• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

紅葉の河口湖~山中湖

紅葉の河口湖~山中湖「紅葉を見たい」
「富士山と紅葉の写真を撮りたい」
と要望を貰ったので11/3に下見。
そして本日天候も良く出発~

朝方は山中湖付近は雲の中の所もあったけど、忍野方面から見ると雲もなくスッキリ。


河口湖到着
湖畔側の紅葉散策開始
「紅葉」と「富士山」を十分楽しめました。
みんな写真を沢山撮りましたよ(笑)






次は、下見をした「もみじ回廊」
その前に、小腹が空いたのでこちらで、きのこ汁を頂きました。暖まりますね。




奥の細道も含めて散策をしてきましたが「紅葉」でお腹いっぱい。
















紅葉でお腹いっぱいと言いながら・・・お腹は空いてくるもので、こちらのお店で昼食。「ほうとう不動」有名店ですが来たのは初めて。
お肉類が入ってないんですね。でも味も量も大満足です。




味噌系(しょっぱい)を食べたら甘いのを食べたくなる悪いくせ。
道の駅「富士吉田」でソフトクリーム




帰り道に、山中湖の紅葉も散策
残念なことに、太陽と富士山は雲の中でしたが


見事に紅葉してますね。












天候も味方してくれて、みんな紅葉と富士山を堪能できました。
Posted at 2022/11/07 00:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2022年11月03日 イイね!

今朝の富士山(11月)

今朝の富士山(11月)今シーズンは最後かな~と思い五合目到着
AM4:45 気温 5℃


山頂を撮影。暗い!


そこで、夜景モードで撮影
星空も山頂くっきり


少し明るくなってきましたが、風も強くなってきて寒かった🥶


山頂も明るくなってきました


雲の隙間からご来光


すぐに雲の中へ・・・


そして2度目のご来光


ここまで陽が昇れば


山頂が黄金色に(紅色かな?)


シャークフィンを使うと「ダイヤモンド富士」風に


山頂と愛車を撮ると影が・・・


影の私はモデル並みのスタイルです(笑)


愛車も金色色になった所で次の場所へ


移動前にもう一枚。
MAZDA2が、火星探査車に見えてきました


次の目的地、河口湖に到着
今日は河口湖も雲海?ですね


もみじ回廊の紅葉チェック
見頃はこれからですね








山中湖の紅葉チェックもしたかったけど、今日はここまで。次のミッションがあり帰宅です。
Posted at 2022/11/03 23:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2022年10月27日 イイね!

気になるUSB電源(Type-C PDトリガー編)

気になるUSB電源(Type-C PDトリガー編)前回からの続き

USB電源がとっても気になってます。

特にType-C PD 「Power Delivery」が面白い。
色々なモバイル機器がType-Cで充電できますよね。
そして、EUは2024年秋以降、充電コネクタが Type-C に統一。


話を戻して
最近の充電器は急速充電対応で重宝してますが、充電電流が大きいだけと思いきや、接続機器やUSBケーブルに合わせて電圧も変化するとは・・・今更知りました(笑)

そして世の中には、その充電電圧の機能を利用?ごまかす?仕掛けのトリガー製品を知って興味津々です。


このトリガー製品を使用すると出力電圧があら不思議!
1個のACアダプタから、5V, 9V, 12V, 15V, 20V が出力できちゃいます。電子工作の電源として超便利! さらに電流も各3Aや5Aを流せるのが凄い! 20V 5Aなら 100W 出力ですよ。逆に5Aも流れることを考えると、ちょっと怖いかも。

希望の電圧が出力できるかは充電器に依存するのがミソ。
今回は12Vを使用したいけど、ここも注意点があります。12V出力は PD3.0 には規定されてませんが、大抵は12V出力対応してます。しかし12V出力が対応してない充電器もあるのでご注意を。

自分が所有している充電器は、老眼で見えない小さな文字で電圧と電流の仕様が明記されてますね。ちゃんと12V対応か調べてから購入しました。






PDトリガー、デコイなどで検索すると色々ありますが、一押しはシンプルなPDトリガーケーブル(12V) eMarker対応(これもややこしい!)
DCプラグ側に12Vが出力されます。なんか不思議。
XMHL USB-C PDトリガーケーブル 12V (eMarker)
20V 5A 100W対応!
Amazonで購入 1300円くらい(購入当時)


電子負荷を使用して性能確認。


先ずは 12V 1A


次に 12V 2A


最後に 12V 3A
流石に3Aを流すと、ちょっと緊張する (^^;


3A出力時、電圧が約11.6Vに下がりましたね~。
用途によりますが 5%未満なら問題ない範囲です。

充電器側が対応していれば、こんな簡単に欲しい電圧を高出力できるなんて技術の進歩に驚きます。

USB Type-C って便利ですが、Thunderbolt も同じType-Cなので超難解。

次回も、PD対応製品についてかな。

---------------------------------------------------------

以下は備忘録。

今回もちょっとだけマニアックな内容なので「気になる方」だけどうぞ。

PDトリガーって便利すぎるので、色々調達しちゃいました。

①PDトリガーケーブル
先ほど紹介したケーブル


各電流の電圧波形


②USBテスター
トリガー機能を有してます。
このテスターを使用すると Type-C コネクタって向きがあるんだ・・・。詳しくは別の機会で(笑)


③PDトリガー基板
押しボタン操作で電圧切替ができます




④PDトリガー基板
DIPスイッチで電圧切替するので不意に変更することも無く安心




おさらいですが、電圧出力するのは充電器側。
私の解釈では、あくまでもPDトリガー製品は充電器に「この電圧・電流まで大丈夫だよ!」と伝えて設定した 電圧・電流 を出力してもらっているイメージ。

PDトリガーケーブルで3Aを流したとき、出力電圧が約11.6Vくらいに低下しました。当然ですが他のトリガー製品も同様に低下します。充電器の仕様(性能)ですね。

PDの規格詳細はネットをご参照ください。今回は「Fixed」を使用しましたが、さらに拡張された「PPS」は、電圧が細かく調整できるようです。


あと、高出力になるとUSB Type-Cケーブル選定もとても重要になるんですよね。

①USB正規認定品100W(Verbatim)
eMarker搭載、10Gbps対応! 太くて取り回しは悪いけど安価です。
USB認定品なので、所有品の中では一番安心感のあるケーブルです。


②60W品(UGREEN)
片側がL型タイプのType-Cです。


③60W品(ダイソー)
金属部が一体成型ではないけど、お安いので2本買いました。


④100W品(Mcdodo)
eMarker搭載、ワット数表示付きが便利。


最後に・・・
本内容は参考値。一例としてお考えくださいね。
Posted at 2022/10/27 22:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2022年10月22日 イイね!

川越散歩

川越散歩R16で川越へドライブ
行きは2時間、帰りは3時間。
小江戸は凄い人ですね~

先ずは「川越氷川神社」へ






可愛らしい鯛のおみくじ
ピンク色は「あい鯛」恋愛♡


赤色は「一年安鯛」
竿でタイを釣りあげるのが楽しいおみくじ。




絵馬トンネル


こじんまりして回りやすい神社でした。


次は「芋掘り🍠」
土いじり超久しぶり
観光用に葉っぱを取ってあり「さぁここを掘ってください」でスタート!


結構、楽しい!
芋掘りは化石発掘的なワクワクをちょっと味わえました(笑)


立派な川越いもを収穫
写真は、ほんの一部ですよ


ちょっと早いけどランチ
「田舎うどん てつ」へ


入口横に大きなカメさんがお出迎え


一番人気「肉汁うどん」小サイズにしました。コシの強いうどんと、肉汁がとっても合い美味かったです。


「TKG」が非常に美味しそうに見えたのでつい頼んじゃいました。天かす入りでカリカリ食感もありこちらも美味い!
もちろん食べ過ぎ苦しい・・・


うどんには、リトルグリーンメンのサービス付き(笑)


さて「小江戸」に移動。
上手く渋滞を避けながら小江戸に到着。
ちょっとだけ離れた場所の比較的お安いパーキングに止められてよかった。土日は駐車料金の上限設定が無いパーキングもありますね。

それでは、小江戸を散策。菓子屋横丁から




時の鐘


映える食べもの「おさつチップ」


並んで購入


小江戸は人気スポットですね~人も車も大渋滞


ひたすらお芋関連を買って・食べたのでみんな満足




そして翌日、掘り出したお芋🍠を頂きました。
ホクホクお芋で、当分の間は主食になりそう(笑)


これから紅葉・旅行支援・インバウンドで更に混雑しそうな川越でした。

Posted at 2022/10/24 20:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月19日 イイね!

お弁当のお供

お弁当のお供お昼はお弁当持参です。
そして、ふりかけも好きで欠かせないですね。

最近仕入れたのはコレ
永谷園「ちょっぴり大人のふりかけ」

永谷園の紹介ページでは
「中高生に人気の味を詰め合わせた、日々のごはんやお弁当のお供にぴったりのふりかけです・・・」

メーカの狙っている年齢と程遠いけど美味しくいただいてます。ごちそうさま。

ふりかけの袋にクイズや、あみだくじもあり楽しいです。その中で「大人のあなたに挑戦状」として「この漢字何て読む?」がやばいです。ちょっぴり大人向けなのに漢字が難しい~読めない(笑)
















皆さん読めました?

読めた人は、立派な大人です!

おつかれさまでした。

気になる人は・・・
























回答
①わきまえる
②ようやく
③チーズ
④ひじき
⑤ブロッコリー

スッキリしましたか(笑)





Posted at 2022/10/19 21:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation