• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

KUMI VICIC練習会 車載カメラ

コースは、去年のDCCSと同じ。

水たまりも各所にできています。

カメラの固定が緩くなって、映像が揺れます。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVVY4ckgoAVYQLXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/21 17:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年6月22日 21:16
真っ直ぐ走るのも大変そうですね^^;
丸和の雨て、いつもこうなんですか。。。

車のほう、まずまずのようでナニヨリです。

応援してますよ^^!
コメントへの返答
2009年6月26日 22:07
水たまりはハンドル取られるので,ちょっとびっくりします。
ダンロップのヘアピンは水たまりがひどかったので徐行です。

車はまずまずです。

応援,ありがとうございます!
2009年6月23日 13:15
リアが流れてハンドルを戻す時も、真っ直ぐまで戻してすぐまたハンドルを入れるのは勉強になります。車の動きはワンテンポ遅れて出るから、先を読んだ操作だよね。いいね!(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 22:08
タイヤも角がなくなってきていたのと,路面の影響で,ハンドルに対するレスポンスは遅かったです。

晴れになるとだいぶフィーリングは違うでしょうか・・
2009年6月26日 16:17
当日はお疲れ様でしたー。
同乗させて頂きありがとうございました。

こちらもお約束の車載UPせねば・・・。
と思いながらもまだ出来ていません。
すみませ~ん。
コメントへの返答
2009年6月26日 22:09
遠いところ,お疲れ様でした。

待ってますよ~

でも,自分の車載も後で見るとゆっくりに見えますねえ。

乗っていると夢中なので,もっと速く感じるのですが。

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation