• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさん1968の愛車 [メルセデスAMG Cクラス カブリオレ]

整備手帳

作業日:2025年4月21日

ウィンドディフレクターの着画です。(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
札幌はここ最近、天気がパッとしなくて、気温も低い日々が続いています。

気のせいかもしれませんが、今年の4月は日照時間が極端に少ない気がしています。
昼でも、どんより曇って、薄暗い空を見てると、気持ちまでどんよりしてきます。

ちなみに長期予報ではGW直前まで、ほとんどの日が曇りもしくは雨となっています。

という事で、ウィンドディフレクターを取り付けたは良いが、雨や霧雨みたいな日々が多いので、ほとんどオープン走行ができていません。

たまたま停めた屋内駐車場がいい塩梅でしたので、ディフレクターの写真を数枚撮ってみました。

夜なのでノイズっぽい写真ですが、ご容赦ください。

ルーフだけ開けて、窓はクローズ状態です。

やはり、純正のディフレクターよりもデザインが崩れず、防風効果が高まるので、購入した価値はあったと思います。

2
リアガラスの高さとディフレクターの高さがほぼ同じくらいになっています。

3
違和感はあまり感じられませんね。

以前も書きましたが、防風効果はかなり高く、風向きや風速にもよるのでしょうが、この状態で時速50kmから60kmの走行では、風の進入はほぼ無かったです。

妻が助手席に乗っていましたが、「これ凄い!髪が全く動かないわ。」と喜んでいました。(笑)

4
フルオープン状態です。

外気温10℃以上でオープンに、、、、
外気温20℃以上でフルオープンに、、、、
が、私基準でルーフを開ける目安としています。(笑)

実はフルオープンの時にウィンドディフレクターを使った事がありません。
今年はせっかくなので、フルオープンの際にもディフレクターを使ってみようと思います。

そもそも、フルオープンだと、あちこちから風が入ってきますので、ディフレクターを使う意味はあるのでしょうかね?

5
あ、そうです。
ホイールも先日の自家塗装により、真っ黒になりました!

ハンコックタイヤのVENTUS S1 evo3は想像していたよりも、はるかに良好で、19インチなのに?35タイヤなのに?ゴツゴツ感がほとんどなく、非常に良好です。(ゴリゴリ鳴るのもありません。)

サーキットも走りませんし、常識の範囲のスピードであれば、コスパ的にも最高のタイヤではないかと思います。
次もタイヤを変えるなら、このタイヤに決めると思います。

6
メッシュ生地の感じです。

ゴルフのディフレクターよりも生地が厚くて、お姉ちゃんの網タイツの様な感じなので、後方の視界は暗めに見えます。

夜に無灯火の車が後ろから来たら、見えないかもしれません。

ちなみにゴルフの素材はストッキングみたいな感じなので、ほとんど後方視界に影響がありません。

7
真後ろからです。

リアのヘッドレストも外していますので、かなりスッキリです。

最後までお読み頂きどうもありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テンションコードの修理です。(答え合わせ編)

難易度:

フロントグリル スターマークの塗装

難易度:

ドライブレコーダー(70mai A510)の購入と目立たない取付け方法

難易度:

外気温センサーの故障&交換

難易度:

ブーストトランスデューサ交換

難易度:

テンションコードの修理です。(作業編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月22日 7:18
おはようございます
外気温10度でオープン20度でフルオープンですか
目安ですね~私の場合は15度くらいと軟弱ですね(笑)
寒いの嫌ですけど 気持ちは良いよね(笑)
今年は天気が少し味方してくれませんね
GWはどうなんだろう?桜見れるかな
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2025年4月22日 12:46
kazu様、こんにちは!

今日はまだ曇っていますが、日差しが届いて気持ちいい日ですね。
でも気温が思ったほど上がらず、肌寒いです。
通勤時間ですと皆さんまだ薄手のコート着てますね。

九州は30度だというのに、全然違いますね(笑)

確か今日、桜の開花宣言が出されるはずですので
あと1週間程で満開でしょうか?
今年は寒いので、花持ちがいいという事をニュースでも言っていました。

オープンで桜の下を走りたいですね!(笑)

いつもコメントどうもありがとうございます。
2025年4月22日 21:24
こんばんは。
機能性はもちろんのこと、ウィンドディフレクターがつくといかにもオープンカー!な見た目でかっこいいです♪
後部の内装をばらしまくる大工事をした甲斐もありますね。
コメントへの返答
2025年4月22日 21:52
だじょーさん、こんばんは!

そうですね〜機能性が上がったのが個人的には嬉しいポイントです。

本当は何もない方がいいのでしょうけど、風にずっと当たっていると、意外と疲れるのです(笑)

だじょーさんも車が変わっても素晴らしいDIYをされていて、いつも「流石だなぁ〜」と思いながら読ませて頂いております。
私の力技DIYとは大違いです。(笑)

コメントいつもありがとうございます!
2025年4月23日 19:01
つかさーん🌱お疲れさまでーす☺️♪

すごい👍ルックスもスッキリかっこいいです♪
何だか2シーターみたいにもみえてw

早くオープンワールドで走って検証したいですね♪
コメントへの返答
2025年4月23日 21:30
コロさーん、こんばんは。

ありがとうございます。
確かに見た目は純正のディフレクターよりもスッキリしました。

札幌の最近の天気は本当に悪くて、気温も10度ちょっとと寒くて検証に至りませんでした。

これからのGW前半も気温が低めになるようですので、本格的に楽しめるようになるには、もう暫くかかりそうです。

コロさん、いつもコメントありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #ゴルフカブリオレ エンジンスターター取付け完了!!その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2983970/car/2595147/6252292/note.aspx
何シテル?   03/05 23:32
つかさん1968です。どうぞよろしくお願いします。 車いじりは基本DIYで行っています。 いつかはオープンカーという想いをようやく、叶えることができました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドディフレクターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 18:30:07
今年も香箱蟹を堪能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:06
飛び石対策しました。(フロントフェンダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:29:08

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
ゴルフ6カブリオレからメルセデスAMG C43カブリオレに乗り換えました。 車体色がダ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ホンダCRーV(RE4)からの乗り換えです。 CRーVも非常に良かったのですが、荷室へ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
(C43に乗り換えた事により、現在は長男が引き継いで乗っています) フォルクスワーゲン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation