• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

日産リーフ道 その② 街乗り編

 さて午後からは、妻と街中に買い物に乗って行きました。
 今日も暑いのでエアコン入れっぱなし、、、、
 アイドリングがないので本当に入れっぱなしです。

  

 回生ブレーキを使うと電費が伸びるようですが、
 BMW i3と比べて違和感大ありです。
 乗りにくいのでOFFにしました。

  

 ぶっ飛ばしすぎのエアコン全開で、
 電費はどんどん悪化、、、、、

 フル充電で公称400km走行可能ということですが、
 今日の走行モードでは、200kmいけるかな?

 心配なので街中で日産ディラー探します。
 便利なのはナビで検索できること、、、、

  

 ところが1回目はもう閉店したディラーで、
 2回目は急速充電ができない、、、、
 やっとの思いで駆け込んだのは木町通の日産

  

 しかも充電器が2台とも使用中、、、、

  

 ディラーの方にお願いして、
 買い物終わるまでに充電お願いしました、、、

  

 ということで、
 電気自動車に乗るとなぜか徒歩になります(笑)

 暑いです、、、、

  

 普段はクルマで通る道も歩いて移動、、、
 でも、逆に散策できたので面白かったです。

  

 これ以上暑い日だと参ったかも?

  

 キマってるネ!Sクラス

  

 お〜ガソリン車代表フェラーリ!

  

 でも今やフェラーリもターボ付きで、、、、
 甲高い音は失われました。
 電気自動車にないのはエンジンサウンド

  

 歩いて通るのは初めての通り、、、

  

 パン屋さん発見

  

 売れ切れ続出、、、、

  

 こだわりのパン屋さんなんですね〜
 あとで食べます。

  

 ということで、
 電気自動車は充電計画がネックだな、、、、

 「充電と食事」「充電と買い物」なんかを上手に抱き合わせると、
 駐車場代がかからないとか、
 普段通らない道を歩いたり(笑)、、、、

 意外に楽しいですね〜

  

 日産リーフ
 街中では非常に使いやすく、 
 カッコ悪いと思っていた外観もそれなりに立派、、、、
 
 藤崎の駐車場では高級車扱いのブースに案内され、
 ベンツ、BMWと同格の解釈をされました(笑)

 明日は山形県までロングツーリングです!
Posted at 2018/08/04 23:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2018年08月04日 イイね!

日産リーフ道 その①

 先ほど日産プリンスから借りてきました。

 新型リーフの一泊二日乗り放題試乗車です。

  

 黒のボディですが、
 やっぱりデザインは見るものはありません、、、、
 これが電気自動車であることはもちろん、
 カッコがいいとかそういうクルマではないですね。
 まるで市役所の職員のスーツのようです。

  
 
 内装に関しても、
 デザイナーはいるのか?
 と思うほど1980年代の日本車のまま何も変わっていません。

 ターゲットは保守層なのでしょうか?
 リーフが売れていない最大のポイントはココの気がします、、、、

  

 さて軽く流した印象ですが、、、、

 先代のモデルより航続距離、パワーが格段にアップ!
 ということですが、確かに十分すぎる加速ですね〜

 ただしBMW i3のようなワクワクする感じ、
 電気でも走りはしっかりだぞ、ということはありませんでした。

 なぜか先代モデルの方が印象いいです。
 いい意味での重さ等いうか足のしっかり感が稀薄、、、

  

 お爺さん向けのセッティングとでも言いましょうか、
 せっかくパワーがあるのに、
 足回り、ステアリングフィール、、、、
 ゆるゆるで飛ばす気にはなりませんね〜

  

 それからおやっ?と思ったのは、
 ルームミラー、、、、
 カメラ映像で後方が映し出されるのですが、
 表面ガラスに反射してよく見えません(汗)

 これは失敗ですね〜

  

 同じくサイドミラーにも、
 再度エアコン吹き出し口のメッキ加飾が反射してます、、、、

  

 無料で借りておいて文句をいうなと言われそうですが、、、
 
 新型日産リーフの真髄と、
 なぜ売り上げが伸び悩んでいるのか?
 しっかり見極めて、返却時のアンケートに答えたいと思います。
 これこそが長期試乗ではないかと思います。

 ちなみに車両代はもちろん、追加充電も全て日産持ち、
 自動車保険も日産持ちということで、
 必要なのは高速通行料のみなので、
 恐ろしい距離を走行するのもアリだと思います(笑)

 ちなみにネットでの申し込み、ディラーからの案内と予約
 車両受け取りまではものすごくシンプルで簡単だったことを
 付け加えます。大事なことですね。
Posted at 2018/08/04 12:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2018年08月03日 イイね!

オールディズ道

 昨夜は職場の夜会に突撃してきました〜
 今年はこれだけ暑いので、、、、

 今風ビアガーデンも大繁盛ですね。

    

 会場は仙台国際ホテルということで、
 まずはくつろいで、、、

  

 ビール好きにはたまらないですね〜

  

 気温と売り上げは連動している事でしょう。

  

 基本のプレートプラス3品チョイスだそうです。

  

  

  

  

 ロカビリーバンドが始まりました、、、、

  

 間も無くダンス大会に、、、
   
  

 お疲れ様です、、、

  

 ロカビリーも素晴らしいですが、
 ロックンロールといえば是非「ストリート・オブ・ファイヤー」
 に挑戦していただきたいなと思いました。

  

   

 あとはソウルもいいですね〜

  

   
Posted at 2018/08/03 05:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2018年08月02日 イイね!

日産リーフ一泊二日試乗道

 日産リーフを一泊二日で貸してくれるということで、、、

  

 早速申し込みました〜
 結構、空いているようです(汗)

 今度の土日、グランドツーリングを実施して、
 真の実力を確かめたいと思います、、、、

  

 先代のリーフにも何度か乗りましたが、
 なかなか大したものだな〜と感じました。

 むしろ日産はもうすでにガソリン車の開発は終えた、
 と感じるほど完成度も高かった(笑)
 それくらいいいと思いましたよ。

 ただ今回のもだいぶマシになりましたが、
 かっこ悪いですね、、、

  

 このデザインは何なんだ?
 どうすればこんなにダサい形になるのだ?

  

 道具としてはどうでしょう、、、、

 2日間思いっきり走って、充電して体験してみます。

 
Posted at 2018/08/02 06:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2018年08月01日 イイね!

メルセデス&サーフ道

 今日は猛烈に暑くなりそうですね〜
 海に行きたいです、、、、

 ということで、
 メルセデスベンツ&サーフ

 その昔、1980年代にBMW M3(E30) で海に来ていたツワモノが、
 当時はすごいな〜と思いましたが、、、、
 今でもM4で波乗りに来ていたらスゴいですね!

  

 ベンツのサーフボード

  

 マリンスポーツもサポートしているんですね〜
 メルセデスベンツ日本では展開していないようです。

  

 クルマ&アクティブ

  

  

  

  

  

 今年は夏らしい夏ですね〜

  

 暑中お見舞い申し上げます
Posted at 2018/08/01 07:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 2324 25
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation