• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

昨日から梅雨入りしましたが、今日は幸い「チャリ日和」😉

昨日から梅雨入りしましたが、今日は幸い「チャリ日和」😉暑くなる前に出かけて・・・

青の洞門駐車場にクルマを停めて・・・
ロードバイクを降して・・・

ココから出発
中津唐揚げ人気店の前を通って・・・
alt

いつものお気に入りカフェの横も通り抜け・・・
alt

片道22㎞を🚴走ってやって来たのは・・・
深耶馬渓
alt

alt

誰もいなかったので・・・
一目八景展望台ロードバイクを運んで・・・
alt
記念撮影📷~☆!
alt

alt
さらに、美しい新緑に心まで癒されます😉alt

alt
そして・・・
ここいらで、深耶馬渓をあとにします!
alt

  そして、ここまでのサイコンデータがこちらです! 
alt

 標高は、スタート地点の青の洞門54.6mで、最高到達点深耶馬渓267.4m 
alt
 標高差210m以上を🚴自転車で登って来たようです😊

そして、帰路はクルマでは気づかなかった場所や・・・
alt

クルマ🚙では普段は通らない道を🚴走って
耶馬溪の美しい景色を楽しみながら帰りました😉
alt

alt





やっぱり・・・
alt

自転車🚴、サイコ~に楽しいです(^^♪
alt


P.S.
さて、F1アゼルバイジャンGPDAZNで見ながら、美味しい🍺を頂こう😋

HONDAエンジンのレッドブル、頑張れ!
2022年06月11日 イイね!

久々の雨天、だから久々のロードスター日和🤪(今春から降水確率10%以下なら、チャリ日和になりました)

久々の雨天、だから久々のロードスター日和🤪(今春から降水確率10%以下なら、チャリ日和になりました)午前11時30分に国東海辺のカフェに到着!

今週、私の近しい人が新型コロナウイルスに感染したため・・・

感染リスクを考慮して、解放感あふれるテラス席で・・・
alt
ひとりカフェ(^^ゞ
alt

梅雨間近を知らせる雨だれの音と・・・
alt
あじさい
の花を眺めながら・・・
alt

いつもの美味しいほろにが珈琲☕とチーズトーストを頂きました😋
alt

30分ほどまったりとした時間を過ごして・・・
雨中帰路に・・・
第4回 あじさい祭り(~6/30まで)が開催されている「花とアートの岬 長崎鼻」へちょっと立ち寄ってみました。
alt

雨足が強くなっていたのもあって・・・
あじさい公園には誰一人もいません😝
alt

もちろん、まだ早咲きの紫陽花は見頃を迎えていますが・・・
2,300株あるという紫陽花の半分以上がまだ開花前だからというのも、その理由の一因です(^^ゞ
alt

それでも、早咲き紫陽花は鮮やかに咲き誇っています(^^♪
alt

alt
雨の日紫陽花は・・・
やっぱりキレイです!
alt

alt

alt

alt

alt

長崎鼻を出るときには・・・
雨足はさらに強くなってきましたが・・・
とりあえず、激しく濡れながらも・・・
幸せの黄色いハンカチ」のオブジェの前で・・・
1か月ぶりにドライブ出動したRFのために記念写真📷~☆!
alt

alt

最後は、帰宅前に最寄りのHONDAディーラーに立ち寄って・・・
ロードバイクを乗せて長距離移動できるクルマ(中古)を・・・
ココだけの話ですが・・・
思わず衝動買いしちゃいました●~*

alt
Posted at 2022/06/11 22:16:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年06月04日 イイね!

暑くなって来ても、もっともっと🚴走らなければダメだわ🤣🤣🤣

暑くなって来ても、もっともっと🚴走らなければダメだわ🤣🤣🤣この日の暑さに負けて、ロングライドは諦めて・・・

クルマにロードバイクと・・・
alt

不要になった本(小学館 原色日本の美術 全32巻)を積み込んで出発!
alt

ここで私はクルマから降りて・・・
alt

ロードバイクに乗り換えて・・・
alt

クルマはツレに運転してもらい・・・
alt

alt

alt
いつもの廃校跡のお気に入りのカフェに到着!
alt

alt

サイコンデータを確認すると・・・
今回もまた自己記録更新です(^^ゞ
alt
 走行距離 9.3㎞、平均速度 28.8km/h、運動タイム 19分24秒 

10㎞未満の🚴走行でしたが、
暑さには勝てず💦💦💦・・・
まずはかき氷でクールダウン(^^;)
alt

汗も引いて、落ち着いてきたところで・・・
いつものフレンチコーヒー☕を頂きながら・・・😋
alt

常連さんたちと話していると・・・
ツレの横に座っていた常連さんの一人から・・・
「これからは、どちらに向かわれますか?」と問われ・・・
「下郷の方へ」と答えると・・・
「あっ、それは良いですね。私の畑でジャガイモを掘って行ってください」と勧められ・・・
「じゃぁ、お言葉に甘えて・・・」

と・・・
急きょ、下郷にお住いの常連さんの畑へお邪魔させていただくことに😚
再びロードバイクをクルマに積み込んで、常連さんの軽バンの後を追い・・・
alt

無農薬栽培を続けている・・・
alt
野菜畑に到着!
alt

alt

ジャガイモ掘り方レクチャーしてもらい・・・
alt

ツレと2人でたくさんのジャガイモを掘らせてもらいました😀
alt
自ら山で集めた枯葉による腐葉土で有機栽培された野菜は瑞々しくて・・・
胡瓜もその場で捥いで、丸かじりさせてもらいました。
alt
こんなに甘くて瑞々しい胡瓜だったら、
夏場の🚴ロングライドにはもってこい水分栄養補給になりそうです😋

高〇さん、本当にありがとうございました!
これからも宜しくお願いします😉

続いて・・・
下郷山の上にあるお気に入りのカフェに向かいます(^_-)-☆

そして、ロードバイク初めて坂道にチャレンジしてみました(^^ゞ
alt

alt

正直、最初にある直線上り坂すら無理かも・・・と思っていましたが、
alt
なんとかそこまではクリアできました(^^;)
alt

しかし、直線のコースを登り切って最初のカーブを曲がって10mほど走ったところでギアチェンジ失敗し、あえなく落車(^-^;
そこで三たび、ロードバイクをクルマに積み込んで、山の上のカフェに到着!
alt

alt

いつもの深煎り☕とチーズケーキを頂き・・・
alt
1時間ほどマッタリとした時間を過ごしている間に・・・
2台の🚴ロードバイクが15分ほどの時間差で別々やって来て・・・
1人は店内、もう1人はの一番奥の席に着きました(^^♪

そして、私たちが先に会計を済ませて・・・
クルマからまたまたロードバイクを下ろして・・・
alt

お山の上カフェまで登って来た2台ロードバイクと一緒に写真を撮っていたら・・・
alt

店内にいたチャリダーさんがお店から出てきて・・・
当然、自らのロードバイクに近寄って来たので・・・
挨拶でもしようとして顔を見てびっくり🤪

私の知り合いで、先週の夜も一緒にお酒を飲んだ同い年友人でした🤪
ロードバイク歴10年の彼は、この日は深耶馬渓側から登って来たとのことで、
この暑い日にもかかわらず、攻略してしかも120㎞ロングライド🚴に挑んでいました。私は10年以上このカフェに通っていますし、彼も何十回も来ているとのことでしたが、初めてココで会うことになりました🤣

そうこうしてたら、もう1人のチャリダーさんもお店から出てきて・・・
すぐに私の友人に気づき、彼も私たちと同じ行〇市からやって来てました。当然100㎞超ロングライドです。しかも、その彼は3日間600㎞とか走る大会にも出ているロードバイク歴20年の強者!

せっかくなので、お店の前で3人の記念写真を撮らせてもらいましたが・・・
alt

2人があまりにもスリム過ぎて・・・
2人の間に挟まれると、私が太って見えるのでした😜
alt

「ここから自宅まで走って帰ろう」と勧められましたが・・・
流石に辞退😖

暑い」のを理由に、梅雨の🚴は休むつもりだったけど、
「これじゃぁいけない」とお二人に会って気づかされました。

それでもこの日は、下山の3㎞ほどを一緒に走って・・・
alt

2人とはお別れしました。

というのも、MazdaロードスターRF点検に出していて・・・
夕方引き取りに行くようなっていたからです。
また、廃校跡のお気に入りカフェにいる時にもディーラーより
・・・
「右リアタイヤ
釘が刺さっていてパンクしています」と電話も入っていたました。

なので、ツレを送ってから一旦自宅に戻り・・・
ロードバイクを車庫に下ろしてから、RFを受け取りに行きました。
まずは、ディーラーの前にある弊社社用車を置いて・・・
alt

会社の前の工事現場の横を歩いて・・・
Mazdaディーラーへ!
alt

alt
この日は色々と思いがけないことのあった一日でしたが、
それがまた、とっても楽しい一日でした(^_-)-☆

P.S.
不要になっていた本も引き取ってもらえました。
2022年05月29日 イイね!

今日は暑かったけど・・・、それでもやっぱり🚴に乗りたい!

今日は暑かったけど・・・、それでもやっぱり🚴に乗りたい!朝は月末日曜日恒例行事・・・

氏神様掃除です(^^♪
alt

alt

alt

4年前7月豪雨で崩れたままの鳥居は、ずっとこの状態を保っています(;'∀')
alt

そして、どんどん気温上昇🌡してきた午後には・・・
クルマにロードバイクを積んで・・・

上毛スマートインターチェンジそばにある駐車場にクルマを停め・・・
alt

ここから15㎞先にある・・・
いつものお気に入りのカフェを目指します😀
alt
いつもの場所で記念撮影📷(^^♪
alt
実は、このロードバイクは・・・
4年落ちの中古ですが、ボディはフルカーボン当時新車本体価格ペダル無し40万円(税込み)
しかも、タイヤは交換後未使用のものでした。
これをmercariで運よくゲットすることができました😀✌
このロードバイク2日前の金曜日に届き・・・
その日の夕方、近くの海の堤防の上に登ってロードバイクを停めようとした瞬間、ペダルサイクリングシューズ固定されていたことを忘れていて・・・
次の瞬間、私は右側の堤防階段転げ落ち何回転もして四段の階段をすべて転げ落ちました。
しかし幸いにも全く打撲感もなく、右腕に軽度のキズを負った程度で済んだことと、無様に転げ落ちた現場には誰一人いなくて大恥をかかなくて良かったです🤣🤣🤣

alt

そしてチャリダーは、今週もこのお気に入りのカフェに到着🤣🤣🤣
alt

alt

上毛町の駐車場から500m以上走ったところで、サイコン(サイクルコンピュータ)が正常に動いていないのに気づいて再起動💦
その後のデータがこちら!
alt
 14.8㎞走って、平均速度 25.9km/h、運動タイム 34分12秒 

alt
14時30分まで、まったり過ごして・・・
帰路へ!

上毛町の駐車場までのサイコンデータは・・・
alt
 15.5㎞走って、平均速度 24.9km/h、運動タイム 37分20秒  

早めに帰路に就いた理由は・・・
最近は🚴に嵌り過ぎて・・・
ロードスター(RF)には3週間全く乗っていなかったので・・・
今日走らせなければ、さらにまた1週間乗らないことになり・・・
それではいよいよバッテリーもヤバくなるんで、
そろそろ乗ってあげようと思ったからです😓💦
alt

P.S.
この調子でいくと、来年12月の車検前にロードスターを手放すかもですね💦
最近、休みの日の日中降水確率ゼロだと🚴に乗りたくて仕方なく、
ロードスター乗車が雨の日限定となってしまうと、
ロードスターでないとならない理由が見つからない・・・、と思っています。

そして今はロードスターよりも、自転車を積載して長距離移動可能なクルマ🚙が欲しくてなりません😜

以前、ロードスターで走ったしまなみ海道
今度はロードバイク🚴で走りたいな~😝
2022年05月22日 イイね!

「午後は気温30℃」の予報を聞いて、超短縮チャリダー(^^;)

「午後は気温30℃」の予報を聞いて、超短縮チャリダー(^^;)本来なら、豊前市か新吉富町あたりの道の駅に車を停めて・・・

そこから積んで行ったクロスバイク耶馬渓を目指そうと考えていましたが・・・

季節外れ真夏日予報に・・・

急きょ、予定を変更

10年ほど前にホームセンターで購入しモディファイしていた折りたたみのできるミニベロタイヤ径20インチorそれ以下の自転車を指す)を車に積み込み・・・


耶馬溪青の洞門駐車場にクルマ🚙を停めて・・・

チッチャなミニベロ🚲で・・・🤣
いつものお気に入りのカフェ☕を目指しました。



でも、このチャリ🚲は・・・

いくら必死で漕いでみても、思うほど前には進んでくれません😓

なので・・・
予想到着時刻を5分ばかり超過して・・・
なんとか無事に辿り着きました🤣




わずか5.9㎞ポタリングでしたが・・・

それでも今日は・・・
さすがに暑くて・・・

椅子に掛けるや・・・
かき氷、お願いしま~す🤪」


抹茶かき氷を美味しく頂く😋と・・・
すぐさま体もクールダウン

また、オーナーが余ってしまったというカスタードクリームでこんなパンを作ってくれたので・・・

フレンチコーヒー☕と一緒に・・・

美味しく頂きました😋

そして、この日は2時間ほどで帰路に就く予定でしたが・・・
いつものように常連さんたちとの話が弾んで、
予定を今度は1時間半ほど超過し・・・
15時55分にカフェをあとにしました😀




青の洞門公共駐車場へ戻る途中の羅漢寺橋で📷~☆



羅漢寺橋青の洞門の上流約500mに位置し、上流の馬渓橋、下流の耶馬渓橋とともに耶馬渓三橋と呼ばれている。
1920年竣工。
橋長89mの長大な石造3連アーチ橋で、拱矢(高さ)に対して径間が大きな扁平で緩やかなアーチとなっている。このためアーチ橋にしては水平性の強いすっきりとしたプロポーションだが、その反面、荷重の伝達が難しく途中で橋が崩落するなど難工事であったと伝えられている。
大分県有形文化財指定

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation