• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月06日

話題の聖地

話題の聖地 6/6 国立天文台に行ってきました

今年、コナン君の映画で舞台になった場所です
コナン君ファンは、聖地巡礼のひとつですね

今回は、圏央道ー中央道ルートで向かいます
双葉SAで、富士山を眺めながら休憩


目的地に到着、国立天文台 野辺山
平日なので敷地内に駐車できました
土日は臨時駐車場から無料バスの送迎となるようです


先ずは隣接するベジタボール・ウィズを見学


パラボラアンテナがお出迎えしてくれます


プラネタリウムの上映はもちろんコナン君
といっても映画と関連性はゼロの物語です


しっかり映画関連商品も多数あります
こんな新聞も貼ってありました(非売品かな)


記念に天文台ガチャ


それでは、いよいよ天文台へ


あのレールだ!(映画を見た人ならわかる)


ここから先は電波を発しない機内モードエリア


ミリ波干渉計が複数
アンテナ直径10m 普段見ることない大きさ
現在は役目が終わり運用してないそうです


その奥にさらに巨大なパラボラアンテナ!


ミリ波で世界最大級
アンテナ直径45m 電磁波望遠鏡


目の前でみると大迫力!
こちらは現在も運用中


向きを変えないかな~と期待したけど天頂のままでした


電波へリオグラフ
観測の役目が終了し自由に写真が撮れます


こんな感じ


分身の術(笑)


展示棟もコナン関連多数


これは5月26日のサインだから最近ですね


複数あるミリ波干渉計の役目は、南米チリのアルマ望遠鏡へ受け継がれ、現在は巨大なオブジェになっています


巨大なアンテナ、リアルな汚れを見ると、ちょっとだけSTAR WARSの世界観も味わえますね




運用していない設備などもあり維持費も大変なようです。コナン君の映画で観光客増、寄付も集まっていると、ニュースで見ました。コナン君の経済効果はすごいですね

たくさん歩いて、お腹が空きました~
激込み覚悟で、レストラン最高地点に行ってみました




10分くらい待ったら店内に入れてよかった
お約束のコナン君のポスター(笑)


天もりそば
ボリュームもあり、蕎麦・天ぷら どちらも美味でした、ごちそうさま


もちろんJR鉄道最高地点も撮影




食後のデザートとお買い物を求めて、ヤツレンに移動


ソフト&ヨーグルト
底にプレーンヨーグルトがありと、ソフトと合わせて食べるとうまいです!


長野県警・善光寺・佐久平駅も聖地らしいけど、それは別の機会に



話は朝に戻って、ETCでトラブルの話
ETCカード挿入時、認識して有効期限も問題なかったのに・・・
入り口で、ETCゲートが開いて通過後、車載器から警告音とともに「書き込みできない!」ETCカード抜き差しして落ち着いた。
と思ったら今度はSAで休憩後エンジン始動したら「カードが認識できない!」と警告。カードを取り出しICチップの接点個所を乾拭きして、差し込んだらETCカード認識できました。
出口はETC/一般レーンで、係員の方からやさしく「入場記録がないから確認しますね」入場した時間帯からナンバー照合?したのか確認できたので、ETCカード決済してもらいました。
帰りも心配なので入り口はETC/一般から入場し問題なくゲートが開いて警告もなし。出口も「一般」と書かれている方に行ったら、ここは「ETC」の記載がなく「一般」のみ! ちょっと焦ったけど、ETCカードを取り出してゲートの精算機にETCカード挿入して無事にETCカード清算もできゲートオープン。
経験値がアップしたけど、その時は焦ります。

ネットを調べると、よくある原因として
・差し込み向き間違え
・有効期限切れ
・ETCカードのICチップの接点汚れ
・ETCカードの不具合
・車載器の不具合

今回はICチップの接点乾拭きとETCカード抜き差しで清掃?で、治ったように思うけど心配だったので、カード会社に連絡してETCカードは再発行してもらうことにしました。
あと、今まで気にしてなかったけど、車載器側のIC接点クリーナーあるんですね~乾式と湿式、昔のカセットテープクリーナと同じで、買ってみるかな。





ブログ一覧 | 日帰り旅行 | 日記
Posted at 2025/06/07 17:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「突然ETCが使えない…」
固形ワックス命さん

有効期限と耐久性
けーえむさん

従来の免許証一択
kimidan60さん

決戦の日まであと10日・・・
忍者が一番さん

ダムカードと流木チップを求めて雨の ...
ちょしくんさん

ポンタカード再発行と紐付け
マユマさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 19:22
野辺山行きましたかあ…
最初に行ったのは高校生の頃かな?
まだバイクにインジェクションなんか
ない時代でR141を須玉から入ると
急激な登りでエンジン吹けなくなっちゃう
キャブレターだからこその記憶ですよ(笑)

ETCカードの件
意外と通信できないエラーって結構多いです
自家用ではないけど仕事では何度かww
クリーナーの件はいつの時代も同じかと?
コンパクトカセットでは湿式オンリーですた
乾式だとヘッドを研磨するんでイクナイ
そんな伝説に乗っかってましたからw

そういえばCD/DVDの読み取りレンズの
クリーナーも同じようなモノですたな

って…
コナンをスルーしちゃってスンマセンw
コメントへの返答
2025年6月7日 19:49
私は途中ギアチェンジをサボって失速しました(笑)
軽井沢経由で碓氷峠、秩父で🍛も考えたけどムリは出来ないので程々にしときました。
ETCトラブルは焦りますね〜湿式クリーナー買ってみようかとAmazonにて物色中です

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation