• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

令和元年 年末の富士山撮影

令和元年 年末の富士山撮影 12/28(土) の備忘録
朝から天気が良さそう
令和元年 最後の朝ドラ(かな?)
目的地は前回不発に終わった山中湖長池
逆さ富士にチャレンジです。

台風の災害で通行止めになっていた「R413道志みち」仮復旧で片側通行でき神奈川から山梨県へ。工事関係者の皆様ありがとうございます。

山中湖に近づくと、路面は凍結箇所あり。
慎重に運転しながら無事にAM6:10頃到着。
駐車場は、ほぼ満車。
今日は予報通り☀ しかし富士山の左から☁が・・・
湖面は鏡のような逆さ富士とはなりませんが、逆さ富士は撮れそうです。

天候:晴れ
気温:-4℃
カメラ:Google Pixel3
タイムラプス用カメラ:Sony XperiaXZ

タイトル画像は偶然、逆さ富士山頂に🦢スワン
それを反転した画像です。原画はこちら


左側にあった☁の影響はありますが「紅富士」撮れました。














ズームすると・・・


更に最大ズームすると・・・


パノラマだと・・・


タイムラプスは・・・


こんな感じでタイムラプス用カメラを車内のメータ上に設置


令和元年の年末、いい写真📷撮れました。


午後から仕事なので帰宅です。2020年もワクワクは続きます😊



Posted at 2019/12/30 08:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年12月21日 イイね!

2m幅ゲートの先は・・・

2m幅ゲートの先は・・・Google天気予報で早朝は ☀ 
逆さ富士を期待して山中湖の長池へ。


写真は長池のライブカメラより

見事に予報が外れて☁ どこに富士山?逆さ富士?残念。
湖畔を一周回って帰路へ(午後からお仕事で・・・)
※お昼ごろは富士山が見えたようですね。




いつも通るR413「道志みち」は台風の影響で通行止め。
今回、みん友さんに聞いた牧馬峠(まきめとうげ)経由で行きました。
ここは、2m幅のゲートがあり「険道」として有名です。
私ははじめて通行します。
行きは早朝なので真っ暗。そんな中 現れました噂のゲート。
来るものを拒むような不気味な感じです。


そしてこちらは、帰路(相模湖側)のゲート。ちょっと怖い。


富士山ネタもないので、2m幅ゲート内の走行動画をアップ(4倍速)


ここ以外はすれ違いも問題なく通行できます。
みん友さんも話されてましたが、この牧馬峠518号より山中湖(青根,76号)に向かう517号の方が、すれ違いが困難な道幅が長く続くので気を使い疲れました。

年末までには、「道志みち」も復旧(片側通行)を目指しているそうです。
次回は通行できると良いな。
Posted at 2019/12/22 09:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年12月08日 イイね!

TOKYOの中心

TOKYOの中心タイトル画像 "Daijyokyu"

奥さんと「見たいよね」と話をしていた、
大嘗宮一般参観に行ってきました。
今日は快晴☀です。
乾通り一般公開もあり紅葉🍁も楽しめました。
カメラはいつもと同じく Google Pixel3


日比谷から「皇居外苑」
👮DJポリス登場。


坂下門に向かって歩くと、
またまた👮DJポリス登場。
この先のテントでセキュリティ―チェック。


🚓警察車両がいっぱい。


いよいよ「坂下門」へ。


テレビで見た事がある「宮殿」
センチュリー・ロイヤルと楽団の演奏が印象的でした。


こちらは「宮内庁庁舎」


先ずは「乾通り」の紅葉🍁






「西桔橋」を渡って「皇居東御苑」
これを見に来ました「大嘗宮」




















こちらは「楽部庁舎」と紅葉🍁


大手門方面に向かって帰路へ








そして「大手門」


ゴールの大手町🏁
高層ビルと👮DJポリス。


天気・紅葉と自然に恵まれた日でした。
久しぶりに家族で歩いたな。
Posted at 2019/12/08 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pixel3 | 日記
2019年12月06日 イイね!

ファンは消耗品だけど

ファンは消耗品だけど今朝、ノートPC💻を立ち上げたら数分後にシャットダウン。どうやらファンか回ってなく熱暴走 🥵
驚きだけと既に9年以上使用してるWindows7は、まだまだ現役。もうちょっとガンバってもらうため中古のファンをボチッ。勢いで分解したのがタイトル写真です。
今年を振り返ると、トイレ、風呂場の換気扇が壊れ、そしてPCまで。どれもメーカー寿命より長く使用してたので、褒めてあげます。
 
Posted at 2019/12/07 00:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいのDIY

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation