• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

1年越しのサス・セッティング

1年越しのサス・セッティング写真はテインのHPのHGのものです。

切谷内は,例年,2本目はスーパードライ路面になります。

切谷内での成績です。

2009年にはBSの461RKaiを履いて山崎選手に次ぐ2位の成績でした。

2010年は硬い足の清野選手が優勝し,私は7位でした。

2011年の1月号か2月号のPDで,清野選手はフロント16キロ?だかの硬いバネを使っていた
という記事がありました。

私は,やはり,サーキットと同じで硬くてグリップのする路面では,ギャップが少なければ足も固めて荷重移動を抑えた方が,
タイムが出るのかな?と思いました。

そこで,私が使っているテインのHGの場合,直巻に変更して硬いバネを入れるか,
HG専用のバネで,硬い物を特注するかの選択が可能でした。

私は,偏心バネはストラットサスペンションではフリクション低減に有効だと思うので,
テインにHGの形状の硬いバネを発注しました。

標準3.3kg/mmのものを4.1kg/mmと指定しました。

しかし,納期が当時1か月とのことで,切谷内には間に合いませんでした。

結果,2011年は市村選手が1位で,2位山崎選手,3位関澤選手で,4位が私でした。
タイム差は3位に100分の4秒,2位に100分の6秒差で悔しい思いをしました。

切谷内のあと,去年の秋ころに硬いバネに交換しました。
丸和のウエットでもさほど違和感がありませんでした。

シーズンオフには,テインにショックのオーバーホールを依頼し,
フロントはバネに合わせて仕様変更してもらいました。

今年の開幕戦丸和,1本目3位から,2本目逆転して優勝できました。

スナガワはギャップに飛ばされて11位でした。
門前は,車との一体感がいまいちで7位でした。

切谷内は,1年越しのセッティングが2本目で決まって,優勝することができました。

いままではウエットで良くてもドライの2本目で逆転されることが多かったのに逆の傾向になりました。
すなわち,硬くてギャップが少なくグリップのいい路面には,やや硬い足がマッチすることが確認できました。
しかし,砂利路面では初期アンダー,リバースしてオーバーという挙動になります。

今庄は今のまま行こうと思っていますが,
来年門前に行くとしたら,バネを戻そうかな,なんて考えています。
Posted at 2012/07/31 19:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

CMSCとフォルテックのイベントレポート

CMSCとフォルテックのイベントレポート毎度お世話になっているCMSCの須賀さんから写真をいただきました。

いつもありがとうございます。

これは公開練習1本目の画像ですね。

写真もとてもありがたいのですが,
CMSCのホームページではイベントレポートの他に
外撮り動画がアップされています。

スナガワまではCMSC選手だけだったようですが,
今回は,それ以外の選手分もありますね!
太っ腹です。

SA1の三菱のCMSC選手は私だけなので,
他の選手のもアップされていると比較して参考になりますね。


そして,
今年からサポートを受けている
フォルテックのホームページでも,切谷内のイベントレポートが掲載されています。

写真も掲載していただきました。

今回から,エンジンオイルの他に,ギヤオイル,クーラントもフォルテック製に切り替えたのですが,
ギヤオイルは嫌なチャタリングもなく,LSDも自然な効きで調子よいですし,
クーラントも,水温上昇の少なさや下降の早さもありがたく,
熱でエンジンが吹けなくなる(ECUが温度高くなると燃調を濃くする)ことなく走り切ることができました。

今庄も暑いでしょうから,
武器になってくれそうです。
Posted at 2012/07/30 15:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

ダンロップのイベントレポート

切谷内のレポートがダンロップのホームページにアップされていました。

ダンロップのリポートだと,優勝しないと載せていただけないという,
厳しいシステムになっていますが,
今シーズンは,丸和に続いて掲載いただきました。

私のコメントはちょっと違くて,
「目いっぱい攻めました」が正しいですが,
そんなことはどうでもよくて,
載せていただいてうれしいです。

今日は仕事をしていますが,
しばらくは余韻に浸らせて下さい。
Posted at 2012/07/23 17:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月22日 イイね!

全日本ダートラ第5戦切谷内優勝!

全日本ダートラ第5戦切谷内優勝!今日は、青森県五戸町のサーキットパーク切谷内で、全日本ダートラの第5戦が開催されました。

SA1クラスは参加9人と少数精鋭でした。
1本目はかなり涼しいなか、砂利や水分が残っていたので、タイヤは74Rを選択、ややアウトにはらむミスや、トラクションのかかりが悪く、1秒落ちの3位でした。

2本目の慣熟歩行では、まだ曇りで涼しく87かな?と思いましたが、晴れてきて、N1クラスでも上位が91を選択しているのを見て、91Rを選択。

ベストタイムでその後更新されず、2勝目を挙げることができました。

サービスに来てくれたメープルチームのみなさん、
お疲れ様でした&ありがとうございました。

詳細はまた、後日。
Posted at 2012/07/22 20:36:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2012年07月07日 イイね!

スキルアップ練習会木全講義中

スキルアップ練習会木全講義中スキルアップ練習会は
残念ながらお天気は雨ですが、
順調に進行中です。

今は木全講義中で、
午後はフリー走行、タイムアタックで終了です。

午後も楽しみたいと思います。
Posted at 2012/07/07 13:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation