• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

ガレージ建設検討道

ガレージの建設を検討しようかなと思っています。
自宅の隣の土地を自分で使えるようになりそうなので、
思い切ってと、、、

 

ヨドコウのガレージも素敵なのがあるんですね〜
収納というか小部屋というか、、、
ちょっとしたスペースも欲しいですね!

  

それとも自宅と同じハウスメーカーで
建設した方が統一感があるでしょうか、、、、
究極の贅沢ですね〜

 

同メーカーの実例集を見ています、、、

 

さらに思い切って自宅ごと、、、、

 

色々な商品が登場していますね〜

 

神経質なので、、、、
やはりバウハウスと几帳面をふんだんに取り入れた、
ミサワホームが好みです。

 

応募しました〜

 

ハズレました〜

再挑戦!

 

 

本日発表です!
当たるような気がします(笑)
当選したらこちらで報告いたします〜
Posted at 2022/09/08 06:32:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年09月07日 イイね!

BMW 新型M4の試乗道

やっと乗りました〜
新型のM4です!
もはや何型?っていうのか分かりません💦

 

登場前に世界を驚かせた馬鹿でかいグリル、、、
今やこれが普通ですね〜

 

試乗車はM4 コンペティション
馬力はなんと510ブレイクホースパワーです!

 

内装はいつものように普通のBMWです。
外装もやたら部品が後付けされた感じ、、、、
つまり改造車っぽいBMWらしい雰囲気です。

下品さこそBMWの番長のようです。

 

下品と言ってもベース車両が比較的上品なラインなので
何かもとまりがないというか、、、、
中途半端感がありますね〜
これで1,500万円もするとは驚きです💦

 

今回のモデルチェンジは
先代で不評だった点を思い切って改良。

つまり乗り心地の荒さ、、、、
エンジン音の喧しさ、、、
トラクションが掛からないセッティング、、、
特に「奥様の苦情を聞き入れた」との事。

 

「クルマに嫁さんの意見を聞き入れてどうする?」
と言いながら私はキチンと聞いています(笑)

 

さて試乗の感想ですが、、、、
オートマチックになってシフトダウンはCVTか?
と思うほどやる気ないです、、、、

 

乗り心地とリヤタイヤの滑りは消滅、、、
多分制御しまくってますね〜
踏めば速いですがスポーツカーじゃないですね。
使い道が不明です。

 

私の使い方ですと、
全く魅力がないM4になりました。

全てに中途半端で高すぎて損した気になります、、、、
BMWは2シリーズの240でしたか?
あのサイズの6気筒がいいのだろうと思ったのですが、
売れすぎてクルマ(試乗車)が無いそうです。

M2も素晴らしいクルマでしたからね〜
サーキット試乗は最高でした。
ぜひ乗ってみたい〜こちらに期待します!

 

BMW M4
無駄使いするには最高のクルマだと思いました。
スポーツカー開発費がなくなった、当時の某国産メーカーのように
パワー的部品を集めてくっ付けたような仕上がり。
何が楽しいのか理解できませんでした、、、

なぜポルシェの中古価格が下がらないのか、、、
よく理解するために試乗するといいと思いました。
Posted at 2022/09/07 05:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年09月06日 イイね!

ポルシェ 981ケイマンS道

大人気のポルシェ中古車、、、、
中でもポルシェ認定中古車の売れ行きには
毎回驚きます〜

 

7〜8年落ちのポルシェでも、
新車時と価格が変わらないのに、、、、
あっという間に売れてしまう。

 

新車の911(992)の一部は受注停止、、、、
なんと718ボクスターシリーズも受注停止(GT系除く)、、、
という事で事実上新車購入は不可能!

 

中古車なのに2千万円を超える在庫しかありません💦
しかもカイエンやマカンなどのSUVも、、、
結構あった認定中古の在庫車は完売していました。
もうポルシェだったらなんでもいいというか、、、
まさに走るロレックスか?

 

その中でも、私的にこれは買いだ!
という車両、、、、、なぜかまだありました(笑)

 

最後の自然吸気6気筒エンジン(GT系除く)
あの名作981シリーズの良質中古。

 

2014年式 ケイマンのS
3.4リットル自然吸気水平対向6気筒!
エンジン音はポルシェ史上最高!
「走るデビッド・サンボーン」



まさに自動車世界遺産、、、、、

 

しかも左ハンドル!のルクソールベージュ内装
で外装白、、、、

ボクスターだったら即売れで800万円は余裕で越すでしょう。
私は屋根開きボクスターで雨以外は常にオープンですが(爆)
普通の人はそんなに開けないでしょう?

そして911もいいですが、、、、
乗りこなせますか?
たかがクルマに2千万円も出しますか?

 

ということでこのポルシェ認定中古の保証つきケイマン
今考えられるポルシェの中古車で最善の気がします。
600万円台で購入して乗り回しても、、、、
かなり値段残りそうですし、、、
あの音も楽しめるし、、、

GTSですがエンジンは大体同じですかね?

 

今クルマ買うなら、、、、
このケイマン!ですね〜
600万円の正しい使い方。
このくらいの価格帯で最高級のポルシェライフ!

今はやる気のある20代はポルシェの中古を買うらしいですが、
ありだと思いますね〜
981ケイマン、実は実用性もあるし、、、
無理して買える金額だし、、、
リセールも約束されていますし、、、

私も欲しいです。


 


Posted at 2022/09/06 06:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年09月05日 イイね!

ルイ・ヴィトンのレストア道

今回はルイ・ヴィトンのバッグのレストアに挑戦します。
確か20年くらい前に正規店で購入したポーチ、、、、
忘れ去っていたのですが出てきました。

 

この素材は傷がつきやすく擦れやすい、、、

 

ボロですね〜
写真で見るよりくたびれています、、、

 

まあこんなものでしょう、、、、

 

今回もアドカラーを使用します!
これは一家に一セット必要です。
必ず購入して使い方をマスターしてください。
きっと素晴らしい人生が待っています。

 

はい緑色がセットに含まれてませんね〜
問題です。緑は何色と何色を混ぜますか?

青と黄色の二次色になります!

 

色合わせを行いますが結構いい加減で行けます。
緑になったでしょ

 

塗っていく場合は、事前に脱脂を実施、
欲張らずに薄めて重ね塗りをします。

 

結構楽しい作業ですよ〜

 

思い切っていきます。
乾燥すると不思議になじみますから大丈夫です。

 

実は内装がベタつきで劣化していました、、、、
これは補償範囲ということで、、、、
ルイ・ヴィトンのリペアサービスで全張り替えを
無料で実施してもらいました!
さすがですね〜

多分買うより高い修理代だったと思います(爆)
内装の劣化は品質的なもので補償範囲。
外装の傷スレは仕様によるものなので適用外、、、
納得です!

しかし内装をここまで完全にやり直してくれた
ヴィトンの職人さんに感謝を込めてリペアに挑戦!
ぜひこの仕上がりを見せにフランスまで行きたいですね〜
(フランスじゃ無いのかな?スペイン?)

 

レシートなんて無いですよ〜
でも大丈夫でした!

 

完成しました!

 

スレも傷もほぼ解らない状態です。

 

まさに新品仕上げです!

 

内側は本当に新品張り替え(無料サービス)

 

今回は不要になったバッグで練習しましたが、
型崩れやヌメ革、スエードは難しいものの、、、
大体の製品はリペア可能です。
技術的なことはほぼマスターできました!

今回も訓練校に通わずに自宅で職業訓練ができました。
このヴィトンを買い取り店に持っていって、
どれだけの査定評価になるか?
いずれ公表します〜

 

大事なのは
「勇気とセンスとメンテナンス」です。
日曜の夜も満足しました!
 
Posted at 2022/09/05 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2022年09月04日 イイね!

日曜マクレーレン道

今日の日曜は、、、、、
再開したJAZZ BANDの練習のためスタジオに突撃!
実に2ヶ月ぶりになります。

 

長時間の駐車になりますので、
料金気にせずsmart号で出動!
小雨混じりでした、、、、

 

ホームである三越スタジオの店先で、、、、
マクラーレン展示会を開催中でした!

 

いつの時代もスーパーカーは人気なんですね!
小雨にもかかわらず、写真撮ったり、見学したり、、、
帰る時には人だかりになってました〜

 

みなさんスーパーカー欲しいんでね!

 

特に女性が興味津々だった気がします、、、

 

営業の方と少し会話させていただきました。
近所で乗ってる方いるのですが、、、
やはりメンテナンスは陸送だそうです💦

 

店内メンズコーナーを一応チェック、、、、
最終セールもありましたがサイズが馬鹿でかい!
ぜひ44を仕入れて欲しい旨要請しました。

 

ダンヒルフェア開催中〜
ここでもライダース人気!
50万円より、、、、という事でした💦

 

久しぶりのメンバーに再会、、、、
生存確認などしながらの練習、、、

 

今日はソプラノに徹しましたが、、、
やはり各所のキーに狂いが生じていますので、
音程が酷い、、、MARK6だけに辛い、、、

 

オーバーホールの時期を過ぎてるので、、、、
急遽予算どりが必要と考えます。

リップクリームは多用します、、、、
サックス奏者は唇が命!
アメリカ製とオーストラリア製を愛用中。

 

なぜかというと、、、、
コルク用グリースと間違うからです(爆)
YAMAHAを愛用中〜

 

本体とマウスピースの接合部のコルクに塗って、
機密性と潤滑を行うのです、、、

ソプラノサックスのセッティングは
デュコフD7にロブナーのリガチャ
リードはフレデリック・ヘムケです!
まさにケニーGと同じです、、、、

 

ほぼ2ヶ月練習をサボったせいで、、、
今日も調子出ずじまいでした。
何事も積み重ね、1日1日の努力こを力なり!

 

でもまあスタジオで思いっきり爆音で
発散できましたので、、、、
よしとしましょう〜
片付けして終了!
 
 

  

今日も満足しました〜
  
Posted at 2022/09/04 21:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 2324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation