• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデにゃんのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

『往年のハイエンドモデル (4)』「ADDZEST(現Clarion)編」

『往年のハイエンドモデル (4)』「ADDZEST(現Clarion)編」


アゼストは独特の

『低音』

が特徴的で、DC/DCコンバータ付きのその機種が発売されるや否や、世のドライバーの方々をことごとく虜にしたハイエンドモデルが一世を風靡しました。






そうです。DRX-9255。







その低音は他のメーカーから出ているものとは比べられない迫力があり、正にカーオーディオみたいな低音が相殺される環境の中では圧倒的に聴き惚れる魔力みたいなものがありました。


時は流れEX→EXL(LIMITED)を世に放ちましたが、量産型故に質は若干劣り(実際には原音向けに近づけようとしてそんなに劣ってはない様子。)初代DRX-9255で聴き馴染んだ方々にとってはことごとく不評続きだったそうです。







ですよね~(* >ω<)








メーカー側はそれでも原音忠実再生を目指すべく、











「ちょっと待ったぁ!」




と、採算・利益無視覚悟であらゆる技術とノウハウを終結し、ついに原音忠実再生DRZ-9255を完成、発売に至りましたとさ。😺



しかし、DRX-9255とは違い、パワフル感がないために賛否両論と相成りました。






っな訳で




また簡単なヒデにゃん🐱のランク付けを。









DRX-9255EXL(Limited)





DRX-9255EX





DRX-9255






DRZ-9255






以上です。原音再生派のヒデにゃん😺はやはりDRZに軍配あげちゃいますね~。

ただ、このDRZ機にはダイレクトモードというものがあり、この機を推奨する人々は必ずと言っていいくらいそれにしています。シビレますよ~(* >ω<)




番外編


DRZ-9255の輸出バージョン。ロゴがClarionになってます。ただし、ラジオの周波数が外国仕様なので日本ではラジオ聞けません。


あしからず。😺
Posted at 2018/11/29 15:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

『往年のハイエンドモデル(3)』「Pioneer編」

『往年のハイエンドモデル(3)』「Pioneer編」


パイオニアの機種は今も尚、カーオーディオ界に生き残り、進化を続けているメーカー。

『デジタルの雄』

とも言われていますね。

大概のカロヘッドユニットはデジタルプロセッサ(マルチ含)との組み合わせでその威力を発揮するのが定説ですね。調整能力はダントツに長けています。
(*・∀・)

いわば、『己で聴きやすい音を創る』と言うべきなのかもしれません。
さすがに原音忠実再生には いささか抵抗あるものの、調整によってバシっ!と決まった最高の音には計り知れない感動がこみ上げてきます。
(*・∀・)





そこでまた。





簡単なヒデにゃん🐱のランク付けを。









Pioneer DEX-P1(液晶の劣化さえなければね~)





Pioneer DEX-P01





Pioneer DEH-P01





Pioneer DEX-P01Ⅱ








以上ですがこれも皆さんの捉え方はまちまちだと思います。












「嗚呼♪こんなに嬉しい事はない♪」

と、「感動を自分で創りあげる悦びを。」と思う人にはうってつけなパイオニアです😺🌻






Posted at 2018/11/26 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

『往年のハイエンドモデル(2)』「Nakamichi編」

『往年のハイエンドモデル(2)』「Nakamichi編」


ナカミチのモデルはどれも

『壊れやすい』

のが有名でしたが、メーカー側からも「良い音にする為には壊れやすいのはしょうがない」とメンテ必須の強気な姿勢で販売していたそうです。 

確かにどんなメーカーでも不具合はかなり発生してますしその辺はいいえて妙な気がします。

感心な音は、さすがにこだわりを貫いた感動レベルになっているのも確かです。


そこで、


Nakamichiのランク付けもヒデにゃん🐱流にしちゃいます。





Nakamichi CD-700(標準価格17万8500円)





Nakamichi CD700Ⅱ(標準価格21万)





Nakamichi CD-700 millennium(標準価格21万)





Nakamichi CD-700Ⅱ k・kobayashi tuning(標準価格35万)



以上なんですが、k・kobayashi tuningは、あのDENONのZ1の28万を遥かに上回る35万。半端じゃないですね~🐱






*ちなみにk・kobayashi tuningは
↓この方とは全っっっっっっっっっっっっっっったく関係ありません。


あしからず。
(^o^;)
Posted at 2018/11/25 10:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

『往年のハイエンドモデル(1)』「DENON編」

『往年のハイエンドモデル(1)』「DENON編」その昔、ヒデにゃん🐱は音楽を聴くとゆ~よりも結構「音」にこだわりなんかもってたりしちゃってました。


いろんなデッキを中古で買いあさり、とっかえひっかえ聴き比べしまくって揃えたもんです。(お金がないから売りまくったりも。😿)



そこで、今までのハイエンドと言われていたCDデッキをヒデにゃん😺の耳👂で試聴した限りDENONでの簡単なランク付けしてみたりして。






・DCT-R10 < DCT-A1000 < DCT-R1 < DCT-A100 ≪ DCT-2000 < DCT-A1 < DCT-1 ≦ DCT-Z1 。







ハイエンドモデルと言われるに値するのはもちろんアンプを通しての試聴でありますがDCT-2000から上の機種と思われます。


と、まあこんな感じで各付けしてみましたが皆さんの耳で感じとったものやアンプ・スピーカーによっても様々な捉え方があるので、これは参考までにと思ってください。



ちなみにヒデにゃん🐱はDCT-A1が大のお気に入りでした♪


これからDENON機種を購入する方も一応参考にしてみてくださいませ。
😺🌻



Posted at 2018/11/24 11:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

『爆走兄弟レッツゴー3匹』

『爆走兄弟レッツゴー3匹』仕事で使うためのデジカメ用SDカードを買うために、ビックカメラ×コジマの店で購入後、エレベーターに向かう途中・・・・・











ぉおっ!(*・∀・)












なんと「ミニ四駆のサーキットコース」がありました!(*・∀・)ワー




懐かしい♪





ふと、商品棚に目をやると









おおおおおおおお🎵


かなり充実しておりました!






裏側も・・・・・











こんな感じで♪



なんかワクワク感ありました♪










見ると歴代のソニック系がすべて揃っていそうだったので・・・・・











店員さんの目を気にしながら勝手に並べてみたりして😺汗



左から

・ソニックセイバー
・バンガードソニック
・ハリケーンソニック
・バスターソニック
・ブリッツァーソニック
・ロデオソニック
・ブラストソニック
・グレートブラストソニック

(全部写ってなかった~涙)




嗚呼🎵
( ≧∀≦)



周りの奥様方のクスクス笑う声がして少し恥ずかしかったです。
(。-ω-)



思わず、



「じゅんでぇ~す」




「長作でーす」





「三波春夫でございます」


















と 言ってみようかと思っちゃいました。









(^o^;)レッツゴー違い







Posted at 2018/11/11 18:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「動く葦である。 http://cvw.jp/b/3012656/46912989/
何シテル?   04/26 23:00
ヒデにゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 20:06:36
RAYS GRAM LIGHTS 57C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 21:37:39
トヨタ(純正) アクア純正 リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 00:39:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR 燻銀号 (スズキ ワゴンR)
フレキシブルソーラーパネルと換気扇(吸気扇共に)設置。 ポータブル電源はAnker53 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation