• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戦術マーカーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年12月8日

DEFI3連メーター取り付け01 水温、油温、油圧(内装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Defi-Link ADVANCE BFを購入しました。
コントロールユニットが必要なタイプです。

各メーターにはセンサーが付いています。
2
これがコントロールユニットです。
常時電源、イルミ電源、イグニッション電源、マイナスの4本の電源用の線があります。
各線を配線する為にギボシ端子を使いました。

ナビ裏から配線し、マイナスはグローブボックス下のバーに落としました。

コントロールユニットはグローブボックス内に置いてあります。
3
メーターとカバーです。
今回はダッシュ上に設置するのでカバーを取り付けるのですが、
カバーを取り付けると配線を接続しにくくなるので、カバーの隙間に線を通してメーターと接続後カバーをはめます。
4
画像の向きがおかしいのですがカバーとスタンドです。
カバーとメーターを合体させてから、スタンドを取り付けました。
5
完成画像です。
水温計で試しに動作チェックしましたが良さそうでした。
6
今回は購入した4商品以外に、ギボシ端子、配線ケーブル、電工ペンチを使用しました。

センサー系はまた別記事に載せて行きます。

01内装
https://minkara.carview.co.jp/userid/3006325/car/2618865/5218647/note.aspx
02油温、油圧センサー
https://minkara.carview.co.jp/userid/3006325/car/2618865/5218656/note.aspx
03水温センサー、配線
https://minkara.carview.co.jp/userid/3006325/car/2618865/5218660/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター照明

難易度:

リアフォグインジケーターを生やす

難易度: ★★★

追加メーター取り付け

難易度: ★★★

メーターパネル交換

難易度: ★★

アライブ石井 マルチメーター取り付け&フロア錆対処

難易度:

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マツダスピードのウイングがバキバキの折れた。

ABS製らしいけどだれか直した実績とかないですかね;;」
何シテル?   12/05 01:09
NB8CとFD3Sに乗っています。 スポーツカーが好きです。 主にYouTubeに動画上げてます https://www.youtube.com/ch...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネル 風量調整ノブ 交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 14:50:54
<FD>Rマジック製パワーイグナイター交換・・・走行距離62177km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 16:19:52
エミッションコントロール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 08:11:10

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
マツダ RX-7 マツダ RX-7
下回りの腐食が酷く、泣く泣く手放した過去車。 今では元気に走ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation