• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

久しぶりにゲート通過

久しぶりにゲート通過ドラレコ(CS-91FH)の取付位置を右側から左側に変更
設定もHDR3⇒HDR1に変更
引き続きどっちが良いかな~の2台体制 (笑)


今朝は近場をドライブ、久しぶりに枚馬峠経由で一周


5ナンバー車でもゲート通過はドキドキしますね
Y-300C


CS-91FH


ゲート内の動画(CS-91FH)


枚馬峠を越えて相模湖に抜ける奥牧野相模湖線K517も結構狭い所があり、さらに残雪・凍結、たまたま対向車も多かったので、こちらの方が気疲れしました~

凍っていてちょっと滑った場所(対向車がなくて良かった)
Y-300C


CS-91FH


動画で比較(凍っている個所とチョイ滑りわかるかな?)


専用ソフトで、ちょっと滑った時の挙動乱れが判るかチェック
Yupiteruの方が時間軸が判りやすいかな?
Y-300C


CS-91FH


クリームパンで有名なパン屋さん付近
朝陽が眩しい
Y-300C


CS-91FH


CS-91FHの方が静止画を切り出すとピントが甘く見えるかな~


Posted at 2024/02/12 08:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2024年02月04日 イイね!

ドラレコどっちかな?

ドラレコどっちかな?夜間・早朝ドライブで遭遇するのが、シカなどの野生動物
昨日のドライブも夜間出発でシカと遭遇


こんな時、鹿ソニックの効果が気になるけど、昨日もシカはこっちを向いて耳をクルクルして警戒モード(と思う)で立ち止まっていました。

あらためて、ドラレコで確認すると特に夜間の映像は残念な画質なんですよね~。
そんなことで、暗視性能が良いドラレコ(中古品購入)を仮設で追加したのでキレイに見えるか超期待どうかな? 
仮設とは言え液晶画面だらけでちょっと賑やか過ぎる(タイトル画像)

現在使用中のドラレコ
Yupiteru Y-300C STARVIS 200万画素 水平138度 F2.2
設定はすべてデフォルト

テストしたドラレコ
Cellstar CS-91FH STARVIS 200万画素 水平119度 F2.0
高画質・HDR3設定、リアカメラ未接続


それでは比較
動画から静止画の切り出しはVLCを使用

①前方にシカ発見(動画でシカが見えた所でスナップショット)
Y-300C


CS-91FH:シカっぽい識別はY-300Cより手前で発見(取付位置が悪くて車内のモニタ類が映り込んでたから露出が不適切かも)


②シカ接近
Y-300C


CS-91FH:ピントが甘い?


③動画の比較


結果は・・・
取付位置が悪く車内のモニタ類が反射して映り込んでるから、カメラも露出が適切に働かなかった可能性があり、そもそもフロントガラスが汚い(笑)

それを踏まえて、CS-91FHは暗視性能は高いけどシカは白飛びしてピントも甘い感じ。カメラ設定を変更して良くなるかな?もしかして中古ドラレコだから?

次回は取付位置を変更してもう一度確認。こんなことしてるのが結構楽しかったりして(笑)


おまけ動画
④朝焼けの富士山動画比較


⑤韮山街道(と思われる)動画比較


⑤国道1号、三島から箱根に向かう途中の動画比較


Y-300Cは青っぽく補正が強い?CS-91FHは赤っぽい映像。
Posted at 2024/02/04 19:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2024年02月03日 イイね!

今朝の富士山(チョットだけ遠出)

今朝の富士山(チョットだけ遠出)最近、お買い物程度しか運転していなかったので、今朝はチョットだけ遠出の早朝ドライブ♪

先ずはいつもの所で日の出待ち
-4℃ この時期にしては暖かい?
しし座もバッチリ


紅富士はここまで、でもいいですね。


次は箱根方面にドライブ・・・
箱根神社に到着






芦ノ湖から、雪化粧の富士山と鳥居


天気も良いので、もちょっと先の十国峠へ
ケーブルカーに乗車


バレンタイン仕様💓💓💓


この時点では男性客だけ(笑)
その後、老若男女カップル含め座席は満席


ハンドルが船みたい。ベルが鳴って出発~


アナウンスを聞きながら3分で山頂到着!


パノラマテラスに富士山 映えますね~




360度パノラマ
あれは真鶴半島、神奈川県民なんで一応地元(笑)


山頂も十分楽しんだので下山(といってもケーブルカーで)


旧熱海街道で函南方面へドライブ・・・
初めて走ったけど、ちょっと狭い所や側溝、路面には枯れ葉も多いので注意しながら楽しく走行、でも夜はパスかな。

たまたま見かけた、酪農王国オラッチェに立ち寄ってみました。


ふれあい牧場やソフトクリームなど楽しめるところですね。
ソフトクリームは次回の訪問の楽しみに今回はお預け。


バームクーヘンをゲット


お昼ご飯は、五味八珍函南店。ごちそうさま。
【限定】特選餃子(冷凍)もゲット


東名で真っすぐ帰るのもつまらない・・・
国道1号で帰ろうかと思ったら、ちょっと道を間違えて?韮山街道を走って国道1号に合流。この道、景色が良いですね。間違えて良かったかも(笑)

その後、国道1号で箱根に戻り箱根新道-小田厚-東名で無事に帰宅。

久しぶりのドライブでリフレッシュ、さて週明け関東の雪はどうなるかな~
Posted at 2024/02/04 07:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2024年01月06日 イイね!

今朝の富士山(今年も継続~)

今朝の富士山(今年も継続~)今朝も日の出前に出発

途中、鹿さんが道路わきに数頭いたけど、その場から動かなかったのは、秘密兵器のおかげかな?

山中湖に到着
逆さ富士 わかるかな?


河口湖で日の出待ち
マジックアワーと逆さ富士
湖畔は海外からの観光客で賑わってますね~様々な言語で、なんて言っているんだろうか? きっと「きれい」とか「すばらしい」的なことかな。


少し場所を移動して愛車と撮影


西湖をパスして精進湖に到着
ここでも逆さ富士が見れました


今日はここまで。


帰り路、北口本宮冨士浅間神社にお詣り


手水舎には今年の干支「龍」
龍は水を司る神様なんですね


参拝


今更ですが
昨日見た「千と千尋の神隠し」も川の神様が龍でしたね
Posted at 2024/01/06 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2024年01月01日 イイね!

今朝の富士山(元旦)

今朝の富士山(元旦)
2024年 元旦

毎年、同じことを何気なく出来ることに
あらためて感謝します。







今朝の富士山


今年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/01/06 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation