• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

門前ラウンド終了

門前ラウンド終了門前ラウンド、
赤羽選手、見事、今季初優勝しました。
1本目、2本目ともトップで、
完全優勝です。
念願の!?輪島塗りカップをゲット!

今シーズンのメープルチームは、
私が行ったラウンドは、
全て誰かが優勝。

一巡したので、次の切谷内は私!?


えー、他の結果は…

坂井選手は、海外の仕事から戻れず、不出走。
無念。次に期待。

私?私は、取ってはいけない7位でした。
まだまだ習熟不足ですが、ポイント取れましたし、
車も無事ですので、合格としておきます。

門前は、出店が出たり、出走直後の上位入賞者インタビューとかあって、いい感じでした。

皆様お疲れ様でした!
サービスに来てくれたY川さん、ありがとうございました!
Posted at 2012/06/25 00:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

門前へ(本番)

門前へ(本番)全日本門前ラウンドのため、
輪島に向かっています。

8月号の表紙を飾りそうなS選手は…
以下、自粛。

練習の感じからすると、
かなり厳しいと思いますが、
なんとか、頑張ります!

残念ながら、公開練習はなく、
本番2本目勝負と思いますが、
照準を合わせていきたいと思います。
Posted at 2012/06/23 12:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

ピロ交換

ピロ交換週末の話になりますが,
TEINのピロアッパーのピロにガタが出ていたので,交換しました。

ストラット車の場合,サスペンションの上下動のみならずハンドルに合わせた回転の動きも受け止めるため,その負担は相当なものがあります。

TEINからは幸いにもピロだけの補修部品が出ていますので,
ピロだけの交換にチャレンジ。

ピロの固定方法にはいろいろあるようですが,
TEINのHG用のピロの場合には,円の内側に半月状の切欠きが付いた抑え金具を緩めて交換します。

おそらくSSTもあるのでしょうが,
インターネットで調べると,ディスクサンダーのディスクの交換工具のうち,
幅が変えられるタイプでOKとのことで,さっそく購入。800円くらいでした。
(写真の黄色の柄の工具)

抑え金具は無事ゆるんだのですが,ピロがきつくはまっていて,なかなかでてこない・・

最終的に大きなソケットを当てて,ハンマーで叩き出しました。
本来ならプレスとか,万力でやるところでしょうか。
でもないのだから仕方ない。

入れるのも苦労するかな?と思ったら,新品はすっと入りました。

そのことをもとに考えると,ピロが激しい上下動で開いてしまったのではないかと予想されました。

ここは定期交換部品ですね(2個で9500円くらいでした)。

ガタを感じた左しか変えていないのだが,右も変えるべきか・・・
Posted at 2012/06/20 19:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年06月12日 イイね!

スナガワ写真

スナガワ写真CMSCの須賀様より,写真をいただきました。
いつもかっこいい写真をありがとうございます。

さすが,プロは違います。

写真を見ていただくとわかるとおり,
スナガワラウンドからステッカーが増えました!

フォルテック様
ダンロップ様
メープルスポーツ様

今後ともよろしくお願いします。

フォルテックのボンネットのステッカーは今は白に変わっています。

私は,今年からメープルスポーツに加入しましたが,
CMSC仙台にも籍を残しているので,
CMSC会員待遇?ですので,外撮り映像も撮ってくれています。

CMSCのホームページの動画にリンクしてみました。

スナガワの1本目。



割といい走りをしているんだけどなあ。





Posted at 2012/06/12 17:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

門前はタイヤが減る

門前はタイヤが減る門前では,朝から比較的砂利が捌けていて,

午前はウエットタイヤで3本,15インチのドライタイヤで1本
午後は15インチのドライタイヤで3本,14インチのドライで1本
走ったのですが,

ウエットタイヤもドライタイヤもフロントは0~1分山になりました。
もちろん,もともと中古タイヤだったわけですが。

ギャラリーコーナーや,コークスクリューなどのタイヤを削るような
長い左コーナーがあるので,右フロントは特に減りました。
本数と,タイヤの持ちでいえば,丸和より減ります。

ダンロップのタイヤをテストしている北村選手などは,
練習でも新品を使う訳ですが,
2本走ると・・・前後4本終了・・・ってな感じでした。

FFはリヤタイヤはそんなに減らないので,負担は4WDの2分の1ですが。

まあ,中古タイヤなので,このくらい減ってもらった方が,
捨てる決意ができていいともいえます。

SSパークはウエットタイヤでも20本以上は走れると思うので,経済的!?ですね。
Posted at 2012/06/11 15:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213141516
171819 202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation