先ほど日産プリンスから借りてきました。
新型リーフの一泊二日乗り放題試乗車です。
黒のボディですが、
やっぱりデザインは見るものはありません、、、、
これが電気自動車であることはもちろん、
カッコがいいとかそういうクルマではないですね。
まるで市役所の職員のスーツのようです。
内装に関しても、
デザイナーはいるのか?
と思うほど1980年代の日本車のまま何も変わっていません。
ターゲットは保守層なのでしょうか?
リーフが売れていない最大のポイントはココの気がします、、、、
さて軽く流した印象ですが、、、、
先代のモデルより航続距離、パワーが格段にアップ!
ということですが、確かに十分すぎる加速ですね〜
ただしBMW i3のようなワクワクする感じ、
電気でも走りはしっかりだぞ、ということはありませんでした。
なぜか先代モデルの方が印象いいです。
いい意味での重さ等いうか足のしっかり感が稀薄、、、
お爺さん向けのセッティングとでも言いましょうか、
せっかくパワーがあるのに、
足回り、ステアリングフィール、、、、
ゆるゆるで飛ばす気にはなりませんね〜
それからおやっ?と思ったのは、
ルームミラー、、、、
カメラ映像で後方が映し出されるのですが、
表面ガラスに反射してよく見えません(汗)
これは失敗ですね〜
同じくサイドミラーにも、
再度エアコン吹き出し口のメッキ加飾が反射してます、、、、
無料で借りておいて文句をいうなと言われそうですが、、、
新型日産リーフの真髄と、
なぜ売り上げが伸び悩んでいるのか?
しっかり見極めて、返却時のアンケートに答えたいと思います。
これこそが長期試乗ではないかと思います。
ちなみに車両代はもちろん、追加充電も全て日産持ち、
自動車保険も日産持ちということで、
必要なのは高速通行料のみなので、
恐ろしい距離を走行するのもアリだと思います(笑)
ちなみにネットでの申し込み、ディラーからの案内と予約
車両受け取りまではものすごくシンプルで簡単だったことを
付け加えます。大事なことですね。
Posted at 2018/08/04 12:15:03 | |
トラックバック(0) |
日産 | クルマ