• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

DSCが動作する路面状況でした

DSCが動作する路面状況でした 昨晩は山中湖周辺は雪模様だったので、今日は明るくなってから出発。

山伏峠を越えると山中湖
いつもは、シカを注意しながら、もうすぐ富士山とワクワク。
だけど、今日は余裕なし。
峠に近づくと、車体が少し振られる感じがあり凍結?慎重に走行。
そして峠を登りきる手前は、圧雪&凍結
数台の車が路側で停車してます。
※帰り道、この坂を下りましたが・・・


そしていつもの所に到着(-1℃)
残念ながら山頂は雲の中・・・


すっかり雪景色


そして路面はこんな感じ


いつもの場所に下足痕
2時間前にいらっしゃった、みん友さんかな?


登ってきた坂道を超ゆっくり下ったのですが、車体が一瞬フッと軽くなる挙動から直後に安定する感じ、たぶんDSCが働いて補助してくれているようです。


湖畔に無事に到着


山頂が見えないので、見える所をズームアップ


雪道を走った証?ツララ


澄んだ湖面。白鳥の足も良く見える


場所を移動しても山頂は顔を見せてくれない


顔を見せてくれたのはコチラ


湖畔に戻って


最後の山頂チェック


今日はここまで。

帰り道も今朝通った、道志みち。
山伏峠は今朝よりも路側停車の車が増えてます。
Uターンする車がいたので、こちらも斜面の上の方で車間をかなり開けて停止してから、少し移動しようとハンドルを切るとハンドルを切った方にズルズル。反対にハンドルを切るとズルズル。十分に車間を取っていたので、問題は無かったのですが、低速時はDSCは働かないようです。

無事に峠を越えましたが、続々と山中湖に向かって対向車、バイクや自転車も多数。その後、Uターンしたのかちょっと心配になってしまった。


<雑学>
DSCとは(MAZDA2 取説より抜粋)

DSC (ダイナミック·スタビリティ·コントロール) は、すべりやすい路面での走行時や、緊急回避など急激なハンドル操作による車両の横すべりをおさえるため、ABSやTCSなどにより、ブレーキやエンジンの出力を自動的に制御して、車両の安定性を確保する装置です。
DSCは約20 km/h以上で作動可能な状態になります。
「ABSについて」、「TCSについて」もあわせてお読みください。


DSCを過信せず安全運転に心がける。
DSCが作動した状態でも車両の安定性や操縦性には限界があるため、無理な運転は思わぬ事故につながるおそれがあります。
特にTCS/DSC作動表示灯が点滅しているときは、車両が横すべりしやすい状態になっています。慎重に運転してください。
DSCを正常に作動させるために次の点をお守りください。
前後輪とも必ず指定されたサイズで、メーカー、銘柄、パターン (溝の模様) が同一のタイヤを装着してください。
摩耗差の著しいタイヤを混ぜて使用しないでください。
指定以外のサイズや、異なる種類、摩耗差の著しいタイヤを使用しないでください。
ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2022/12/18 21:35:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年12月18日 21:59
写真に写っている タイヤの切り返し跡 は私のです。
最初にとめた場所が車道にはみ出ていたので入れ直しました。
足跡はどうでしょう(笑。

山頂は午後~夕方だと見えたようです。
帰りに通ったときは雪煙が舞って逆光に輝いていました。
コメントへの返答
2022年12月18日 22:16
タイヤの痕跡はやはり!
ブログ拝見しました。夕方の富士山キレイですね。
2022年12月19日 0:30
ウ~~~ン…
東京から100㎞弱でこの雪景色かあ
そう考えると日本も広いのか狭いのか
わからなくなりますが
確実に季節が冬だというのだけは実感です

で…
関係ない部分でのツッコミですが
冬タイヤ用のシュナイダースタッグ
当社も同じホイールですがシルバーモデル
スタッドレス用15インチとはいえ
やはりブラックカラーは裏山鹿w
コメントへの返答
2022年12月19日 5:42
もう冬ですね。あちら方面に出かける方は冬装備を忘れずに。
ホイールは、もっとBTEではなく、いつでもBTE風かな?私のモデルは初期型SEだけど、見た目はBTEよりBlackですよ(笑)
2022年12月19日 14:06
こんにちは。ここ数日の寒波の影響で山中湖周辺はすっきり雪景色ですね。
秋に湖畔を散策しましたが、さすがにこの寒さでは歩いている人もいないような感じですね。
コメントへの返答
2022年12月19日 22:07
こんにちは。雪の影響もあり観光客は少なかったですが、以外に海外の観光客が多いですね。あと大学生の部活動と思われる団体が湖畔を一生懸命マラソンしていて若いっていいな〜(笑)

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation