• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
mr buzzの"エクス君" [日産 エクストレイル]
COMTEC CRS-3000エンジンスターター不具合のための点検
5
ステアリング下のロアパネルを外し、エンジンスターター本体とコネクターを点検しました。<br />
寒くなり、配線類の柔軟性が無くなっていました。<br />
<br />
もしかしたら、コネクター内外の端子が配線に引っ張られ接触不良を起こしていたのかもしれません。<br />
結構、取り回しで余裕が無くギチギチになっていたので、それぞれのコネクター先で配線の余裕というか自由度を持たせてみました。<br />
<br />
赤丸がイモビライザー通信ユニットへのコネクターです。ここもハーネステープでがんじがらめにしていたため、もしかして、別のDIYの際に、引っ張っていたのかもしれません。コネクターをハーネステープから外し、少しの引っ張りにも耐えられるようにしました。<br />
青丸はメインコネクターです。ここも配線がキツキツでした。<br />
黄丸はドアロック・アンロック線のコネクターですが、ここが一番引っ張られていましたね(汗)<br />
<br />
いずれ、コネクター先から急な角度をつけて引っ張られることがないように自由度を持たせました。<br />
<br />
この状態で家の中からテストをしてみたら、バッチリとエンジンスタート!そしてアンサーバックも返って来ました。<br />
これは直ったかも!!<br />
翌朝に問題無くリモコンでエンジンがスタートできたら万歳ですが。。。<br />
<br />
って、テスト結果が良好だったので、全て元に戻しましたけどね(笑)<br />
<br />
※①26日、27日の朝、夕と問題無くエンジンスターターが使えています。復調しました。<br />
※②今回の不調から学んだこととして、原因が接触不良とした場合、配線の取り回し時はコネクター前後の配線の自由度を考慮すべしということですかね。<br />
 コネクターは内部の端子の嵌合があってこそ接続が完了します。配線が引っ張られると、端子の嵌合が弱くなり接触不良となる可能性があります。また、端子への配線のカシメが弱くなるとこれまた接触不良を招きやすくなります。配線の取り回しも実はとっても重要なんだな~と改めて学ぶことができました。
ステアリング下のロアパネルを外し、エンジンスターター本体とコネクターを点検しました。
寒くなり、配線類の柔軟性が無くなっていました。

もしかしたら、コネクター内外の端子が配線に引っ張られ接触不良を起こしていたのかもしれません。
結構、取り回しで余裕が無くギチギチになっていたので、それぞれのコネクター先で配線の余裕というか自由度を持たせてみました。

赤丸がイモビライザー通信ユニットへのコネクターです。ここもハーネステープでがんじがらめにしていたため、もしかして、別のDIYの際に、引っ張っていたのかもしれません。コネクターをハーネステープから外し、少しの引っ張りにも耐えられるようにしました。
青丸はメインコネクターです。ここも配線がキツキツでした。
黄丸はドアロック・アンロック線のコネクターですが、ここが一番引っ張られていましたね(汗)

いずれ、コネクター先から急な角度をつけて引っ張られることがないように自由度を持たせました。

この状態で家の中からテストをしてみたら、バッチリとエンジンスタート!そしてアンサーバックも返って来ました。
これは直ったかも!!
翌朝に問題無くリモコンでエンジンがスタートできたら万歳ですが。。。

って、テスト結果が良好だったので、全て元に戻しましたけどね(笑)

※①26日、27日の朝、夕と問題無くエンジンスターターが使えています。復調しました。
※②今回の不調から学んだこととして、原因が接触不良とした場合、配線の取り回し時はコネクター前後の配線の自由度を考慮すべしということですかね。
 コネクターは内部の端子の嵌合があってこそ接続が完了します。配線が引っ張られると、端子の嵌合が弱くなり接触不良となる可能性があります。また、端子への配線のカシメが弱くなるとこれまた接触不良を招きやすくなります。配線の取り回しも実はとっても重要なんだな~と改めて学ぶことができました。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2022年12月25日

プロフィール

「@としくん★さん 
はい‼️美味しかったですよ〜
とっとと帰って来たんでこれからカップ焼きそばいただきま〜す😝」
何シテル?   06/15 13:35
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation