
皆さん こんばんは。ご訪問いただきありがとうございます。
毎日暑い日が続き、家も車もエアコンなしでは生活できません。
なので家の電気代はうなぎのぼり、車の燃費はがた落ちといったところです。
燃費のことでいえば、5月の車検でスラッジナイザー施工し、6月に汎用ルーフスポイラーを取り付けて、燃費向上を期待していましたが、7月、8月の燃費は去年とほとんど変わっていませんでした。
ただ、今年は去年よりはエアコンを使っている時間(ほぼ常時)が長いと思うので、実質的には向上しているのかもしれません。
涼しくなってエアコンがいらない季節になったら、また検証してみようと思います。
暑さということで言えば、おとといの整備手帳でタコメーターの取り付け位置の変更をアップさせていただきましたが、最初に変更した場所はメーターパネル右側に両面テープで貼り付けていました。しかし、車内の温度が50℃近くになると、両面テープが溶ける状態になって取れてしまっていたため、メーターパネルの上につけたところです。

画
ほかにも補助ミラーをつけていますが、取れてしまって何度も貼り替えています。使っている両面テープは強力ですが、暑さには弱いようです。時間が経つと硬化するものの方がよいかもしれません。
そして、うちのニャンコ「ルーク」は、暑いのは平気なようで、エアコンの風が当たらないところでゴロゴロしています。

そのあと、撫でてとすりすりしてくるのでお腹や顔を撫でてあげますが、こっちは汗だくになります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きます。車の洗車等の際は熱中症にお気をつけください。
Posted at 2021/08/10 21:53:47 | |
トラックバック(0) | 日記