• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

ちょっとそこまで3

ちょっとそこまで3冷蔵庫に貼りつけているマグネットコレクション。
2015年に富士スバルライン五合目のお土産屋さんで購入(真ん中)
それから5年の月日が過ぎました。2020年も貼りつけたい。

今年はコロナ禍で静岡側の五合目は行けません。
最後に行ったのが2019年11月17日
須走口です。(BMアクセラも懐かしい~)
alt

だけど、山梨側の富士スバルラインは登れます。
alt

奥さんを誘って出発 ♪
R413の入り口で、突然子供から電話があり忘れものしたそうです。どうしても必要で取りにも帰れない。持ってきてほしいと・・・。
残念だけど急きょ最寄り駅に立ち寄り奥さん下車。旦那だけミッションを遂行するためソロドライブです。

早速いつもの場所へ。
これからあの山に向かいます。
alt

富士スバルラインは有料(2100円)です。
料金所を過ぎて最初の駐車場「一合目下駐車場」
alt

ここは「樹海台駐車場」前方には河口湖。
alt

最近ネットニュースを見ると「富士山登山鉄道」構想なる記事を見かけます。
富士スバルラインにLRT(Light Rail Transit:次世代型路面電車システム)を走らせて一般車両は通行禁止。
このLRTの想定料金が往復で1万円!
色々賛否があるようですね。採算合うのだろうか?
画像:『富士山登山鉄道構想(素案)』富士山登山鉄道構想検討会より
alt

そして四合目「大沢駐車場」ここで約2000m
須走口の五合目と同じ標高
alt

到着「五合目駐車場」
標高約2300m 風が強くて冷たい(痛い)
この感覚は昨年の須走口に行った以来です。
クルマの外気温3℃表示(体感は0℃以下)
alt

alt

一気に観光地っぽくなります。
alt

登山口は閉鎖してます。
alt

山の天気は変わりやすい。
急に雲が増えてきました。
alt

富士山御嶽神社で家族の健康を祈願。
はやくコロナが終息するように。
alt

それにしても、山頂に雪がほとんど無いです。
alt

曇り空でさらに強風に。
五合目強風の動画


2020年のマグネットと富士山メロンパンを購入できました。
帰りのミッションは無事に帰宅してメロンパンを渡すことです。

駐車場に戻って気圧を見ると「759hPa」さすが標高2300m。


さぁ下山。あっという間に料金所に到着。
alt

山中湖(長池)に立ち寄り
alt

無事に帰宅。ミッション完了。
急きょ行けなくなった奥さんも忘れ物を届けるミッション完了。
ごくろうさまでした。
富士山メロンパンを食べてください。
左は購入直後。右は自宅にて。雪解けしてる😢
alt

2020年のマグネットを冷蔵庫に貼りつけて満足 (^^)
alt

こうなると次は2025年だな。
その時、LRT構想はどうなっているのだろうか。
Posted at 2020/12/15 01:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation