• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

2014JAF表彰式

2014JAF表彰式今年も残すところは,JAF表彰式と関フェスくらいとなりました。

JAFカップの振り返りも未了ですが,表彰式の話を。
(写真はJAFのHPより)

そのうち招待状が届くと思うのですが,
表彰式の日程についての案内がHPに見当たらなかったので,
電話して聞いてみました。

11月28日(金)午後4時~ 渋谷セルリアンタワーとのことです。

HPにアップしてほしい旨も伝えましたが,
いつも11月の最終週の金曜だったとは思いますが,
皆さん知っているのですかね?
何かで告知されました?


Posted at 2014/11/11 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月02日 イイね!

JAFカップオールスターダートラ優勝!

JAFカップオールスターダートラ優勝!今日はJAFカップオールスターダートラ@切谷内でした。

一本目、前日の雨の水分と、丁寧に戻された砂利が残る路面に、87RWを選択して出走しました。
全日本チャンピオンの佐藤選手が、公開練習パスしたのに1位、私はコンマ4秒差の2位でした。

二本目、大半は硬質ながら、一部砂利と水分が残り、迷いましたが、92を選択、前半コンマ5秒遅れながら後半巻き返して、優勝でした!

やったー!

メープル勢は坂井選手優勝!
赤羽選手は惜しくも4位でした。

ご協力いただいたスポンサー各社様、メープルスポーツのみなさん、応援いただいた皆さん、主催者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
Posted at 2014/11/02 17:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月01日 イイね!

JAFカップオールスターダートラ@切谷内公開練習

JAFカップオールスターダートラ@切谷内公開練習今日は、JAFカップオールスターダートラ@切谷内の公開練習でした。

 1本目、丁寧に整備された路面の砂利は捌けきっておらず、気温も高くありません。
 通常であればウエットタイヤの74Rを選択するところですが、先日発売されたダンロップ87RWを試すべく新品4本履いて出走しました。周りは、多くがウエットタイヤでした。
 
 コントロール性が素直で、トラクションとコーナリングフォースがバランスよくできており、
大きなミスなくゴール。
 トップタイムを記録することができました。

 2本目、慣熟歩行では前半の砂利が掃けきっていないが、後半は固い路面が顔を出している。
 せっかくの練習なので、超硬質用92Rを履いて出走しました。

 コントロールは比較的しやすく、スタートの失敗と大きなシフトミスが1回あったので、
前半が遅れて4位ながら、後半で巻き返して2位でした。

 1位は私よりコンマ4秒速い アクション総長。 3位はなぞ選手、4位は飯島選手、
5位は過去東北戦をともに戦った銀鮫武蔵選手、6位関東の向井選手、7位NSX河石選手となりました。
 走り終わって雨、夜にも雨が降るようですが、予報では明日午後までは曇りとのことですが、
明日、JAFカップとれるよう、頑張ります♪

Posted at 2014/11/01 16:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2014年10月06日 イイね!

全日本ダートラ第8戦タカタ2位

全日本ダートラ第8戦タカタ2位昨日は、全日本ダートラ第8戦タカタでした。

1本目、砂利は捌けているように見えましたが、ダンロップのアドバイスもあり、ウエットタイヤ74Rを履きました。
結果、二位のなぞ選手にコンマ3秒差のトップタイム!

2本目、みなドライタイヤを履いて出走待ちしていると、雨が本降りに。
皆タイムダウンとなり、逃げ切りかと思いましたが、なぞ選手ベストタイム更新のアナウンス。
すげーな。俺もがんばるぞと気負いすぎ。
まんまとタイムダウンして、一本目タイムで二位でした。
なぞ選手には実力負けでしたが、DC5のワンツーだったし、今年のチャンピオン佐藤選手、去年のチャンピオン岡田選手、一昨年のチャンピオン山崎選手に勝ったので、来年につながります。

JAFカップ@切谷内もがんばります。
Posted at 2014/10/06 07:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

今庄の反省

今庄の反省日曜日はメープルのスキルアップ練習会でしたが、今庄の反省が終わっていないので、
今庄の反省から。

今庄の本番日の朝は未明まで雨が降っていました。

予報通り朝止んで、曇りの中でパドック準備をしました。

1本目は濡れた土が残っており、N1クラスはウエットタイヤの坂井選手がトップ、その他の上位勢もウエットタイヤ勢がほとんどでした。

本番日はほこり防止のための散水がSA1クラスの前とSC1クラスの前にされるとのことで、
特に1本目はほこりが立っていなくても散水をするとのことで、ちょっと嫌な感じ。

私は、散水のこともあり公開練習でもフィーリングの良かったウエットタイヤ74Rを選択しました。

上位勢は崎山選手、飯島選手以外はドライタイヤを選択している様子。

ウエットタイヤは性能が丸いというかマイルドなので、挙動の予測がしやすく、
サイドの効きも良いので、走りやすいです。

直前散水はほとんどなされなかった様子。まあ,ドライが正解でも2本目頑張ろうと思いスタート

結果は中間タイムは山崎選手にコンマ3秒遅れて2位、後半タイムは飯島選手からコンマ5秒遅れて2位ながら、
トータルタイムでは山崎選手にコンマ3秒の差を付けてトップタイム、3位が飯島選手となりました。

ウエットタイヤの能力がドライタイヤを上回っていたかは分かりませんが,上出来な結果です。

外撮り動画はCMSC近藤様,撮影ありがとうございます。



2本目に向けての慣熟歩行では、今年の今庄ではめったにない全日本の時しか走れないスーパードライ路面となっていることを確認、
フロント92R、リヤ87Rを選択しました。

出走前にN1を制した竹本選手に聞くと、92Rを選択して若干抑え目に行ったとのこと。

メープルは坂井選手がドライブシャフト破損で最下位タイム、
赤羽選手は92Rで沢山ミスをしたようで、入賞圏外に沈む・・・

SA1クラスまえの散水は、ラインの外側に撒いているようで、そのラインを外すことにして出走・・・

基本的に、ウエットからの路面変化に対応できず、多くのコーナーで突っ込みが足りず余る・・・
コーナリングスピートも上げきれない・・・

前半はトップの岡田選手からコンマ4秒落ちの5位,後半はトップ佐藤選手からコンマ9秒遅れの5位,トータル佐藤選手に1.1秒差の4位にとどまりました。

2本目の外撮り動画もCMSC近藤様 ありがとうございます。


動画を見ると,自覚はありませんでしたが,
最終島回りの最後でアウトに出てスピードが落ちてますね。
ここもミスです。

結果は優勝アクション佐藤選手,2位は去年のチャンピオン岡田選手,3位に山崎選手,
4位が私で,5位がなぞ選手,6位が飯島選手でした。

今年の今庄は路面変化が大きくて,スピードを上げきれませんでした。

表彰式では,優勝の佐藤選手がなぜか恥ずかしがって山海里PR隊のお姉さんを私にゆずってくれたので,なぜか私の隣で写真撮影でした。

皆様,お疲れ様でした。

今年は,これでチャンピオン争いからは脱落,3位確定に向けて広島も頑張ります。
Posted at 2014/09/17 13:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation