• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーノマのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

長岡へゴーの巻

長岡へゴーの巻ちょっくら長岡まで。

長期出張ですさんだ心を弾丸旅行で癒そうというバカみたいな発想。
実際バカでした。

が、楽しかったのでヨシ。


長岡は晴れないのでパッとしない写真しかありません。
まずは道の駅「ながおか花火館」
花火大会用に作った駐車場なのにコロナで花火大会が開催できない罠。


たまたま会えた先輩と同期と。


こちらは越後出雲崎 天領の里


お昼は寺泊 魚の市場通りで。

北上して道の駅 燕三条地場産センターで買い物。
ここは非常にサイフに悪い場所です。欲しいものがあり過ぎる。


KDR 楽太郎です。
古寺製作所という三条の金物屋さんが作るクロスレンチで、パイプ状になってるためとにかく軽く、パイプで強度を出すためか太いので握りやすいという願ったり叶ったりなモノ。
楽天で買えるんですけどね。


朝風呂は寺宝温泉
源泉かけ流しで茶色っぽい澄んだ温泉で、外は非常にぬるいお風呂もあります。
あったまらないというよりは、無限に入ってられるのでむしろあったまります。


満喫しているように見えますが、車中泊+ネカフェなのでしんどいのはしんどかった…
今度は宿がいいなぁ



全然関係ない車関係の買い物も。
CCi SMART VIEW サイドミラーコート
ファブリーズ クルマ イージークリップ 防カビエキスパート クリスタルアクアです。

サイドミラーは垂直で風が当たらないため専用設計らしく、せっかくだからと購入。
ファブリーズは今まで使っていたのがはるか昔に枯れ果てたので更新。


こちらはENEOS デポジットクリーナー e40です。
内容はENEOSトレーディングさんの方が詳しいですね。
e40はタンク容量25l~45l、
e60は45l~65lに1本です。カロスポは50lタンクなので本来はe60ですが、いつも行くスタンドにはいつまでたっても入荷してくれないようで、今回もe40。
いつになったらe60を入れられるんでしょうか。


まん延防止も終わりましたし、そろそろ大手を振ってドライブ旅行に行きたいものですね。
Posted at 2022/03/25 21:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2022年03月20日 イイね!

保険更新とか

本題に入る前に少し。


わーお

道の駅 針テラスへナイトドライブしに行ったところ、元旦の大洗みたいな無法地帯になってました。
「その手の車」のミーティングがあったらしく、大混雑。
コロナもクソもあったもんじゃありません。Japanese 80'sです。普段はいったいどこにいるのでしょうか。
警察が来たので退散。

本題です。保険更新しました。
昨年からあいおいニッセイ同和損保さんの保険です。
MS&ADなので、三井住友海上や三井ダイレクト損保と同じ。ブランドごとに分けている理由はよく分かりませんが、いつものごとく社長に保険の相談をしたところあいおいをやってるとのことでお願いしています。

あいおいの保険はタフ・クルマの保険というやつ。
正直なところ、保険ってよく分からないです。保険を隅々まで使うことって無いですし、説明を読んでもよく分からないしイメージも湧きません。
やっぱりよく分かっている人に説明して頂いた方が納得感もあって安心です。

更新をお願いしてから1週間ほどで証書が届きました。
これで今年も安心です。使わないに越したことはありませんが…
Posted at 2022/03/20 21:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2022年03月11日 イイね!

消耗品交換とか

消耗品交換とかお久しぶりです。ブログの更新は年始以来ですね。

長期出張で年始以来2か月ぶりにカロスポに乗りました。
やはり自分の車はいい…

2か月分の郵便をかき分けていると、いろいろ入っていました。
まずはJAF Mate。JAFの機関誌です。JAF会員なので届いてますが、これからは配布方法が変わるそうですね。

次にDIXCELより

webアンケート当選の景品をいただきました。ありがとうございます。
DIXCELのブレーキパッドを使用して1年になるので、使用感とかその辺をさくっとアンケートに記入してみたところ、ステッカーやメモ帳、製品カタログなどいただきました。
もちろん、カロスポ用のZやS typeのパッドは要望しておきました笑

最後にRESPOより

Twitterのフォロー&リツイートキャンペーンの景品をいただきました。ありがとうございます。こういうのって結構当たるもんですねぇ
いただいたのはマシンスプレー RS-330Bや製品カタログ。
特にマシンスプレーについて、今販売されているのはRS-330Aという低粘度タイプ。
届いたのはなんと試作品のRS-330Bという高粘度タイプ。垂れにくく保持してくれるってことかな?
せっかくなのでいろいろ使ってみたいと思います。

さて本題の消耗品交。
2か月放置+3年目の車両ということで、バッテリーを交換していただきました。
普通にセルは回りましたが、万一を考えて交換。


パナソニック EN PAシリーズです。
カローラスポーツのバッテリーはLN2というタイプ。パナソニックのENはCVTとMTで適合バッテリーが違うようで、私のMT車はLN2。
発注品番としてはN-370LN2/PAというものらしいです。
2年または4万kmの保証付きで、安心のパナソニック製。残念ながらカオスではありませんが、こんなバッテリーの仕様は知らなかったので特殊なんですかね。


せっかくパナソニックのバッテリーなら、と思いLife WINKも導入。
バッテリーの寿命判定ユニットで、バッテリー残量や充電状況が一目でわかるもの。次の交換時期も分かりやすくなり、簡易的な故障判定もでき、付けるだけなのでラクチンです。効果のほどは不明。


バッテリー交換後はなんとなくトルク感がアップしたような印象。
発電に取られていた分が無くなったのか、点火火花がよく飛ぶようになったのか、ともかく替えてよかったです。


お次はワイバーゴム。PIAA スーパーグラファイト 替えゴムです。
これは以前から使ってます。この前パーツレビューも書きましたね。
吹きが悪くなってきてたので新品に交換。次は半年ごとの交換で快適にすごすつもりです。


エアクリ。TOM'S スーパーラムⅡです。
これもパーツレビュー書きましたね。洗って再使用できるらしいのですが、めんどくさがりなので交換。綿毛とかが侵入していたので、スポンジの中は案外汚いのかもしれませんね。


ついでにウォッシャー液も補充しました。


最後にエアコンフィルター。DENSO クリーンエアフィルターと、Valeo わさびデェールです。
エアコンフィルターはリピートです。パーツレビュー書きましたね。
めちゃめちゃ汚れているわけではありまんでしたが、快適なドライブのため交換。
わさびデェールはPIAAが展開、Valeoが販売するカーエアコン用抗菌消臭剤。昨年の夏にエアコンの臭いニオイを嗅いでしまったので導入。


フィルターの裏面に付けます。
特にきついわさびの香りはせず、勝手に抗菌消臭してくれるならとても嬉しい…
エアコン使用後はブロアの風量を上げてしばらく放置、エバポが乾いてからエンジン停止を徹底するほうが効きそうですが、気休めでもなんでも試してみようかな、と。

こまかな消耗品の交換ですが、これが快適の元かな、と思い手を抜かずケチらずやっていきます。フルードもオイルも変えたいな。


next…
また何か買ったようです。

Posted at 2022/03/11 21:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ

プロフィール

ムーノマです。ドライブをしたりします。 ラリーが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ だんごむしびっく (ホンダ シビックタイプRユーロ)
ホンダ シビック タイプRユーロ '10 せっかく関西に居るからホンダ車に乗りたいと思っ ...
ダイハツ ムーヴカスタム もヴぇ (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴ カスタムR (FF) '06 ただの通勤車として繋ぎで購入。17万km ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8 (スバル インプレッサ WRX STI)
【過去車】スバル インプレッサ WRX STi Version VI '00 メイン車の ...
ダイハツ ストーリア 乙4 (ダイハツ ストーリア)
【過去車】ダイハツ ストーリア X4 '01 ダートラするために購入した最終決戦兵器X4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation