• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

新型Gクラスインテリア道

 クルマ界のシーラカンス(爆)
 Gクラスの新型はどうなるのか、、、、、
 とても気になります。

 W460の登場から現在まで
 常にSUVの頂点に君臨するGクラス

  

 W460のシンプルさも素敵ですね〜

  

 私はやっぱりオリジナルのW463のインテリア
 これこそベンツ!だと思います。
 懐かしいです〜

  

 革とウオールナットパネルのコントラストが最高です!

  

 2000年以降に大きなチェンジがあって、、、
 この辺から普通に

  

 最近はまた豪華になってましたよね〜

  

 そして新型の予告

  

 ほぼこのままでしょうね〜
 大型ディスプレイ、コマンドコントローラー
 現在のベンツそのものです。

  

 別物になりそうですね、、、、
Posted at 2017/12/14 20:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年12月11日 イイね!

誕生日道

 帰宅したら、
 なぜか床にメッセージが、、、、

  

 今日は私の誕生日でした、、、

  

 家族に祝ってもらいました。

  

 手作りの誕生会、何よりですね〜
 本当にありがたいです。

  

 ということで
 私の生まれ年の1964年のクルマを振り返ってみました。

 まずはメルセデスベンツ
 当時から別格ですね〜 世界観は変わっていません。
 圧倒的な質感です。

 1964
  

 現在
  

 そしてBMW
 ほのぼのしていて東ヨーロッパっぽいですね

 1964
  

 現在
  

 アウディ・アウトウニオン?
 合併前ですか?

 1964
  

 現在
  

 VW
 一番変わっていない?
 空冷フラット4RRレイアウトは失われましたが、
 国民車としての使命はそのままですね。

 1964
  

 現在
  

 ドイツ車の昔と今、、、、
 時代とともにテクノロジーは大きく進化しているのですが、
 各メーカーの個性とこだわりには不変を感じますね〜
Posted at 2017/12/11 22:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2017年12月10日 イイね!

ドイツの会的 カーオブザイヤー

 2017年話題になった新型車、そして気になったクルマを
 個人的にノミネートいたしました。

 以下のクルマです。
 ご興味のある方はお一人様1票ずつ投票ください。
 また、このクルマを忘れていませんか?も募集致します。

 ① アウディ Q2

 このクルマは渋い色にするととてもお洒落なんですね。

   

 ② アウディ Q5

 大きく立派になったQ5。

   
   
 ③ BMW X3

 こちらも大きく立派になっているようです。

   

 ④ BMW 5シリーズ

 個性が薄まった?くらい快適に進化。

   

 ⑤ MINI コンバーチブル

 現行MINIのシャシーは素晴らしいですね。

   

 ⑥ ルノー トゥインゴ

 これだけこだわったレイアウトはすごいですね。

   

 ⑦ VW ティグアン

 こちらも大きく立派になってます。

   

 ⑧ VW ゴルフ7.5

 完成度は本当に高いですね。

   

 こんな感じです。
Posted at 2017/12/10 09:01:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオブザイヤー | クルマ
2017年12月09日 イイね!

2017年 カーオブザイヤー道

 今年の日本カーオブザイヤー
 発表目前ですネ

 いつのまにか「日本で生産されたクルマ」、、、
 ではなく「販売されたクルマ」になっているので、
 もちろんドイツ車もノミネートされています。

 候補車は、、、、

   10ベストカー(主催者発表順)

   ・スズキ スイフトシリーズ
   ・トヨタ カムリ
   ・レクサス LC
   ・ホンダ N-BOX/N-BOX カスタム
   ・マツダ CX-5
   ・アルファロメオ ジュリア
   ・BMW 5 シリーズセダン/ツーリング
   ・シトロエン C3
   ・ボルボ XC60
   ・フォルクスワーゲン ティグアン

 ということですが、、、、

  

 スイフトはだいぶ良くなった印象があります。
 シングルクラッチのギヤボックスはどうなのでしょう?
 1.4Lターボの出来もドイツ車勢と比べてみたいです。

  

 ビューティフル・モンスター
 美しい怪物というすごいキャッチですが、、、
 今時、2.5L直4というところが北米や中国向け?

  

 レクサスLCは見事なデザインですね〜
 その代わり走りは感動的ではありませんでした。
 V8版はいいのかもしれません。

  

 マツダのCX5シリーズは未だに乗っていないクルマ、、、
 試乗したいのですが、なかなか機会がありません。
 今のマツダの躍進には驚きますね。

  

 25年ぶりのFRアルファロメオ!
 知りませんでした、、、、
 これは是非乗ってみたいクルマです。
 とても興味があります。アルファロメオ・ジュリア

  

 新しい5シリーズ
 デザインが普通すぎて特徴が掴めません。
 このクラスですらディーゼルの4気筒になっているので、
 あまり楽しめないな〜という印象です。

  

 シトロエンC3
 全くのノーマークです。
 どこで売っているのかさえ分かりにくいです(爆)

  

 ボルボも久しく乗っていないので、
 何がどうなっているのかさえ分かりません、、、、
 SUVはよく見かけるので、出来はいいのでしょうね〜

  

 旧型に乗っているので気になるクルマ
 新型ティグアン、、、
 全てが良くなってガッカリです(笑)
 4輪駆動モデルが輸入されていないのが残念。
  
 
 ということで「スイフト」が受賞しそうな気がしてます。
Posted at 2017/12/09 09:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオブザイヤー | クルマ
2017年12月08日 イイね!

ディラーお茶勝負道

 先日のディラー巡り、、、、
 各ディラーのお茶をまとめてみました。

 まずはメルセデスベンツ
 相当頑張っていますね〜
 クリスマスムードを前面に出して季節感を表現

 決定権のある奥様のハートを鷲掴み作戦でしょうか

  

 全ての食器はメルセデスオリジナルブランドを使ってます。

  

 続いてアウディ
 コースターのみアウディ製ですが、
 応接セットは立派でくつろげる空間ですね〜
 居心地がいいです。

   

 そしてフォルクスワーゲン
 こちらのディラーも頑張っていて、
 ハラダのラスクがもれなく付いてきます。

  

 コーヒーは専門店の出張を常時行なっているという
 こだわりぶりには感心します。

  
  
 一番普通だったのはBMW
 カップはオリジナルですがお菓子はベルギー製です、、、 

  

 私もディラーの建物や接客サービスなんていらないので、、、
 掘っ建て小屋でいいから車体を安く売ってちょうだい。
 
 と考えていたのですが、、、、
 デイラーで寛いでいると、これはこれでいいものだな(笑)
 と思ってしまいます。

  

 レクサスの影響なのでしょうね〜
 ダイハツのディラーも頑張っているとのことです。
 「おもてなし勝負ありのディラー」ですかね。
Posted at 2017/12/08 07:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 1415 16
17 1819 202122 23
2425 26 2728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation