• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

エディックスオイル交換など

エディックスオイル交換など今日は,お昼は友人と家族でハミングバード一番町店でランチ。

ここのパスタはオーバンデスというローカル番組で
パスタ部門1位というだけあっておいしいです。

その後,エディックスを買ったTAX宮城野に行って,
オイル交換をしてもらいました。

購入時にオイル20リットル券を付けてくれたから,
交換工賃も含めて無料です。

ついでに画像のドリンクホルダーの修理も依頼。

エデイックスは収納が少なく,ドリンクホルダーの場所も低くてどうかとも思うのですが,はずれてしまって困っており,最近自分で直したものの,スプリングが余っており,自分では内装を傷付けずにいじれる自信がないのと,
おそらく保証で直してくれるだろうということで。

なかなかの大手術になってしまい,1時間ほどかかりましたが,
無事,直して頂きました。

作業時間計1.5時間ですがアフターサービスって重要です。

作業中に展示車を見学。
いろいろ見て回って,ZZT231セリカって,ドラポジ低いですねえ。
まあ,ミラージュが高いだけかも ですが。

一番欲しくなったのは,涙目STiインプレッサ。

街乗りなら,プリウスに興味ありますねえ。
カタログ燃費が30キロ以上って,エデイックスの3倍は走るだろうし。

ハイブリッドでダートラ・・・
は,将来的にもさすがにないでしょうか。
Posted at 2008/07/27 22:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月24日 イイね!

08JAF東北ダートラ第5戦切谷内2本目車載

2本目です

タイヤはフロントに履くのは初のRE470R。

外周でやや遅れ,ギャラリーコーナーで更に遅れ,
ヘアピン前の左でやや取り戻してっていう状況だった模様。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=uUxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOmVWY4fk_ij8WRgAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/24 07:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2008年07月22日 イイね!

08JAF東北ダートラ第5戦切谷内1本目車載

08JAF東北ダートラ第5戦切谷内1本目車載1本目です。

初の74R。
体が自動的に補正をしちゃうタイプなので,
違いの分からない男なのですが,

結果的に勝負になっているところを見ると,
BSの370Rより,切谷内の路面にあっていると思う。







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Y/xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosW7NOmVWY4dkAkcA51KWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/22 23:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2008年07月21日 イイね!

08JAF東北ダートトライアル選手権第5戦切谷内

08JAF東北ダートトライアル選手権第5戦切谷内行って来ました。切谷内。
午前1時台に出掛けるのも,ちょっと大変です。

ニューマシンになって,初めての切谷内,どんなもんでしょうか。

車高は気になるものの,土曜に作業ができず(やればやれないことはないのですが),こ
とりあえず,現状のまま出走。

エントラントは,全日本の練習組の参加が数組ありました。

我がSA1クラスでは,Dソルジャー(宇都宮)の柴○選手が参戦。
柴○選手とは,同郷ということで,以前から面識がありますが,
EKシビックのころから速い方です。
今回は本番車のDC5。タイム差を知るには丁度よいです。

コースは,下周りを打ちそうなコークスクリュー(写真,私が勝手に言っているだけです)とか,
走ったことのない内周逆走とか,外周以外は初な感じですが,
まあ,いつも,そんなもんなので。

1本目は,タイヤはフロント74R,リヤ370Rという変則。

ニューマシン,ニュータイヤ,ニューコースで,
どうしても探りながらの走りとなる。

結果は,3位のF見さんに0.01秒差の4位。
1位は店長で,3秒4差。
2位は柴○さんで,2秒差。

店長ぶっちぎり。
見ていた人の話しを聞くと,インの攻め方も鋭いらしい。
まあ,まねはできないので,コーナーのインはマージンをもって行きましょう。

残念ですが,SA1で2台転倒。
直して,また出ましょうね。
僕のようにハコ替えもいいですが。

2本目は,タイヤ選択に迷う。

F見号(店長とダブルエントリー)は,タイヤが無く,74の左右入れ替えでいくらしい。

路面はドライだが,ところどころ砂利が載っている。

今回は,470を試すべく480は持ってきていない。

はじめは,F見号と同じタイヤでタイム比較,その方がタイヤの違いもない分,
ミスもないだろうと思っていましたが,

N1クラスでは,86RWを履いた須○さんのプレリュードがトップとなり,
2位は85Rを履いたスターレットの卓○選手が2位,
74を履いた組長は3位に・・・

我がニューマシンを長年メンテしていた須○さんにアドバイスを求めると・・・

ミラージュは硬いタイヤが合っている,
この路面なら迷うことはなく,ドライだと思うよ。

とのこと。

まあ,470のテストをしようと思って持ってきたし・・・

ドライにするか。

そうは言ってもサービス隊はなし。

タイヤ交換,空気圧調整,ダンパー調整・・・

ふう。


あっ,フロントタイヤ左右逆だ・・・

組長にシザーズを借りに行くがパドックに誰もおらず,
勝手に拝借(すいません,時間がなかったもんで。ここでお礼を申し上げます)。

何とか取り替えて出走。

明らかに1本目より速度に載っている。

ギャラリーコーナーは迷いがあって,アウトラインに。
うん,ここはもっと手前からアプローチなんだろうな(後の祭り)。

で,ゴール。

F見選手には届かないが2位のタイム。
後続のある方さん,DC5高○さん,T村さんは届かず。
Dソル柴○さんも,届かず。

店長には・・・
コンマで逆転され,3位。

ふう。久々に健闘した気がする。うん,頑張った。

動画は後ほどアップ致します。

Posted at 2008/07/21 12:23:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2008年07月15日 イイね!

全日本走行写真

全日本走行写真DCCSの走行写真をいただきました。

大ドリフト大会になってます。

takepiさん,ありがとうございます。





で,この写真では分かりませんが,ボンネットを軽量のものにして,
どうも車高が前上がりなんですよね~

フロントはオーリンズで車高を落とせないから,

リヤのCリングで車高を上げるか,

フロントをテインに変えるか,

なにもしないか・・・

まあ,考えてみます。



ところで,タイヤ。

車を買ったときに,ダンロップの74Rが1セットと
85Rが1セット付けていただきました。

そして,気になる新発売の91RDT2。

切谷内ではばっちりの感じがして注文もしかけたのですが,

発売が8月あたまとか,ぎりぎりとの話も。

そして,倉庫がタイヤでいっぱい。

とりあえず,手持ちのタイヤで地区戦を走ってみようとは思いますが,

地区戦戦で91Rをデビュー予定の方はいるのでしょうか。
Posted at 2008/07/15 20:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6 7 8 9101112
1314 1516171819
20 21 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation