• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月20日

ん~…

















平均径が同じで有効巻き数の少ないバネは、見た目はバネの形をしていても、「バネとして力が働く方向に力がかかってない」のでは?

「1.短い」かつ「2.角度が悪い」

角度が悪いから乗り心地が悪い、とするともうレートとか固有振動数とか全然関係ないような…。
まぁどっちにしろ垂直に荷重かかるわけじゃないですケド。







単なる思いつきです…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/20 21:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

通行止め解除
THE TALLさん

スイス絶景旅行 その②、絶景アルプ ...
奈良の小仏さん

長居公園散策 アジサイ園他
やる気になればさん

富士山Touring!毎年恒例の金 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2015年4月21日 1:00
”角度が悪いから乗り心地が悪い”ってのは、唐突ですなぁ。
角度悪い→荷重に対する縮み量が変化する→乗り心地悪い
となると、すわなちバネレートが違うということになってしまいます。

あくまでも、スプリングテスターで測定したときに、、通常走行時のストローク範囲において、同じバネレートになっているバネを比較したときに乗り心地に違いがあるか?と考えるべきだと思います。

メーカの人には、スプリングテスタで同じ値でも違いがありますか?と聞いたら、違いがあるという回答でした。

今年の人とクルマのテクノロジー展でも聞いてみます!
コメントへの返答
2015年4月22日 21:25
>すわなちバネレートが違うということに

あ~、まさしくその通りですね(苦笑)
バネにとって縦方向の力が加わろうが、回転とかしようがしまいが、スプリングテスタで測定して出てきたバネレートこそがバネレートですもんね。
同じレートでの比較で考えないと意味がない…。

もうちょっといろいろ妄想してみます。
タツゥさんのお話も楽しみです^^
2015年4月21日 1:56
面白くなってきましたね。

荷重をかけた後、荷重を全て抜いて元に戻れば、それはバネであり、荷重に対して一定のストローク、いわゆる比例(リニア)でなくても瞬間的に切り取った見方をすればバネレートも存在しますね。

力は逃げてるようで別方向で受け止めてるので、巻きのRが変化する(IDが変わる)方向でたわむということです。

ハイパコのようにオーソドックスに巻けばリニアになる場合オーソドックスな設計となり、スイフトはリニアにする為に複雑な巻き方をしていると推測出来ます。

ただしストロークスピードで方向別のたわむ量が変化するならばストロークスピードでバネレートが変化することになり、乗り心地に影響する可能性がありますね。

アイバッハは比較的特注対応を受け付けてるみたいなので、作って試すのも面白白にかと。
コメントへの返答
2015年4月22日 21:27
そっか、横に膨らんでるかもしれないですね。

>ストロークスピードで方向別のたわむ量が変化するなら

おお~、それならバネレート自体が変化するということで、理屈が通りますね。
僕スプリングテスタとかロードセルとかってあんまり詳しくないんですが、ロードセル自体が撓みを利用してた?ような気がしたので?測定時の速度とかってどんどん速くしていくと実態とズレた数字が出てきたりするのかなぁって気になりますね。
というか、街乗りをしていて大きな突き上げがあったときのタイヤの上昇速度とかもどのくらいのスケールなのか全然知らないので、ちゃんとおおよその数字を把握しておかなきゃいけないし…。
あっタツゥさんのストロークセンサのグラフあったっけ…。
ある程度分かってきたら実際いろんなバネ作って実験するのも面白そうです。

調べなきゃいけないことがいっぱいあって困りますね(笑)
いやあ困る困る♪(笑)

プロフィール

「フェルスタッペン神がかってた」
何シテル?   07/01 00:02
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation