• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

GW2日目、五合目へ。自然には逆らえない。

GW2日目、五合目へ。自然には逆らえない。このブログは4月28日の備忘録。
昨日行った須走口。残念ながら寝坊もあって到着したときは雲の中。
この日の帰り道、明日は天気☀だから御来光とオレンジ色に染まる山頂が確実だな。しかし予定もあるし・・・葛藤した結果、後悔するなら行ってみよう。
AM9時くらいまでに帰宅できれば予定もこなせる。


と言うことで昨日は寝坊したので、現地で仮眠しようと思いAM1時過ぎに出発。
道志みちで鹿さんが1匹。最近取り付けたフォグランプのおかげ?で👀が光ったので注意しながら通過。昨日の帰り道は(マリオ)カートが道志みちを走っていて想定外でビックリ。今日は、AM2時過ぎに篭坂峠付近をウルトラトレイル・マウントフジの参加者と思われる方が大勢歩いていて、注意しながら走行。

「道の駅すばしり」でトイレ休憩して、あざみラインへと向かったらまさかの「チェーン規制」
とりあえず道の駅に戻り思案していたら、ハイドラに昨日もお会いした「ちゃむと」さんが篭坂峠を走行中。そして道の駅でご挨拶。
その後、ちゃむとさんが、あざみライン馬返しまで行かれた模様。私も向かってさらにその先を調査。やはり凍結してました。チェーンを巻いている方もいたので私はUターン。ここも凍結していて若干滑り気味にUターン。

ちゃむとさんが日の出待ちしている馬返し付近に戻ります。さすが大先輩、熟知してますね。勉強になりました。


AM4:26頃、まだ暗い


AM4:40頃、辺りがオレンジ色に。この景色を見に来ました。


☀が昇りはじめました。




富士山山頂もオレンジ色に。雲もありません。


相模湾に見える小さな島は、江の島かな?


AM5:10過ぎに、ちゃむとさんご帰宅。


AM5:13頃、まだ山頂はオレンジ色。


AM5:30頃には山頂も雪白に。
昨日買った「のっぽ」を食べて帰宅。


あざみライン下りの直線で、後ろ髪惹かれて撮影。


帰り道の途中、「ギャラリーABARTH」前で記念写真。
昔からABARTH好きで見学したかったのですが、現在は閉館。
いつの日か再開するのを待ってます。


GWで晴天☀早朝から多くの観光客が富士山撮影。
自分も長池親水公園によって🗻と🌸を撮って帰宅です。




帰り道、道志みちの終わり付近で、見覚えのある「ちゃむと」さんの赤ロードスター。こちらも想定外でした(笑)

2019年、富士山まで道のりは近くて遠いですが、自然には逆らわずその時その時を楽しみたいと思います。次に行くのは「令和」R-1だな。
Posted at 2019/04/29 20:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年04月27日 イイね!

GW初日、五合目へ。そして祝10000Km!

GW初日、五合目へ。そして祝10000Km!このブログは4月27日の備忘録。
GW初日、富士山須走口五合目へ。「あざみライン」が前日に開通。
天候はイマイチでしたが、五合目は雲の上になるチャンスがあるかも。
そして、わが家のアクセラ君は走行距離約9900Km(思っていました・・・。)自宅から五合目まで約100Kmなので、山頂で10000kmになるつもり。


しかし、ここで誤算が・・・

その1。寝坊しました(^^;) 
AM2時に出発が、AM4時過ぎに出発。道志みち途中で日の出の時間。こんな時こそ、鹿さんと遭遇も気を付けながら急がずマイペースで向かいます。

その2。走行距離約9900Kmと思い込んでいた。
確認したのが1週間前。そのあと奥さんがアクセラ君に乗っているので、実際には9916Kmスタート。五合目で祝10000Kmは無理でした。

鹿さんの遭遇もなく「道の駅すばしり」を超えて、先発部隊の待つ五合目へ。あざみライン入口で、祝10000Kmに🎊 車が止めやすいところで良かった。
alt

霧(雲)の中、こんな時のために準備した、なんちゃって「イエローフォグ」。日が昇り辺りが明るいとイエローの存在感はイマイチ。きっと対向車には早めの認識ができるので安全運転に貢献してるでしょう。

五合目へ無事に到着。ここも雲の中・・・
先発隊の「ちゃむと」さん。「TACKん」さん、どこにいるか判らなかいくらい。遅れてきたのに、まん中に止めさせてもらいました。スミマセン。
alt

この時点で、走行距離 10009Km(片道93km) アクセラ君、山登りご苦労様。
alt

先発隊から、素晴らしい写真を見せてもらったのですが、私が来たときは既に雲の中。GW初日、日本一の山は、寝坊した私に山頂や雲海を見せてくれなかったです。
先発隊から明日は晴天☀なので、明日も来たらとリベンジの誘惑が・・・

先発隊の皆さんは、それぞれ帰宅へ。
alt

alt

寝坊した私は、もう少し粘って撮れたのがこの写真。雲の隙間 📷
alt

さらに粘っても今日は無理ですね。
alt

alt

帰り道に「道の駅すばしり」でトイレ休憩と静岡名物と書いてあった「のっぽ」をお土産に帰宅しました。
alt

To be continued.

Posted at 2019/04/29 10:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年04月20日 イイね!

Googleレンズで愛車を検索すると。

Googleレンズで愛車を検索すると。Pixel3で遊んでみました。
Googleレンズで愛車を検索すると・・・。






「グーグル先生、この車を教えて?」
alt
「惜しい(>_<)  すべて鼓動デザインだけどね(笑)」


「グーグル先生、これならどうかな?」
alt
「先生、正解です!わが家の愛車は MAZDA3です👍」


AI解析はどんどん学習して進化するので、そのうち100%正解しそうです。
そのうち・・・「この車は、ぱでんとんさんのアクセラ君ですね。」と検索されたら、ちょっと怖い。

Posted at 2019/04/20 19:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pixel3 | 日記
2019年04月15日 イイね!

デミオお借りしたので。

デミオお借りしたので。昨日(4/14)、6カ月点検で夕方にディーラーへ。そのままアクセラ君を預けて、代車にデミオ君を借りて帰宅。SKYACTIVE-Dを期待していたら、SKYACTIVE-G(1.3L)でした。

今日(4/15)はお休みを頂いていたので午前中私用を済ませ、午後はお借りしたデミオ君で、ちょっと宮ケ瀬までドライブ。

小倉橋でデミオ君を撮影。ソウルレッド、イイですね。
alt

途中、「オギノパン」本社工場直売店で「丹沢アンパン」を購入。
alt

宮ケ瀬鳥居原に16時ごろ到着。
デミオ君をちょっとだけドライブした感想は、サイズ感が気に入りました。「SPORT」モードは元気に走りますね。SKYACTIVE-Gで良かったかも(^^;)
また、デミオ君に乗って気づいたのは、バックカメラ・オートライト・パドルシフトが非搭載。いつのまにか便利機能に慣れ過ぎたなー。
alt

おやつで買った丹沢アンパン食べてから、アクセラ君を迎えにディーラーへ。
アクセラ君も今回の点検で、ほんのちょっとだけバージョンアップしたので別の機会に。おしまい。

Posted at 2019/04/16 01:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2019年04月07日 イイね!

『3』で秩父🌸ドライブ

『3』で秩父🌸ドライブ4/7(日)の備忘録となります。
Pixel3に機種変更後の第二弾。
今日の目的地は、秩父「清雲寺のしだれ桜」の🌸ドライブ。

行きは下道で、R16からR299で秩父へ。初めて秩父へドライブしましたが、横田基地付近はアメリカン。秩父までのR299は川沿いが自然豊か。運転が楽しかったです。ネットで見ると秩父から先の十石峠は酷道で有名らしいので別の機会に(^^;)

先ずは秩父手前の道の駅「芦ヶ久保」でトイレ休憩。ツーリングの方々が大勢です。
alt

目的地の「清雲寺」到着。駐車場は500円で良心的。
桜の下に、赤いアクセラさん。となりに止めさせてもらい📷。
alt

そして清雲寺へ。
alt

しだれ桜をこんなに見たのは初めて。満開でちょうど良いタイミングでした。9時ごろは、まだ見学の方もすくなく早速、Pixel3で写真撮りまくり。
alt

alt

alt

Pixel3の「ポートレート」機能で一眼レフ風の写真が面白いです。
alt

この被写体はAIカメラでも難しいみたい。桜の後ろにボケ感がない。
alt

どんだけ写真とるの?の勢いで🌸を撮影。さすが自撮りは子供の方が上手いな。
焼きまんじゅうが、熱々ふわふわで味噌が美味しかったですよ。
alt

ワイド撮影もチャレンジ
alt

実はこの後の行動はノープラン(^^;)
近所に「浦山ダム」があり桜が満開の案内があったので行ってみました。
ダムって、迫力ありますよね。
alt

ダムカードを配布していたので事務所に行って2種類ゲット。
ダム管理開始20周年と天皇御在位三十年記念。
「平成」の記念になりました。
alt

次は道の駅「ちちぶ」ポテくまくんグッズなどあり賑わってる。
alt

芝桜で有名な「羊山公園」へ。まだ芝桜は早いですが、桜は満開。
お客さん大勢いて、駐車するのも大変。
桜と「武甲山」の山肌が、秩父らしい春の景色。
alt

秩父のお土産をもとめて、秩父駅の「秩父地場産センター物産館」へ。
「道の駅ちちぶ」より充実している気がする。
alt

ちょうど良いタイミングで、都心から一番近い蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」C58 363が到着。
alt

汽笛鳴らして出発。Pixel3で動画撮影。


帰路はマツコネお勧めルートの寄居有料道路を通って花園ICから関越道そして圏央道で帰ることに。花園ICまで渋滞で一気に疲れがピークに。花園IC手前の道の駅「はなぞの」で休憩。
alt

「ふっかちゃん」ミュージアムがあり、奥さん大感激。
alt

リフレッシュして関越道へ。鶴ヶ島IC付近まで渋滞。圏央道に入ると順調に相模原愛川ICに到着。
自宅に向かいながら夕飯の相談。わが家お気に入りの「究極ラーメン 横濱家」へ。ごちそうさまでした。
alt

近所の河川で夜桜をみて、今日一日 🌸三昧を楽しみました。
alt

アクセラ君もおつかれさま。来週(4/14)は6カ月点検です。
Posted at 2019/04/14 13:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation