• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

今朝の富士山(4月)

今朝の富士山(4月)みん友さんの🌸情報を見て、家族を誘って🌸花見に行ってきました。
行先は「新倉山浅間公園」
途中、その情報元のみん友さんと走行中にすれ違いでしたが、ハイタッチ!

今日は、休日・晴天・🌸満開
渋滞が心配だったのですが、意外に渋滞もなく現地へAM9時頃到着。🌸シーズンは臨時駐車場となる下吉田第二小学校。並ばずに入れました。


無料シャトルバスで移動します。20分くらい順番待ちしたら乗れました。


先ずはお参りから


検温・アルコール消毒前にとりあえず写真撮影。
思い返すと、この時が今日イチの富士山になるとは。


体温チェック後、「ふじよしだ」の各種パンフレットが貰えます。


この景色を夢見てビューポイントを目指して登ります。


と思ったら最初の階段で衰えを実感! 水分補給しながら、ゆっくり登りましょう。ウェディング姿のお二人を見ながら登ると


展望台待ち行列が・・・
アナウンスで1時間待ち!
そんな時は、もらったパンフレットを見ながら次のミッションを相談


どこかで煙、野焼だろうか?


気長に待っていたら意外に回転が良く30分くらいで展望台に入れましたが、その時には既に、富士山はうっすら見える程度に・・・


展望台は滞在期間5分少々


下山したらパンフレットで紹介されていた、吉田のうどんへGO!


とりあえず初めてなので有名店へ家族をご案内~(私は2回目)


肉うどん(中)@500円
太い硬いうどんを よ~く噛みしめて(笑)スープを飲み干し完食。美味しく頂きました。辛みの「すりだね」を入れ過ぎた。


次もパンフレットで決めたパン屋さんへGO!




これが美味しそうだったので買いに来ました。
うどんでお腹いっぱいなので翌朝食べました。美味しいけど、当日食べた方がもっと美味しかっただろうな~


次の予定もあり、混む前に帰路へ。
天気もよく道志みちは、バイク乗りの方が多いですね。
「おばぁの〇〇」手前で、すれ違いのライダーから何やらスローダウンの合図。「おばぁの〇〇」を過ぎると黄色いミニパイロンとグレー色の小箱が2つ、そして見えない位置にパイプ椅子に座った👮 さらにその先でにらみを効かせる👮 春の交通安全運動中。

いつもの所で🍦休憩。
黄色は売り切れ、ストロベリー味。
それにしても夏日で暑いですね。🐓の匂いもね(笑)


帰ってから小腹が空いたので、
🐥0秒チキンラーメンを食べましたが、これ美味しい😋


普段の運動不足を痛感しながらもイイ一日でした。













Posted at 2022/04/12 00:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2022年03月27日 イイね!

これも「見える化」かな?

これも「見える化」かな?タイヤ関連のグッズを購入。
目安として面白そう。
デジタル表示だから老眼でも見やすそう。
私にとっての「見える化」です。

今回仲間入りしたのは、
左端の硬度計
右端のタイヤ溝ゲージ

先ずはスタッドレスタイヤ&ホイールの清掃をして


早速、タイヤ溝を測ってみます
見やすいぞ!


次に硬度測定
デジタル表示がデカくて、さらに見やすいぞ!


どちらも感想は同じなのでまとめて書くと
・あくまでも数値は目安
 校正もしないので期待過ぎちゃダメ
・真っすぐ(垂直)に測定すること
 慣れ(コツ?)がいる
・測定個所によってバラつく
・だから数か所を数回測定すること
 デジタル表示だからちょっとした
 数値変化が気になります
・デジタル表示
 見やすいし記録に残しやすい

最後に空気圧下げて(2Kg程度)て保管します。


タイヤカバーを掛けておしまいと思ったら、紫外線劣化で破れた・・・
破れたところは青色の点線箇所。アルミテープでとりあえず補修しときました。
ちなみに使用期間は1年半くらいです。



最後に、関係ないですが久しぶりにピリカレー(黄色)を食べましたか結構辛い🔥 激辛(赤色)🔥🔥🔥は止めときます(最近は近所で売ってないけど)


もうすぐ4月。早いな~
Posted at 2022/03/27 18:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年03月25日 イイね!

🌸満開前に準備

🌸満開前に準備今日はイイ天気☀
午後は通院付き添いがあるけど午前中はフリー
この空き時間を利用して夏タイヤに交換開始

交換終了🔧
空気圧が低いので、車載コンプレッサ登場
かなり爆音で、その割には中々規定値まで上がらない。
前後とも2㎏/㎠ 程度にして、この後GSで規定値に補充します。


爆音はこちらの動画で


午後の通院も終わって帰宅。
先日、入手したTDS 20thのメダルも・・・


何気なく出先で見つける度に集めてますが
ほとんどがTDL/TDSだけど、箱根関所もありますよ(笑)


タイヤ交換も終わり、いよいよドライブ日和
旅先でメダルを見つけたら、まだまだ増えそう♪





Posted at 2022/03/26 07:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年03月13日 イイね!

夢のひと時

夢のひと時13(日)の話
TDSに到着。コロナもあり数年ぶり。

TDSも20周年。早いな~と思う今日この頃。




ヴェネツィアに行ったことないけど行った気分になる夢の国


更に進むとニューヨークの雰囲気。おっ人気者がいる!


おしりフリフリ♪


BBBも久しぶり♪
コロナ対策で生歌は聞けなかったけど楽しかった。


ウロウロしていると、遠くで20thのイベントが始まった


ソアリンは初めて!






世界中を巡ってきました。なるほどね~楽しい!
今回は一番下の席だったので、上の人の足ブラブラが気なったので次回は一番上の席が良いな。

青色キラキラのチュロス(なんで青色なんだろう?)


わが家では人気のアトラクション🐯
癒されてきました。


彼の所に行って📷
コロナ対策でラインが引かれていてソーシャルディスタンス
彼はマスクしてないので、これ以上は近づけませんでした🤣


クマさんのお店🐻
タイトル画像のメダルはここでゲット


こっちはポップコーンバケット
イイですねこの世界観


その他にも色々まわりました。入場制限していたので多くのアトラクションを楽しめた一日でした。
Posted at 2022/03/26 06:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDR | 日記
2022年03月12日 イイね!

今朝の富士山(3月)

今朝の富士山(3月)12日(土)の朝
日の出ダイヤモンド富士を期待して早朝から移動開始
途中の山中湖で気温 -3℃ ここは寒いですね

そしてAM6時ごろ朝霧高原付近に到着 +3℃


ダイヤモンド位置とは違うけど景色が良いので、ここで待機。
いよいよ日の出。
やっぱり位置が違うけど、問題なし!


眩しすぎてスマホでは絞りきれない


ちょっと移動してタイトル画像の場所


そのまま移動して
標高1450m 水ヶ塚公園到着
写真ではわからないけど山頂の雪が薄黄色に見えるの花粉のせい?


次は、あざみライン入口
まだ早いので通行止め


そして山中湖に戻って富士山一周


今日はあちら方面は行かないでお昼ご飯の場所へ


開店30分前
吉田のうどん「麺許皆伝」に到着。


はじめてきたので「欲ばりうどん」と「特大かきあげ」を注文


揚げ物の量が想像以上!


ちく天も特大!


そして特大かきあげ! 
これで100円ですよ。


ごちそうさま。おいしかった。
吉田うどん堪能しました。
お店の雰囲気もとてもよかったし、次回は家族で来よう。
しかし食べ過ぎた~
お店を出ると大勢の方が・・・早く来て良かった。


帰宅しても胃もたれ気味。
奥さんからは、お昼のうどん注文する時にメニューを見れば「わかるでしょ」
⇒ですよね~😅
Posted at 2022/03/14 23:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation