• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

GW2日目 今日は桜と、、、X1

 ゴールデンウィーク2日目は終日仕事でした。
 お客様のところで時間調整の間にゆっくり桜の撮影をしました。
 実は桜を撮ったのは初めてかもしれません、
 デジイチではなく新しいコンデジのRICOH R8です。
 
 久々にスライドショーでお楽しみください。

  


 ちょっと寄り道をして大急ぎでX1を見て来ました。
 顔はかなり立派ですね〜 300万円台半ばのクルマには見えません。
 X1
X1 posted by (C)germanboy

 リヤーの処理をどうするか?がポイントのような気がします。
 どなたかオフセットご存知ですか〜 
 X1
X1 posted by (C)germanboy

 全体の印象はやっぱり割安感があるな〜と言う事でしょうかね、
 さらりと乗ればカッコいいのではないでしょうか?
 BMWで一番実用性があって、乗りやすいような印象です。

 今、もっとも試乗してみたいクルマですね。
Posted at 2010/04/30 21:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2010年04月29日 イイね!

GW1日目 こういうとこ洗う その⑦

さて今日からGW ジャーマンボーイはかなり暇でしたので、
朝一番でBMWディラーに電話しました。

新型5シリーズ乗れますか? → 他の店に出動してます、、、
X1は試乗出来ますか? → 展示のみとなっております、、、

今日は掃除の日にしました〜
まずはお掃除前の画像です。どなたも見たくない場所ですね(爆)
前回業者さんが洗ってから数年間ノーメンテのサッシのレール、
危険な事になっています。

サッシ清掃前
サッシ清掃前 posted by (C)germanboy

お掃除の仕方を聞いておいたんですね〜
色々な形のブラシと基本は水ですね、洗剤は使いません。
こういうところを洗うのはみんなイヤですよね、
面倒くさいですが頑張って進めて行きます。

結局のところ、洗車用の小さめのスポンジが使いやすかったです。
どうです、完璧に奇麗になりましたよ、
あ〜すっきりした。

サッシ清掃後
サッシ清掃後 posted by (C)germanboy

クルマでも同じよう場所ありますね、ドアーの内側やヒンジ部分、
洗うのは相当に面倒ですが、GW後半の課題にします。

今日はこれから家族でカラオケと肉の日(29日)なので、
焼き肉に出かける予定です。また雨が降ってきました。
Posted at 2010/04/29 14:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2010年04月29日 イイね!

日本車は安全とは他の方向へ?

 例の仕分け作業によって自動車事故対策機構(NASVA)が行う、
 自動車アセスメント(JNCAP)の廃止という決定がなされました。

 国産自動車の安全性を向上させる為に、
 クラッシュテストを主体とした試験を実施し公表している団体ですね。

 日本の国は省資源、省エネが証明できれば減税が受けられます。
 ジャーマンボーイは安全減税を主張して来ましたが、
 またしても変な方向に進みつつ有りますね。

 日本人はエコ、大スペース、信頼性があれば多少危険なクルマでも良い。
 と考える国民がまだ少なくないと思います。警鐘を鳴らして行くことは、
 非常に大切だと思います。

 昨日お会いした方が、最近新しい命を授かったそうです。
 嬉しくてしょうがない様子のお話をずいぶんお聞きしました。

 しかし残念ながら往復130kmの道程を、
 万が一の場合の生還率は運が鍵を握るクルマで通勤されています。
 アノのクルマで赤ちゃんと一緒にお出かけすることもあるでしょう。

 みんなが最新のドイツ車を購入する事はできません!

 日本政府とメーカーは国民に対し、安価で安全なクルマを開発し、
 生産提供すべきだと思います。
 多少燃費が落ちようとも、大型ミニバンよりは良いものが可能です。

 最新型でも物理の法則は覆せないということですね。
 やっぱりダメなんだな〜ということがよく解りますよね。
 


 




この記事は、安全情報も仕分けか?について書いています。
Posted at 2010/04/29 08:01:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2010年04月28日 イイね!

雨の日こそお洒落を

 今朝はやっぱり雨ですね〜 連休中は晴れて欲しいものです、、、、
 憂鬱な雨ですが、雨の日こそお洒落をしたいものですね〜
 お勧めは英国はマッキントシュ社ゴム引きコートですね。
 この間の雨のロールズ・ロイスの試乗には、
 コレぐらい着ていくべきでしたね。

 care_photo_img
care_photo_img posted by (C)germanboy

 一方、雨の日のクルマのお洒落と言えば、
 何と言っても撥水でしょう、これしかないですね。
 ボディもガラスもバリバリに撥水すれば、モテる事間違い無し!
 逆にべた〜っと、水は弾きなしですといくら良いクルマでもカッコ悪いですね。
 水玉が出来る状態、撥水の度合いは接触角などで表されます。

 撥水コートガラス
撥水コートガラス posted by (C)germanboy

 ホィールコーティング
ホィールコーティング posted by (C)germanboy
Posted at 2010/04/28 06:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年04月28日 イイね!

頭がいいクルマ

 帰宅してから、特に意味がないのですがクルマを少しいじったんです。
 夜ですから当然室内灯点けての作業、
 それでも足りないのでマップランプ点けました、

 後から気がついたのですが、、、、
 しまった!マップランプ点けっぱなしだった〜

 ところが覗いて見ると全て消えています、、、、
 
 BMWは室内灯等を強制的に点灯させていても、
 キーをロックする事によりキャンセルされて消えるんですね。
 頭良いな〜

 BMWの室内灯
BMWの室内灯 posted by (C)germanboy

 よく考えたら室内灯も国産のように、
 ON - OFF - DOORの切替SWが存在してません。

 フォグランプなんかもSWもそうですよね、
 スモール点灯時じゃないと受け付けませんし、
 ライトSWをOFFでFOGは自動的にキャンセルされますね。

 BMWのライトSWイルミ
BMWのライトSWイルミ posted by (C)germanboy

 欧州車はこういうロジックが本当にしっかり考えられていますよね。
 こういうちょっとした信頼が選んで良かったと思わせる部分です。
 某国のクルマはこの辺がさっぱりですね、、、、
 
Posted at 2010/04/28 00:19:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation