• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ラズパイはじめました。

ラズパイはじめました。ついに、ラズパイ🍓をはじめました。

2019年もあっという間に半年が過ぎて、明日から折り返し。
今年の目標でもあった、「ラズパイで遊んでみる」をスタート。
車グッズで使えるようになりたいな。

Linuxは(ほとんど)初心者🔰、もしくは苦手?な私には覚えることがいっぱい。ラズパイは組み込みLinuxなのでハードルが高いかも・・・。
昨今はラズパイで小学生も遊ぶ時代。ネットや入門書籍もいっぱいあるので、まねっこは出来るでしょう(多分?)
しかし応用が出来るようになるには、結構な努力が必要そうです。

早速、Amazonで入門キットとWファンを購入。
電源・NOOBSインストール済みSD・キーボード・マウス込々です。
7インチ小型モニタ(HDMI)も揃えて、先ずはカタチから(^^;)
このモニタは優れものでHDMI・VGA・アナログ入力可能でIPSで視野角も広い。そして意外にお安いです。ラズパイ以外にも活用できそうです。

こんな感じ。何かできそうな期待感が高まる!
NOOBSからRaspbianをインストール完了。これでも十分達成感があります。


いよいよ、Linuxプログラミングの世界へ


先ずは定番のLチカから始めます。
でも肝心のLEDと抵抗が手元にないので探さないと。




Posted at 2019/06/30 21:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラズパイ | 日記
2019年06月21日 イイね!

ぐんま・とちぎ の旅(日本ロマンチック街道 編)

ぐんま・とちぎ の旅(日本ロマンチック街道 編)6/20~6/21の備忘録
休暇を頂き1泊2日「ぐんま・とちぎ」ドライブに行ってきました。

昨日の夕食は食べ過ぎ。朝もビュッフェスタイルですが、軽めのセレクト。

ホテルスタッフの皆さん「おもてなし」も満足で、口コミ通りですね。
AM9時チェックアウトして、今日の目的地「日光東照宮と天然氷」

沼田から「日本ロマンチック街道」で日光へドライブ。
走っていると目に入ってきたのは「東洋のナイアガラ 吹割の滝」
とても興味がありフラっと立ち寄り。
しかし、ここが予想以上にスリルと大自然を満喫できた。


川沿いまで下りると、「鱒飛び滝」の轟音と川沿いの細道が中々スリリング。上流に向かうと、東洋のナイアガラ「吹割の滝」が見えてきました。


上流からの眺め。観光客が吸い込まれそう。
本場ナイアガラには行ったことがないですが、結構な迫力!
ここは天候によっては、ちょっと行けないかも知れないので、今日もラッキー。


マイナスイオンもいっぱいで癒されますね。


日本ロマンチック街道に戻って、途中の道の駅も寄りながら、片品・丸沼を順調にドライブ。


湯ノ湖・戦場ヶ原・中禅寺湖を経由して日光東照宮に到着。


拝観料が必要なこと忘れてた・・・。
さっそく、三猿とご対面。子供が修学旅行できた時は平成の大修理。写真展示で残念がってました。猿の彫刻は8面あり人の一生を風刺していると、団体ツアーのガイドさんが話していたのを聴き耳立てて聞いてました。


三猿 見ざる・言わざる・聞かざる


8面すべての写真


陽明門 さすが国宝。圧巻です


小学生が先生に話していた内容を聞き耳。


魔除けの意味もあって柱の彫刻が一本だけ逆向きになっているそうです。
たしかに逆向きでした。(右側の柱)


唐門 こちらも国宝。
ただいま一部を修繕工事中ですが、伝統技術の継承を考えると本当に凄いですね。


坂下門の「眠り猫」
看板が無いと見過ごしちゃいそう。ネズミ一匹入れない。


約200段の階段を登ってたどり着いたのが、「奥宮」奥社宝塔。
徳川家康のお墓です。登って元気なのは小学生だけ(^^;)
お守りを購入して下山。拝殿で参拝させていただきました。


薬師堂の「鳴き龍」
ここは、寺院なので拍手禁止。合掌します。
龍の頭上で拍子木を叩くと、龍の鳴き声が聞こえて驚き!
今日は湿気もあり、いつもより鳴きが良いそうです。


徳川家家紋 三つ葉葵の元になった二葉葵(なるほど)




昼抜きで、15時ごろ次の目的地「松月氷室 本店」天然氷。
駐車場が離れた所にあるので、事前調査しといて良かった。




私は「生いちごプレミアム」、奥さんは「宇治抹茶」
こんなに美味しい、カキ氷🍧 はじめてです。
上手く表現できないので、気になる方は是非食べてください。
機会があれば、また来たいです。ごちそうさまでした。


これで、予定していた所に行けたので帰路へ。
この2日間、行く先々、天候に恵まれてました。
宇都宮付近で雨が降りはじめ東北道に入るとゲリラ豪雨でしたが無事に帰宅。
総距離 約500Km 燃費は15.6Km/L


群馬のお土産は、ぐんまちゃんマグネット。
マグネットも収集グセで冷蔵庫に貼ってます(笑)


楽しい旅でした。
今度は、日本ロマンチック街道を軽井沢方面に行って見たいです。








Posted at 2019/06/23 22:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2019年06月20日 イイね!

ぐんま・とちぎ の旅(ロックハート城 編)

ぐんま・とちぎ の旅(ロックハート城 編) 6/20~6/21の備忘録
休暇を頂き1泊2日「ぐんま・とちぎ」ドライブに行ってきました。

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館から、「ロックハート城」へ移動。

スコットランドからシベリア鉄道で運ばれてきた、ヨーロッパの古城。
最近では、映画「翔んで埼玉」でも使用されたお城。群馬だけど(笑)

ここが入口。


軽く山を登って行くと・・・


思っていた以上に立派な古城。






ダイアナ妃が来日した際に乗車したロールスロイスも展示
タイトル画像が、マスコットのフライングレディー


「美女と野獣」のイメージも展示されております。
ちょっと野獣の顔がなんか違う気がするのは気のせい (^^)


ガーデニングもとてもキレイで、ここからのお城も雰囲気があります。
中世ヨーロッパにタイムスリップした気分になれます。
梅雨の合間のイイ天気で良かった。


そして、宿泊先の猿ヶ京近所のホテル「源泉湯の宿 千の谷」に到着。


早速、大浴場♨で癒されてから、ビュッフェスタイルで食べ放題・飲み放題。サーロインステーキをどんどん焼いてくれるので、沢山いただきました。
すべて美味しかったです。

明日は「とちぎ編」つづく。



Posted at 2019/06/23 19:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2019年06月20日 イイね!

ぐんま・とちぎ の旅(伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 編)

ぐんま・とちぎ の旅(伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 編)6/20~6/21の備忘録
休暇を頂き1泊2日「ぐんま・とちぎ」ドライブに行ってきました。
梅雨の合間でしたが雨に降られることがなく、太陽の日差しもあったので、写真は「総天然色」でお届けできます(笑)

食べ放題・飲み放題・露天風呂、口コミ、そしてコスパが良いところを検索して、たどり着いたのが群馬・猿ヶ京付近の宿に決定。奥さん一押しは、露天風呂付♨の部屋。

ぐんま方面なら、行って見たかった所、「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」
イニシャルD藤原豆腐店も有名ですが、私は「MINI MUSEUM」と旧車の展示が楽しみ。朝9時までの入館なら合言葉を言えば入館料半額に間に合うかな?と思ったけど渋滞などあって、焦って交通事故や違反もしたくないので安全運転。到着は9:15頃 (^^) 早速、藤原豆腐店がお出迎え。


先ずは昭和のなつかしアイドル。テンション⤴


子供が好きだった「セーラームーン」


マツダ キャロル
オシャレなツートン。レストアされ復活。


その他にも360ccの旧車がいっぱい。


そして、楽しみだった「MINI MUSEUM」


残念ながら、ここから先は撮影禁止エリア!残念です。
と言うことで、コメントのみで紹介・・・。なぜだろうか?

・MORRIS MINI MK-Ⅱのカットモデル。
 ラバーコーンスプリグや横置きエンジンの配置が良くわかる。
・AUSTIN MINI COUNTRYMAN MK-Ⅰ
 やっぱり木枠がお洒落。ちょっと思い入れがあります。
・変り種のMINIたち
 6輪ミニ・オフロード・コンバット 初めて見ました。
・MORRIS MINI COOPER S MK-Ⅱ
 展示されていた、MINIでこれが一番お気に入り。

そんな私も若かりし頃、MINIを所有。
写真は当時の愛車「MORRIS MINI TRAVELLER MK-Ⅱ」
本当は今でも乗っていたかったな・・・。


2Fは国産旧車の展示


イニシャルDの世界観 AE86トレノと藤原豆腐店
奥さんの実家が昔、AE86トレノ クーペ。
そんな自分は、AE86レビン GTV です (^^)


3Fは国産スポーツカー
TOYOTA 2000GTがセンターに鎮座


NISSAN FAIRLADY Z432
上下2本出しマフラーかっこいい!


360ccのレースカーたち




MAZDA COSMO SPORT
令和元年でも近未来を感じさせるデザイン


ISUZU BELLETT 1600GTR
このデザインが好きです。奥さんと意見が一致。




屋外展示へ。
この椅子に座ると幸せになるらしい。もちらん二人で座り幸せを分けていただきました。おかげさまで、帰路以外、雨に降られませんでした。


懐かしの映画コーナー
フラッシュダンス💃


私のプロフィールにも登場している
Paddingtonたち


その他、FERRARI F40 や リス園、テディベア、世界のビールやワインなど、飽きさせない工夫が満載のとても楽しいミュージアムです。
最後にキューピーの絵付けは、とても見せられる出来ではないのでカット (笑)
代わりに、自分へのお土産に購入した、MINIのミニカー。収集グセですね少しずつMINIが増えてきた。


お昼ご飯は、近所の「おっきりこみの ふる里」
青唐辛子味噌を頂きました。奥さんは数量限定の鶏肉入り(鶏手羽)。
どちらも美味しいですが、鶏手羽がホロホロ状態でお勧めです。

写真は、青唐辛子味噌のおっきりこみ。


次の目的地は「ロックハート城」つづく。


Posted at 2019/06/23 18:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation