• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

ポルシェ718ボクスターS 新品タイヤ道

新品タイヤに交換後、、、、
ならしを兼ねて走り回りました。

 

納車時と同じ、ピレリP ZERO PZ4 ポルシェ認証N1タイヤです。
私のはSなので19インチ、標準車両が18インチ、
電子制御サス車両は20もいけるようですが、、、
ベストは19だと思います。

 

私は社外品のホイールに交換する習慣はありません。
なぜかというと、
なんか「クルマ好き」に見られるからです(爆)
純正替えてません的な乗り方がかっこいいと思っています(笑)

 

さて新品タイヤ、、、、
納車時、新車時はこんなだったな〜
あの感覚が蘇りました。

 

3年1万kmでしっかりすり減って硬くなったタイヤは、
終わっていましたね〜
路面の感触、段差の乗り越え、乗り心地、素晴らしいです。
もちろんグリップなどの性能も段違いだと思います。

 

現在の総走行距離は23,000km
新車登録から6年経過7年目に突入しようとしてます。
全くへたっていません、、、

今まで乗ったどのクルマよりへたっていません。
この感じはsmart451、smart453(これはまだ新しい)で
感じる共通点ですね〜

つまりリヤまたはRR車は、長持ちする!
ポルシェが10年10万kmでも新車より高く売れる件
当然、経年にわたる劣化が感じられないからですね。

 

フロントに重量物(エンジン)があると、
避けられない経年劣化、、、、
と言うことですね。

前が重たいクルマは、1万kmおきにエンジンマウント、
サスペンションの全て、サスペンションのブッシュアーム類、
ハブベアリングなどの回転体なんかを交換すれば、
長持ちするでしょうね〜

RR及びミドの欠点は、2人乗り(またはリヤは予備椅子)
であることしか無いのではと思います。

 
Posted at 2024/05/04 07:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation