• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

お借りしました。

お借りしました。アクセラ君の部品交換でディーラーさんへ。
今日は代車を借りてドライブを計画。
気分はすっかり「デミオ」に乗るモード。
GRヤリスが発表されてからスモールカーがとても気になる今日この頃。
で、お借りしたのがまさかの「MAZDA3」と言うことは、もしかして「X」?ではなく、私のアクセラ君と同じ1.5LガソリンエンジンのAT。

わが家のアクセラ君も今秋が初車検なので、乗換を促す種まきかな(笑)

いつもお世話になっている担当の方より、給油口や電動サイドブレーキなど異なる装備についてレクチャーを受けてから「たくさん乗ってきてください」とお見送りされながら出発。

昨日は、神奈川県の山間部も積雪のようでしたが今日は気温上昇中。
道志みちがどんな感じかな~で、いつもの場所に到着。
山伏峠付近で7℃、ここは11℃の快晴です。
雪解けして水はけが悪いところは冠水気味もありました。


この時点で、お借りしたのが「AWD」と知る。
それくらい良くできたAWD、と思っておきます。




こちらはパノラマ台。




そして平野湖畔。スタックしそうなので手前で撮影。


雪解けでドロドロになってしまい、流石にこのまま返却するのも申し訳ないので、セルフ洗車してあげました。もちろん給油も。




MAZDA3を洗車して気づいた点
ポリメタルグレーメタリックは汚れが目立たない。
フロントグリル、ヘッドライト、テールランプ、ドアミラーの造形が凝っていて洗車しにくい。高圧洗車でドアノブに放水すると勝手に開閉しちゃう。水圧でサイドリアガラスのメッキモールが剝れそう。給油口内側に結構、水が入ってる。






今回、MAZDA3をお借りして約150Kmドライブさせて頂きました。
楽しかった。ディーラーさんありがとうございます。
とても優等生で高級感(ステータス)が増した車でした。
わが家と同じ排気量ですが、MAZDA3の方がもっさり感が(若干)少ないかも。Aピラーの視界も改善され右コーナーで見切りが良くなった。エンジン+マフラーも中々いい音。足回りは固めだけど18インチタイヤと組み合わせは山道で走りやすかったです。AWDの性能のおかげ?


うまく言えませんが、BMアクセラからの乗り換えでも全然違和感なくグレードアップ。それがちょっと物足りない感じも。Xや 2.0L、MTならもっと刺激的だったかな。車格・車幅が大きくなったMAZDA3より、コンパクトなMAZDA2(15MB)が気になる私です。(今のところ乗換予定は無いですよ)
Posted at 2020/01/30 00:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年01月28日 イイね!

カウンタックに見えてきた

カウンタックに見えてきた出張のため羽田に早朝到着

なにげに働く車を見てたら「カウンタック」に見えてきました。
そう思うと、それにしか思えない。
単純な私です(笑)
しかし、ネットで検索するとそう思う人がいらっしゃいますね。

時間に余裕があったので展望デッキで飛行機📷
Mickey Mouse


Tokyo 2020 olympics


嵐ジェットは居ませんでした

その後、カード会社ラウンジで早朝はクロワッサンが食べれる情報を得たので早速行って見ました。飛行機と遠くにはに富士山が見えるロケーションで良かったです。ここでタイトル画像の「カウンタック」を見てました。


そして搭乗、滑走路へ移動中に珍しい「真っ白」な飛行機を発見。


おそらく「岩手山」上空。
やはり暖冬ですかね。雪が少ないような・・・


そして目的地へ着陸態勢。雪がない。


ここは、「ごぼう」出荷量が全国第1位らしいです。
映えそうな「ごぼう揚げ」頂きました。


出張先(最寄りの空港)はここでした。


展望デッキ(有料100円)に行って見ると、
こんな飛行機も。たぶん「F-16」


暖冬ですが、寒かった・・・。
明日はパーツ交換でディーラーに行ってきます。



Posted at 2020/01/29 01:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月26日 イイね!

電子工作の準備

電子工作の準備何れは車ネタになるように、久しぶりにラズパイ勉強を再開しました。
しかし、またまた脇道にそれて、カタチから。

測定するおもちゃが欲しくなりAliExpressで購入。アリさん購入は今回で2回目の初心者。春節や新型コロナウイルス拡散もあり、ドキドキの2週間でしたが無事に到着してよかったです。

購入したのはコレ。USBタイプのオシロ&ロジアナ
破損・欠品なし。


正常に動くのを確認したらさっそく分解 (^^)
たったこれだけの部品で高機能、技術の進歩に驚きです。


こんな感じで🚥解析できます。


マニアックですがI2C🚥


もう一個、おもちゃを購入(こちらはAmazonで)
PCと測定側のGNDを絶縁するため入手しましたがUSB2.0もしくは相性の問題で、Windows10のドライバ認識が不明になるので没。(カードリーダとかは問題なく認識したけど・・・)


今回購入したUSBオシロ&ロジアナを車内に持ち込んでやりたいことは、ドライブレコーダが時々、ACCの電圧低下?でリセットするので、バッテリ電圧波形を観測してみたいのと、ロジアナでCAN(OBD2)も覗いて見ようかな。(やっぱり絶縁したい・・・)

Posted at 2020/01/27 01:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラズパイ | 日記
2020年01月04日 イイね!

2020年 スタート

2020年 スタート2020年最初のパノラマ台へ行ってきました。凍結に注意しながら早朝ドライブのスタート。山中湖平野のセブンイレブンで、みん友さんと新年のご挨拶。
HOTコーヒーを買って、いつもの場所へ移動。
6:30頃の富士山。みん友さんと外気 -4℃の世界で談笑しながら日の出待ち。
この景色・寒さで飲む HOTコーヒーは美味しい。


南アルプスも雪景色。


陽が昇り山頂がほんのり赤くなってきた。
今日は☁が多く、これ以上の紅富士は難しそう。






赤いロードスターのみん友さん到着。
今日はお2人ですね (^^)


新年のご挨拶をして、お先に帰路へ。


帰路途中、相模川沿いに立ち寄り。


春になったら、ここで🌸撮影が出来そうで楽しみ。
ローアングルで📷


2020年も月1回ペース程度で富士山方面に行く予定です。
夏はオリンピック開催でR413やパノラマ台はロードレースのコースになるので、どうなるかな?
Posted at 2020/01/04 21:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年01月01日 イイね!

2020年元旦「光の道」

2020年元旦「光の道」2020年元旦
あけましておめでとうございます。
初日の出を見に家族で大磯海岸に。
10年くらい通ってますが、
今年は水平線上に雲が多く、
日の出時刻になっても☀は見えない。

粘ること10分後にチャンス到来
雲の隙間から☀が顔お出してくれて
海面にオレンジ色の「光の道」
今年もイイことがありそうです。
Posted at 2020/01/01 23:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 湘南 | 日記

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation