• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ソムリエ☆まっつんのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

夢が叶いました。MT車購入。

夢が叶いました。MT車購入。



★この記事は、MT車がもっと欲しくなった瞬間の話。+α の続報で書いています。



去年の12月にこの記事を書きまして、大きな反響をいただきました。
その節は、有難うございました。

そして実際に、初めてのMTのマイカーを購入するに至りました。
自分の夢がやっと叶いました。


新車購入となると、MTがあるクルマは本当に少なくなってしまいました。

車種の選択肢がかなり狭くなる中、どれにしようかとなりますよね。
そこはやはり、昔からなじみがあるトヨタ車にしようという気持ちが強かったため、必然的にトヨタディーラーへ行くことになりました。

候補としては、ヴィッツ、オーリス、86、カローラフィールダーなどでした。

自分にとっては、そのどれもが予算オーバーでした。
ですが、思い切って、この中の1台の購入を決めました。


















クルマは、ヴィッツRS G's 5MTです。




これを決めた当時、自宅にはプリウスがありました。
色々な思いが錯綜し、降りる気持ちに変わり始め、次のクルマを何にしようかと考えた時。

今まで我慢していた気持ちが爆発したわけですね。
どうせ乗り換えるのなら、MTにしようと。


もちろん、これをAT限定免許の嫁がすんなりOKするはずがありませんでした。
プリウスで十分なのに、これをヴィッツに乗り換える。しかもMT。

燃費が良いハイブリッドカーを何でガソリン車に戻すのか、全く意味がわからない!
これは予想通りでした。

しかも、グレードが最上級のG'sなので、値段が高すぎるのが特に気に入らない!
これも予想範囲内でした。

車のことが詳しくない人、興味がない人、いわゆる自分の嫁がそうなのですが、ヴィッツにこの値段?と呆れられてしまいました。

しかし、ダメと言われると、その気持ちは徐々に高まっていくものなのです。
自分はもうMTに乗りたい病に罹っているから、治すためには買うしかないんだ!と訴え続けました。

家族会議を何回も開き。その都度叱られて凹む日々。
長い時間をかけて説得していきました。

最終的には、嫁からのある1つの条件を吞む形で、購入OKが出ました。


その条件とは、

義父にも運転できるように保険の適応を広げること。
自分が病気で身動きがとれず、ヴィッツしか家にない時に誰も運転できなくなるのは困るからと。

家族のクルマ、ファミリーカーだからということですよね。

自分にとっては、自分が全額出して買うクルマなのですから、正直、抵抗がありました。
ですが、ここで抵抗すれば購入は絶対に無理と思い、しばらく考えた末に、受け入れることにしました。



前車・プリウスは皆さんがご存じのように、かなり賑やかな仕様でした。
なので、今度のヴィッツは、見かけは出来上がった状態ですので、そのままで行こうと決めました。

替えるとしたらLEDくらいで、大掛かりな物はほとんどやるつもりはありません。
車高が低すぎたプリウスで懲りたので、今度は温泉郷に気軽に行ける仕様でないと…取材車としての意味がないですし。

また、上に書いた通り、超・予算オーバーでしたので、覚悟を決めて購入したという経緯があります。
そのため、最低でも18年乗るという決意が自分にあります。

なぜなら、娘が免許を取った時に、このクルマのハンドルを握り、実際に自分を助手席に乗せて運転してほしいからです。
まずは、クルマというものに娘が興味を持ってくれることを願いたいですね。



余談
クルマに娘を乗せると、走っている時は嬉しそうにはしゃいで、信号待ちで停まると泣き出してしまいます。
プリウスに乗せた時は、マフラーの爆音に手を振り回して、笑顔で大喜びしていました。

既に、クルマ好きの兆候が見られます。



本当は温泉好きになってくれるといいのですけどね。


本格的にMT車を毎日運転するのは、免許取ってすぐの頃以来なので、約20年ぶりになります。
なので、まずは練習からですね。


画像は、実は試乗車です。
Dからの連絡が全然ないため、現車にはまだ会えていません。(泣)

Dから納車後、まっつん仕様へ変更するための入院があるので、実際に納車されるのは5月中旬以降になると思われます。

Posted at 2015/03/26 22:33:13 | コメント(41) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2015年03月21日 イイね!

ボチボチ、ポチポチ準備しています。

ボチボチ、ポチポチ準備しています。


新・まっつん号は、まだDから納期の連絡が来ていません。

しかし、そのような中でも、楽しみはあります。
それは、パーツ類の準備です。

段ボール箱の中は、日が経つにつれて、少しずつ物が増えてきています。
写真は電装系パーツのごく一部です。

この後、ここには4品が増える予定です。
ハイフラ対策の抵抗、LEDウインカーバルブ、LEDバルブ(ハイビーム、フォグそれぞれ)

この中には、旧・まっつん号から移植する物も数点含まれています。

今1番悩んでいるのは、LEDウインカーバルブです。
光量がイマイチで満足できない物が巷には多く出ていますので、時間を見つけてはカー用品店に行って、デモ品を点灯させて悩んでいます。

でも、正直なところ、悩んでいる時期が実は、1番楽しいのかもしれませんね。


最初にやるのは電装系が中心ですが、他に替える大物としたら、マフラーでしょうか。
後は、地道に、少しずつやっていこうと思っています。

焦っても仕方ないですし、長く乗ると決めているわけですからね。

Posted at 2015/03/21 20:10:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2015年03月18日 イイね!

本当にさようなら

本当にさようなら


本日、まっつん号が引き取られていきました。

自分のクルマが去っていくのを見るのは、本当に何とも言えないですね。

。・゚(゜´Д`゜)゚・。


自分の決断とはいえ、悲しいです。



さあ、泣いてばかりはいられません。
ネクストステージに向かってGO!





































実は、新車を平成27年2月22日に契約しちゃってました。

車種がわかったとしても、黙ってて下さいね。
温泉取材の関係から、まだシークレットなので。

実はこれ、プリウスに乗り換える前から狙っていた車種でした。

ファンカーゴ→*****→プリウスとなる予定が、逆になってしまった感じですね。


もう後悔はしません!
ちょっと無理して購入するクルマですので、

今度の車のテーマは次の通りです。

18年乗って、娘に引き継がせる仕様

Posted at 2015/03/18 00:32:25 | コメント(23) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ
2015年03月12日 イイね!

【被害!】振り込め詐欺に遭いました【注意!】

【被害!】振り込め詐欺に遭いました【注意!】


本日、振り込め詐欺の被害者になってしまいました。嫁が。

ある意味、恥ずかしいことではありますが、他の方々に同じ目に遭ってほしくないため、嫁の許可を得て、公開します。

皆さん、くれぐれも気をつけて下さいね。


最寄の警察署にはすぐに連絡し、アドバイスを受けました。
明日、嫁が被害届を出す予定でいます。


他人事と思っている方が非常に多いですが、突然、それはやってきます。
嫁は今まで、そのようなメールを受け取ったことがなく、パニックになってしまったのでしょう。


手口としては、
まず、ショートメールサービス(SMS)を送りつけてくる。
慌てた人が書かれている番号に電話をかける。
インターネット決済専用プリペイドカードを購入させ、そのIDを電話口頭で伝えるというものです。
(今回はバニラVISAオンラインです)

しかし、手が込んでいますよね。
SMSが来たのが17:20
そのプリペイドの会社の受付終了時間が18時まで。

自分は過去に2,3回ありましたが、いずれも無視したので被害はありませんでした。


詐欺被害の救済のHPに”相談お受けします!”というところを見つけ、電話をしてみましたが、それもどうも怪しい…。

社名を全部出すのはやめますが、「R●Y」というところ。
弁護士を個人的に雇うと60万かかるところを、40万で私どもは決着させます!って。

明らかに怪しい…。


ということで、見知らぬ電話番号は全て着信拒否になるように設定しました。
もしかしたら、R●Yからまた電話がかかってくるかもしれないが、それも無視してと嫁には伝えました。


このような不審なメールが来たら、変だなとまず一呼吸おくこと。
そして、深呼吸したら、身内や家族、または友人に最初に聞いてみるのが1番ですよね。


嫁は全部支払ってしまった後で、自分に連絡をしてきました。
メールをまともに受け止めてしまい、「大変なことになった…」と泣きながら電話してきましたもの。

帰宅後に事情を聞いて、すぐにこれが詐欺だと自分はがわかったわけです。
これが支払う前だったら…という悔しさもありますが、嫁を責めることはできません。


被害額…皆さん気にされるとは思いますが。
プリウスで言うならば…大手メーカーの新品車高調が2~3本買える位でしょうか。


お高い勉強代になってしまいました。
でも、これを公開する事によって、今後、他に被害に遭う方が出ないことを願ってやみません。


自分、新しいクルマをと実は密かに思っていたのですが、当分延期ですね、これは。



気づけよ!●カだなぁ…なんてツッコミはなしでお願いしますね。
実の母親が先月亡くなり、四十九日も迎えていない嫁の心理状態、お察しくださいね。
Posted at 2015/03/12 22:16:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2015年03月12日 イイね!

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。



先日、まっつん号(プリウス)を降りると書きました。
それにあたっては、大きく2つの理由があります。

その1つは確かに前述した通りなのですが、実はもう1つあります。


それは、より大きなものです。



何かと申しますと、義母とまっつん号との関係 です。



義母は真っ直ぐな考えを持つ、とても真面目な方でした。
そのためかはわかりませんが、自分のプリウスを全く受け入れてくれませんでした。

もちろん、我が家に遊びに来ることも度々ありました。
ですが、自分のクルマ(まっつん号)での送迎を願い出ても、頑なに拒み続けていました。

しかし、自分が嫁号を運転しての送迎であれば、なぜか大丈夫でした。



そんな状態が1年半くらい続きました。

状況が変わったのは、かれこれ2ヶ月前のことですから、1月末のことです。
いつものように義母が我が家にいらっしゃいまして、チビの面倒を見てくれました。
さぁ帰ろうとなった時に、


「あなたのクルマに乗って帰りたい」と一言、発したわけです。


嫁号のキーを手にしていた自分は、耳を疑いました。

でも、
「早くあなたのクルマを準備して!」

と間髪入れずに言われたので、慌てて準備をし、出発しました。





義母はブリッドのバケットシートを珍しそうに見ていました。
足が悪い方でしたので、乗るのにかなり苦労されましたが、無事に着席。

嫁の実家まではクルマで約20分ほどです。
その間、会話は…全然…ありませんでした。


ここまで緊張した運転は、もちろん五本の指に入ります。余裕の殿堂入りです。




嫁の実家に着いて、義母を降ろし、帰ろうとした時、

「乗せてくれて、ありがとう」

という言葉と同時に、今まで見たこともないステキな笑顔が、自分の目の前にありました。
その顔をは、今でもはっきり覚えています。生涯、忘れる事はないでしょう。









その数日後でした。
義母が突然、自宅で倒れました。

そして、その一週間後、治療の甲斐もむなしく、空へ旅立っていったのでした。
2月9日。享年、64歳。








倒れた引き金になったのは脳梗塞でしたが、直接の死因は末期の肝臓がんでした。
今まで病院に行ったことがほとんどなかったため、検診も受けていない状態だったわけです。

その脳梗塞も、主治医曰く、肝臓がんが引き起こしたものだったそうです。
自分も嫁も業界に居る人間なのですが、全く気付いてあげることができませんでした。




ここで思ったこと。
自分のクルマに乗りたいと言い出した時、既に義母は自分の余命をわかっていたのではないかと。
もう自分は長くないから、ここで意地を張らないで、最後の思い出として乗っておこうとしたのではないかと。

身内で、最後までまっつん号に乗っていなかった唯一の人間。それが義母でした。
それが果たせた今、彼の役目も完遂したと言えましょう。


先述した、まっつん号に対して、一部の心無い方からのバッシングを受けていたことは、確かに降りる引き金にはなっていました。
ですが、最終決断の理由に変わることは、最後の最後までありませんでした。


自分がまっつん号を降りることを決めたのは、義母が旅立った、まさにその日です。
これが、本当の降りる決断をした理由なのです。


プリウスが嫌いになったから降りたということでは、決してありません。
デモカー仕様で自分が引き継ぎ、4年半で約12万km走行しました。

その間、フザけた温泉取材仕様にして、その面影を失わせてしまい、申し訳なかったです。
これからは、次のオーナーと一緒に、第3の人生を楽しくステキに歩んでほしいと願っています。

義母のまたとない笑顔を引き出してくれた”まっつん号”に、今、自分はとても感謝しています。
他のクルマでは、絶対にそれはできなかったことでしょう。


ありがとう、まっつん号。



20150313追記
文章にミスがありましたので、訂正しました。
ご指摘いただき、有難うございます。

パッシング→バッシング
Posted at 2015/03/12 01:13:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ

プロフィール

「無事に帰宅しました。道中素敵な出会い、再会、ハプニングに感謝しております😊写真は、今朝の食事🍴たっぷり癒されました😆有り難うございました😊」
何シテル?   07/06 21:58
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
89 1011 121314
151617 181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation