• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

社用車で八ヶ岳から道志みち

10/28(日)本当は、アクセラ君で家族と上野動物園のシャンシャンを見に行く計画でしたが、
しかし、お仕事に・・・。

今回の相棒は、カローラフィルダー(社用車)。
早朝この相棒と、こっそり富士山行こうかと思ったけど、現実はそんな甘くなかった・・・。
同僚を迎えに行きながら3人のオッサンが中央フリーウェー (^^♪

富士山を横目に・・・八ヶ岳パーキングで一休み。
alt

alt

おっさん3人匂いにつられて、つい食べちゃいました。1本300円。自分はベーコン300円。
「うまい!」
alt

紅葉してきましたネ。
alt

八ヶ岳が目の前に見える絶景!
alt

昼食は、ご当地グルメ 「ローメン」 何度か長野に来てますが初めて。
焼きそば風ラーメン的な食べ物。 美味しくいただきました。
alt

帰り道も八ヶ岳パーキングに立ち寄り、オッサン3人おやつパーティ。
信玄ソフトを注文。これ、すっごく美味しい。 
alt

帰り道の中央フリーウェー。富士山が、どんどん近づいて大きくキレイに。
alt

この後、八王子方面、渋滞30Km。 オッサン3人山中湖方面に行っちゃえ~。
山中湖から、ひょんなことから先週通った「道志みち」を社用車でドライブ.。
そして皆を送り届けて帰宅。

往復 約400Kmのドライブあらため、お仕事でした。


ちなみに、奥さんから届いた上野動物園のシャンシャン情報は・・・
まさかの、パパ・ママ全員、お昼寝中のスリーショット(笑)


おしまい。
Posted at 2018/10/30 01:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

天気最高!富士山で日の出。(山中湖からの帰宅編)

10/21 ブログの続きです。

次の目的地は、山中湖パノラマ台。ここも初めて来ました。
たまたま、駐車場が1台空いて、今日はラッキー。
うかれていたら、「ゴリゴリ!」 こんな所に石があるなんて・・・。
alt

ここを擦ったみたい。アクセラ君ゴメンナサイ。前方手前が見にくいので注意が必要ですね。
alt

気を取り直して・・・
富士山からの山中湖。 雲一つない本当に天気がいい日で来てよかった。
alt

alt

帰りは、道志みち(迂回路)コースへ
前方に、フェローMAXが煙吐きながら軽快に走るのを追走。
まだ通行止めなので、迂回路へ左折後、道幅も狭くなると、フェローMAXに着いていけなく、さようなら。
alt

迂回路途中の右折箇所。ここで迷っちゃいました。こんな細道とは・・・。入り口は車一台の幅です。
alt

道志みちを抜けて、宮ケ瀬 鳥居原で休憩しようと思ったら今日は、ほぼ満車の感じ。
トイレ休憩と虹の大橋の写真だけ撮って、速やかに出発。
alt

往復 約200Km のドライブでしたが、楽しい一日でした。
最後の〆として、コイン洗車。
あざみラインは落ち葉が多くあり、下回りにいっぱい葉っぱが付着していたのでキレイに洗浄。
時間の都合で、シャンプーのみ。早く帰らないと奥さんに怒られちゃう(笑)かも。
alt

alt

☀本当に良い一日でした。☀
三部作おしまい。

Posted at 2018/10/24 01:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2018年10月22日 イイね!

天気最高!富士山で日の出。(山頂編)

10/21 ブログの続き、山頂編といっても須走口5合目です。

無事に登頂して駐車場でハイドラを見たら、ちゃむとさんとnissy307さんがいらっしゃいました。
2人とも、はじめてお会いするので緊張しましたが、外は寒くても心暖かく迎えてくれました。

満点の星空。でも外にいるのは数分が限界。とにかく寒かった。
防寒着必須でしたね。これもいい経験、思いでになりました(笑)

そろそろ日の出
alt

alt

日の出まちの MAZDA 3台。 どれもヒップがステキ。
alt

富士山も日の出まち
alt

日の出キター!
alt

朝焼けでピンク色に。イイもの見れました。
alt

左から、nissy307、ちゃむとさん、わたし。朝焼けで絶妙の色に輝いてます。
富士山バックに、こんな写真あこがれてました。
このあと、「またお会いしましょう!」で、それぞれ次の目的で帰られましたが、自分は5合目に滞在。
alt

富士山と雲ひとつない青空
alt

てっぺんに、ズームイン!
alt

駐車場も空いていたので、富士山とアクセラ君を色々撮ってみました。
alt

alt

頂上まで登れるんじゃないか?
alt

そろそろ次の目的地へ。
alt

惜しみつつ、また写真。
alt

alt

グランドキャニオンの舗装個所です。
alt

道の駅すばしり到着。ブレーキ焼けの匂いが・・・。
alt

今日も眠いので、山中湖からの帰宅編はあした。



Posted at 2018/10/23 00:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2018年10月21日 イイね!

天気最高!富士山で日の出。(登頂編)

6月に富士宮口(富士山スカイライン)で富士山に行った時は、残念ながらの雨。
今日は、天気予報で晴天。そしてもうすぐ冬。今年、行けるチャンスは限られるので行ってきました。
今回は、みん友さんのブログを見て、須走口(ふじみあざみライン)に決定。

00:00 起床
00:30 出発(ちょっと早すぎだけど、子供みたいに寝れなくて・・・)
02:20 道の駅ふじおやま到着。ちょっとトイレ休憩。


02:50 道の駅すばしり到着。ちょっと早いので仮眠です。


04:00 非力な1.5Lの必殺技?スポーツモードをON!アクセラ君も起床です。


それでは、アクセラ君 ヨロシク。
ちゃむとさんから、事前に注意点を伺ったので安全第一で、あざみラインへ。


注意1:富士山グランドキャニオンのアップダウンと道路舗装
予想以上にジェットコースター的な起伏でビックリ。


注意2:鹿が飛び出てくる
本当に飛び出てきました。どこから、いつ出てくるか本当にわからないです。


立派な角がある雄鹿もいました。おそらく、ちゃむとさんが目撃した鹿はこれ?


注意3:深夜でも登山客が歩いている(当然ですよね)
見間違いでなければ、人だと思うけど、鹿以上に驚きます。 人じゃなかったらナニ?


今日はここまで。眠いので、山頂編はあした。


Posted at 2018/10/22 01:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2018年10月13日 イイね!

ハイタッチ!drive お試し。

お友達のみなさんが、楽しんでいる「ハイドラ!」とは、どんなもんだろうと、
昨日、お試しドライブしてみました。

さっそく、開始
プライバシーエリアを抜けたとたん、「ハイタッチ!」。さっそ、ワクワクのスタート。

その後、国道(R246)を走行すると、立て続けに数人の方とハイタッチ!
スマホをドリンクホルダに入れて走行したので、モニタを見てなかったのですが、
音だけ聞いていると、パチスロのような感じですね(笑) 

帰り道は市道や細道だったので、みんカラさんに、なかなかお会いできなかったですが
国道(R16)に入ると、運良くハイタッチ!

1時間30分くらいの、お試しドライブでしたが、7人の方とハイタッチありがとうございます。
面白いし、まだまだ進化しそうなアプリですよね。
これもひとつの 「コネクティッドカー」。

今度は本番ドライブで。(どこに行こうかな・・・)

ブログを見ていただいた方で
もし、ご存知でしたら教えてほしいことがありまして・・・
プライバシーエリアから起動しても地図には、STARTFINISHの記録が残るようですが
エリア内は記録が残らない方法などありましたら教えてください。
Posted at 2018/10/13 20:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@nissy307 さん
お大事にしてください」
何シテル?   09/19 06:29
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 345 6
7 89101112 13
14151617181920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation