• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

今朝の富士山(ラジオ本放送の日)

今朝の富士山(ラジオ本放送の日)今日は「ラジオ本放送の日」
ゲルマニウムラジオを知る人は少ないでしょうが、電池不要でAMラジオが聴けるって不思議。今でもAmazonでキットを売ってますね。

今朝も暗闇から行動開始
富士山周回ドライブ(右回り)を楽しんできました。


山中湖周辺は霧も多く、そのままスルーして道の駅「すばしり」到着
日の出頃の富士山、キレイです


次の目的地に行く途中は濃霧で視界不良、大丈夫かな・・・
だけど、御殿場口(新五合目)雲の上で良い天気♪








そして周りは雲の中


朝霧方面は残念ながら雲の中だったんでスルーし、精進湖到着


ここはドラマで使用されたホテル
🛸👽♨️


その後、河口湖に到着
ラベンダーは咲いているけど富士山は・・・


そして、山中湖にもどっても雲の中でした

走行距離:約270km
燃費: 20.6km
結構、燃費良かったです
Posted at 2025/07/12 17:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2025年06月29日 イイね!

期待しすぎたかも

期待しすぎたかも暑さに負けて・・・

ポチって先ほど届いた、ちょっと怪しげな商品

(商品説明)
車載扇風機 座席ファン ヘッドレスト 強力扇風機 後部座席 3階段調整可能 車用ファン ネッククーラー USB給電 角度調節可能 熱中症対策 夏対策 取り付け簡単


バッテリ非搭載、USBケーブル接続で動作する商品を選びました。安価な中華製品のバッテリは高温の車内に放置は心配なんで

とりあえず自宅で動作させてみたけど、風量と動作音がちょっと微妙かも?
実践編は、また今度♪

あと、先週ゲットしたメダルにマグネットを付けて、冷蔵庫に貼り付けて完了



Posted at 2025/06/29 21:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年06月22日 イイね!

今朝の富士山(ボウリングの日)

今朝の富士山(ボウリングの日)ボウリングは得意ではないので話題を変えて

いつものように今朝の富士山
なんとな~く、5年周期で富士スバルラインの五合目を訪問し、そして記念にマグネットを買ってます。そして今朝、2025年のマグネットを買いに行ってきました。

もちろんマグネットは(定番の)冷蔵庫に貼ってます♪

先ずは山中湖から


忍野方面から


大沢展望台から(標高2020m)


富士スバルライン五合目到着


海外の団体さんバスは着てないので静か


富士山5合目(標高2305m)




本栖湖・精進湖方面
青空と白い雲、いやされます
しかし、風が強い!


こちら方面は、なんとなくお金の香りが・・・


インバウンド特需かな・・・


そんなお客様を「おもてなし」をしてくれる、お馬さん




鳥居と富士山が撮れる場所が無いんですよね~残念


〒富士山五合目簡易郵便局


雪が少し残っている富士山頂


目的の2025年マグネット 売ってませんでした・・・
不人気商品だったのかな~残念
と思ってたら、類似品見つけました!

2025年メダル♪ マグネットを背面に貼れば同じ

下山して料金所で記念撮影、ちなみに往復2100円(先払い)です・・・


目的達成したので帰宅
R413 に最近できたコンビニで休憩(にぎわってましたよ)


また休憩、卵菓屋でブルーベリー🍦
暑くて溶けるし、鳥さんの香りもするので車内で休憩


マグネットは売ってなかったけど同じかな(笑)


2025年メダル(オモテ面)800円もしました・・・


更に +30円で刻印可能(ウラ面)
愛車の「MAZDA2」と「名前」を刻印したけど・・・

今思うと「15SPORT」も刻印すればよかったな

次は2030年、自家用車(ガソリン車)ではいけないのか?
こんな話もあるので

環境負荷の削減もあるけど、何かお金のにおいもするのは気のせいかな・・・
Posted at 2025/06/22 19:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2025年06月06日 イイね!

話題の聖地

話題の聖地6/6 国立天文台に行ってきました

今年、コナン君の映画で舞台になった場所です
コナン君ファンは、聖地巡礼のひとつですね

今回は、圏央道ー中央道ルートで向かいます
双葉SAで、富士山を眺めながら休憩


目的地に到着、国立天文台 野辺山
平日なので敷地内に駐車できました
土日は臨時駐車場から無料バスの送迎となるようです


先ずは隣接するベジタボール・ウィズを見学


パラボラアンテナがお出迎えしてくれます


プラネタリウムの上映はもちろんコナン君
といっても映画と関連性はゼロの物語です


しっかり映画関連商品も多数あります
こんな新聞も貼ってありました(非売品かな)


記念に天文台ガチャ


それでは、いよいよ天文台へ


あのレールだ!(映画を見た人ならわかる)


ここから先は電波を発しない機内モードエリア


ミリ波干渉計が複数
アンテナ直径10m 普段見ることない大きさ
現在は役目が終わり運用してないそうです


その奥にさらに巨大なパラボラアンテナ!


ミリ波で世界最大級
アンテナ直径45m 電磁波望遠鏡


目の前でみると大迫力!
こちらは現在も運用中


向きを変えないかな~と期待したけど天頂のままでした


電波へリオグラフ
観測の役目が終了し自由に写真が撮れます


こんな感じ


分身の術(笑)


展示棟もコナン関連多数


これは5月26日のサインだから最近ですね


複数あるミリ波干渉計の役目は、南米チリのアルマ望遠鏡へ受け継がれ、現在は巨大なオブジェになっています


巨大なアンテナ、リアルな汚れを見ると、ちょっとだけSTAR WARSの世界観も味わえますね




運用していない設備などもあり維持費も大変なようです。コナン君の映画で観光客増、寄付も集まっていると、ニュースで見ました。コナン君の経済効果はすごいですね

たくさん歩いて、お腹が空きました~
激込み覚悟で、レストラン最高地点に行ってみました




10分くらい待ったら店内に入れてよかった
お約束のコナン君のポスター(笑)


天もりそば
ボリュームもあり、蕎麦・天ぷら どちらも美味でした、ごちそうさま


もちろんJR鉄道最高地点も撮影




食後のデザートとお買い物を求めて、ヤツレンに移動


ソフト&ヨーグルト
底にプレーンヨーグルトがありと、ソフトと合わせて食べるとうまいです!


長野県警・善光寺・佐久平駅も聖地らしいけど、それは別の機会に



話は朝に戻って、ETCでトラブルの話
ETCカード挿入時、認識して有効期限も問題なかったのに・・・
入り口で、ETCゲートが開いて通過後、車載器から警告音とともに「書き込みできない!」ETCカード抜き差しして落ち着いた。
と思ったら今度はSAで休憩後エンジン始動したら「カードが認識できない!」と警告。カードを取り出しICチップの接点個所を乾拭きして、差し込んだらETCカード認識できました。
出口はETC/一般レーンで、係員の方からやさしく「入場記録がないから確認しますね」入場した時間帯からナンバー照合?したのか確認できたので、ETCカード決済してもらいました。
帰りも心配なので入り口はETC/一般から入場し問題なくゲートが開いて警告もなし。出口も「一般」と書かれている方に行ったら、ここは「ETC」の記載がなく「一般」のみ! ちょっと焦ったけど、ETCカードを取り出してゲートの精算機にETCカード挿入して無事にETCカード清算もできゲートオープン。
経験値がアップしたけど、その時は焦ります。

ネットを調べると、よくある原因として
・差し込み向き間違え
・有効期限切れ
・ETCカードのICチップの接点汚れ
・ETCカードの不具合
・車載器の不具合

今回はICチップの接点乾拭きとETCカード抜き差しで清掃?で、治ったように思うけど心配だったので、カード会社に連絡してETCカードは再発行してもらうことにしました。
あと、今まで気にしてなかったけど、車載器側のIC接点クリーナーあるんですね~乾式と湿式、昔のカセットテープクリーナと同じで、買ってみるかな。





Posted at 2025/06/07 17:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰り旅行 | 日記
2025年05月18日 イイね!

今朝の富士山(ことばの日)

今朝の富士山(ことばの日)メガネの上から装着できるオーバーグラスのお話から

以前お試しで購入した商品
ちょっと濃い目なので暗いです


眩しいのを抑えたいけど明るく見たい!
そんな年頃なので新調しました(笑)
SWANSのドライビング用オーバーグラス
早速、今朝のドライブで使ってました


今日は、夜明けの薄明り、霧の中、曇り空、朝日が眩しい場面があったけど、流石がドライビング用!新調して良かったです


話は変わって、今日は「ことばの日」
「言葉を大切にすること、言葉を通して人々がつながり、暮らしを豊かにする」、そんなこともあったか、なかったか?
みん友さんと、いつものコンビニで遭遇(かな?)
山中湖から見た富士山は、ほぼ雲の中だから、いっしょに五合目へ・・・

正解!晴天・雲海


ちなみに
先輩みん友さんNDは3速で登坂されたようですが、私のDJは2速多用で何とか

五合目は6カ月ぶりです


山中湖方面の雲も晴れてきました


下山した所にある冨士浅間神社(参拝は別の機会に来たいと思います)


富士スピードウェイ経由でいつもの場所へ
その途中、明神峠手前で「12345km」になりました


いつもの場所に到着
赤いカッコイイ車、富士山をバックに撮影してました


富士山がバックなら、どんな車もカッコよく撮れます


みん友さん今日はありがとうございました。

なぜかこの後、よこすか海軍カレー尽くし
帰宅途中、コンビニによって休息
レジ横のホットスナックコーナーが無性に気になり購入
よこすか海軍カレーパン(美味しい!)


そして、帰宅後に食べた、よこすか海軍カレーラーメン


蒸し暑くなるとカレーを欲するのか(笑)ごちそうさまでした


Posted at 2025/05/18 19:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@nissy307 さん
お大事にしてください」
何シテル?   09/19 06:29
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation