• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします

遅ればせながら,あけましておめでとうございます。

宇都宮の実家に帰省し,昨日戻り,今日は半分仕事でした。
新年早々妻が感染性胃腸炎で寝込んでしまい,病院に送迎して,遅刻&早退してきました。

今年の活動は・・・
丸和と切谷内の全日本には出たいと思っています。
後は野沢をどうするか・・ってな具合です。
地元のローカルイベントには数戦出たいと思います。

その他に・・
FRに乗ってみたい希望があり,それはダートでなくて舗装で良く・・
FT86が欲しいけど,まだ出ないので・・
S2000が欲しいけど,ホイールが合わないので・・
NBのロードスターで舗装を遊んでみたいような気がしています。
まあ,どうなるかわかりませんが。

とにもかくにも,よろしくお願いします。
Posted at 2010/01/05 19:24:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月24日 イイね!

タイヤ

今シーズンのダートラも終了しました。

先週,寒波が来て,雪も少しふったので,タイヤをスタッドレスに交換しました。

そして,ドライタイヤは,PDに載っていたので影響されて,
ストレッチフィルムでくるんで,さらにビニール袋に入れて積み直しました。
油分が揮発するとカスカスになってグリップが落ちるのは必須ですので。

来シーズンはダンロップタイヤをメインに使うことになりますが,
残っているBSタイヤも併せて使うことになると思います。

メインは74Rですが,これは使いやすい印象です。
固めで減りが少ない点も好印象です。

中間ドライタイヤは185-60-15のラインアップが無いようで,
また値段も高い!ので,あんまり使いたくない感じがして,
そのなかでもできれば左右で使える85Rを使いたいですが,評判は?のようです。

新しいタイヤでテストしないと意味がないのでしょうが,
中古のBSタイヤで練習してしまうでしょうねえ。

ちなみに,来年は6月の門前あたりに第2子誕生予定ですので,
全日本は今年よりも出られない可能性が大です。
Posted at 2009/12/24 12:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月06日 イイね!

チームプライム丸和練習会

チームプライム丸和練習会丸和の練習会に参加しました。
主目的はTEIN HGのフィーリングチェック。

3つのグループに分けて20分ずつの走行ですが、
最初の走行で、左フロントに取付ミス?発見。

坂本マネージャーにスプリングコンプレッサーをお借りして、
組み直している間に1回分の走行枠が過ぎてしまいました。

詳細な感想は後日として、
まず、トラクションがいい。これは前回リヤのみ交換の時に分かっていました。
リヤバネのレートが上がって、リヤの沈み込みが小さくなったから?

あとは、特に14インチタイヤ時は、加速区間の洗濯板路面での追従性がよい。
15インチは重くて、かつタイヤの吸収が少ないので、洗濯板は14インチが〇のようです。

それと、練習会でたくさん走ると、ダンパー機能が低下するのか、高速での安定性がなくなってしまいました。
冷えれば戻るかしら?
Posted at 2009/12/06 23:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月26日 イイね!

フェスティバル申込み

今年は,関東フェスティバルという名前に戻ったようで。
もしかして,JMRC関東のクラブ員だけ?とも思いましたが,
特規にはそのような記載がなく,申込書を送りました。

12月6日の練習会にも参加することにして,
新しくなった足の調子を見ようと思います。

練習会の申込みはタクミクラフトさんです。
Posted at 2009/11/26 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月15日 イイね!

丸和練習会

丸和練習会土曜日は丸和の練習会に参加しました。

目的は、ダンパー調整の効果確認と、秘密兵器のテスト。

午前中は・・・雨。

テントを持ってきて本当によかったです。

ウェットタイヤは1セットしかもってきておらず、
370Rの14インチ、フロント5部山、リヤ9.5部山です。

車載は撮らずじまいでしたが。撮っておくべきでした。
新潟のスコーチのミラージュのお二人を乗せて同乗走行。

アンダー走りと、リヤを出す走りのどちらが良いかという話になり・・
私としては、進入でリヤを動かす走りが好きだし、速いと思っているので、
それを前提にお話ししましたが・・・

ミラージュ時代の田口幸宏選手はアンダー走りだということですので、
そういう道もあるのかもしれないですが、

N1チャンプだーほんさん、DCCS丸和ラウンド優勝の紺シビック市村さんの走りからしても、
僕はリヤはある程度出してアクセル開度を高める走りが好きです。

午前の最後2本はタイム計測。


昼に雨はあがりましたが、依然としてウェット路面。

昼休みに秘密兵器に交換。
(リヤのダンパー)です。
バネとセットなので、そんなに大変ではないはずですが、
久しぶりで時間をかけて交換完了。
ひとまず、減衰は標準セット。

バネレートが上がったせいと路面が良くなったことで、
4秒タイムアップでした。

結構、良いフィーリング。

雨で、エンジンルームも真っ白。
車はどろだらけ。

日曜は、掃除に明け暮れました。
Posted at 2009/11/15 18:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation