• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月06日

お気に入りカフェと激坂とロードバイクと!

お気に入りカフェと激坂とロードバイクと! この1週間(5/30~6/5)の🚴ライドの・・・
総走行距離は、405.3㎞でした。




5月30日

この日は終日☔雨のため、🚴完全休養日でした😅💦


5月31日6月1日
5月29日に梅雨入りした影響で、この両日ともに天気は不安定で・・・
☁曇り時々☔雨・・・。
そのため、どうしてもロードバイクGIANT PROPEL ADVANCED PRO 1を濡らしたくはなかったので・・・
万が一、途中で雨が降り出しても後悔はしないように・・・
両日ともに、久々の🚲クロスバイクFELT VERZA SPEED 50いつものコースを🚴ポタリングしましたが、結局雨が降ることはありませんでした😅
alt
走行距離は・・・
31日34.61㎞で・・・
1日は午前中に43.19㎞、午後から23.32㎞で、合計66.51㎞でした。



6月2日
やはり、この日もどんよりとした天気でしたが・・・
16時1分より、ロードバイクいつものコースへ出発!
少しショートカットしての🚴ライドは・・・
alt
36.26㎞の走行でした!



6月3日
この日は梅雨入り後、初めての週末で・・・
天気は良好
いつものコースからは脱却して・・・
alt

alt
こちらの🚵激坂を一気に登り切って・・・
alt

alt
もみじかふぇへ!
alt

alt

alt

帰路の途中で・・・
長井浜海岸(行橋市)に立ち寄ると・・・
alt

alt

alt
九州ビーチサッカーリーグの試合⚽が行われていました!
alt
ここで、この長井浜ビーチを拠点に活動するドルソーレ行橋を簡単に紹介します。
ドルソーレ行橋(DORSOLE YUKUHASHI)は、行橋市を拠点とするビーチサッカークラブで、2011年にドルソーレ北九州として発足。
2020年、主力選手の大量離脱により「ラソ アペーゴ」が結成された。一方でドルソーレ運営母体を変更し、ドルソーレ行橋に改称した。
獲得した全国タイトルは、合計4回Beach Soccer地域リーグチャンピオンシップ1回・全国ビーチサッカー大会1回・ビーチサッカーフェスティバル2回)で、
内訳は・・・
2015年3月 沖縄県金武町開催 ビーチサッカーフェスティバル 初優勝
2015年9月 JFA主催 全国ビーチサッカー大会 初優勝
2015年11月 日本ビーチサッカー連盟主催 Beach Soccer地域リーグ チャンピオンシップ 初優勝
2016年3月 沖縄県金武町開催 ビーチサッカーフェスティバル 2連覇


と、なんやかんやで・・・
この日の🚴ライドの走行距離は、90.80㎞でした。


6月4日
この日も、一日を通し☔の心配はしなくて良さそうだったので・・・
豊前市立大村小学校前を通って・・・
alt

京築アグリラインを走り・・・
alt

傾城トンネルを抜けて・・・
alt

alt

耶馬渓に入ってからは国道212号を走り・・・
alt

こちら(柿坂)で・・・
alt
この日1回目😋もぐもぐタイムです!
alt

スタミナ補給をし・・・
alt

ココから・・・
alt
激坂に挑みます!
alt
ちなみに、登り口標高は、162mです
また、ココまで🏠自宅からは🚴ほぼ55㎞走って来ています。
alt
では、🚵登りましょう
alt

alt
とはいえ・・・
何度登っても、ココの🚵登りはやっぱりキツいです😵💦💦💦
alt

alt
また・・・
終盤に来てのこういう激坂は、ペダルを踏み込む両脚になかなか堪えます😖💦💦💦
alt

alt
それでも、休憩無しでの19分間にわたる苦闘に耐えて・・・
alt
なんとか登り切ることができました😅
alt

テラス席に着くと・・・
何故か、ここぞとばかりに💦がどっと噴き出してきて・・・
それを何度もタオルで拭いながら・・・
ようやく吹き出るも落ち着いて来たところで、サイコンを確認してみると・・・
alt
ココ標高410mで、登り口(標高162m)からは248m登って来たことになります。
しかも🚵走行距離はたった3㎞ほどなので、これはかなりの勾配です😨💦💦💦

でも、こちらのテラス席で・・・
美味しい深煎り(豆岳ブレンド)コーヒーと・・・
この日2回目の😋もぐもぐタイムとなるバナナとくるみのチーズケーキを頂きながら・・・

alt
山の上に吹く爽やかな風と非日常の景色を眺めて・・・
しばらくほっこりとした時間を過ごさせてもらいました😌
alt

それでも、30分もしないうちにお客さんが増えてきて・・・
テラス席からは駐車場で席が空くのを待っている方々も見えたので・・・
予定よりも少し早めに下山することにしました。
alt
帰りは、当然ながら…
alt
激坂を一気に下りました😆
alt

そして・・・
alt
何か月も通行止めとなっていたメイプル耶馬サイクリングロード山国川第二橋梁が渡れるようになっていたので・・・
alt
今年初めて、この橋を🚴走って渡り・・・
alt
そのままサイクリングロードを進みました。
alt

alt

こちらの平田宿場は・・・
alt
4月中旬から始まったトイレの洋式化照明改修に伴う改修現在もまだ工事中となっており、どうやら7月中旬まではトイレ及び休憩所を利用することができないようでした。

alt

そして、道の駅「しんよしとみ」で・・・
この日最後の栄養補給となる、3回目の😋もぐもぐタイムです。
alt

その後、国道10号を走って・・・
alt

前日に引き続き、長井浜海岸に立ち寄ってみると・・・
6月に入っても、まだまだ潮干狩り客が多く来ていて・・・
alt
ナンバープレートは「北九州」だけじゃなく、「筑豊」「福岡」「久留米」「大分」「下関」「佐賀」「佐世保」等のクルマがずら~っと停まっていました。
alt
結局、この日の🚴ライドの走行距離は、121.09㎞でした!


6月5日
この日は、いつものコースを少し長めに流して・・・
55.98㎞の🚴走行でした。

6月6日
この日は、日中を通して☔のため・・・
🚴ライドは、完全休養日としました😅
そして午後2時にやって来たサニックスの支店長が、床の間の畳を上げて床下に潜って・・・
alt
昨年、古くなって新品に交換した床下換気扇2機の1年点検を行ってくれました。


P.S.
alt
先月(5月)も、🚴1ヵ月1,500㎞を超えちゃいました🤣
今月もまだ始まったばかりですが、5日間(6/1~6/5)で370㎞を🚴走っちゃってます😝
このペースで行くと、年間 12,000㎞も夢じゃないかもです😆

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【自転車】2023年の走行距離
tacoboseさん

【自転車】6月の走行距離
tacoboseさん

【自転車】2024年5月の走行距離
tacoboseさん

今週末は、ちょっと「歴史的建造物」 ...
ロドスタRF マシグレVSさん

「台風6号」が九州接近から朝鮮半島 ...
ロドスタRF マシグレVSさん

【自転車】11月の走行距離
tacoboseさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「「2024年は、例年よりも桜の開花が遅かった」リポート! http://cvw.jp/b/299263/47632083/
何シテル?   04/03 17:46
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
マツダ ロードスター MoretteロドQ (マツダ ロードスター)
フロントはモレッティ4灯ヘッドランプとビレットバーグリルを取り付けて、顔つきがキリっと引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation