• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月20日

ピロ交換

ピロ交換 週末の話になりますが,
TEINのピロアッパーのピロにガタが出ていたので,交換しました。

ストラット車の場合,サスペンションの上下動のみならずハンドルに合わせた回転の動きも受け止めるため,その負担は相当なものがあります。

TEINからは幸いにもピロだけの補修部品が出ていますので,
ピロだけの交換にチャレンジ。

ピロの固定方法にはいろいろあるようですが,
TEINのHG用のピロの場合には,円の内側に半月状の切欠きが付いた抑え金具を緩めて交換します。

おそらくSSTもあるのでしょうが,
インターネットで調べると,ディスクサンダーのディスクの交換工具のうち,
幅が変えられるタイプでOKとのことで,さっそく購入。800円くらいでした。
(写真の黄色の柄の工具)

抑え金具は無事ゆるんだのですが,ピロがきつくはまっていて,なかなかでてこない・・

最終的に大きなソケットを当てて,ハンマーで叩き出しました。
本来ならプレスとか,万力でやるところでしょうか。
でもないのだから仕方ない。

入れるのも苦労するかな?と思ったら,新品はすっと入りました。

そのことをもとに考えると,ピロが激しい上下動で開いてしまったのではないかと予想されました。

ここは定期交換部品ですね(2個で9500円くらいでした)。

ガタを感じた左しか変えていないのだが,右も変えるべきか・・・
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2012/06/20 19:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

盆休み突入
バーバンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年6月20日 20:34
うちにミラージュも先日、右側にガタがありましたので、両方交換しました。
固定ナットは手で緩む程度でしたので、締めも少しきつめにした位です。
ベアリングは軽くドライバーとハンマーでこずいて抜きました、楽勝でしたけどね。
コメントへの返答
2012年6月21日 9:35
たぶん,抜けにくかったのは,かなりピロが広がっていたんだと思います。

ネット情報だと,軽く叩けば・・という話だったので,そんなもんかと思っていましたが,
状況によるようです。
2012年6月21日 6:43
テインの脚を入れてるんですね!

自分はカヤバのダートラスペシャルっていう一番安い脚です。

お勧めの脚ってあります?

その前にタイヤ買って練習するのが先ですが…。
コメントへの返答
2012年6月21日 9:42
私は,一番最初のカローラFXのころはダートラスペシャル使っていました。
悪くなかったと思います。

そのあとはオーリンズ。しなやかフィーリングで乗りやすかったです。

ここのところはテインのHGを入れています。
OHできるので,長く使えます。

ダートラスペシャルも廃盤かなと思いますが,TEINのグラベルもHGも在庫限りと書いてあるので,もうすぐなくなってしまいます・・
TEINの新品を買うなら早め・・ですが,
安くはないので・・

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation