• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月07日

新しい相棒が決定しました❕

新しい相棒が決定しました❕ 2020年9月06日契約して来ました❕
車種はGSX-S1000F


最後までNinja1000と本当に迷いました。
予算内で買えるNinja1000にはABSやKTRCのような電子デバイスも無く、平均燃費計などの装備も全くありませんでした。
ただ、見た目は断然Ninja1000です。



しかし、GSX-S1000FにはトラクションコントロールやABSも付いていますし、なんと言っても迫力の排気音!
見に行った店舗では、Ninja1000も置いていたので両方エンジンを掛けましたが、レスポンスやアイドリング時のエンジン音が同じリッターバイクでも全然違いました。
(そりゃ、スポーツバイクとツアラーバイクを比べている訳ですからw)

ただ、見た目が・・・ね😣
末期の鈴菌感染者の方々は「カッコイイ😆」の一言らしいですが😅
自分には虫のように見えますw


あと、ネイキッドみたいなミラーも最後まで悩んだ理由の一つです。
なんです?あのスクーターのようなフロントデザイン&ミラーの取り付け位置🤣
流石SUZUKIです笑

ただ、確実にひと捻り100kmのバケモンマシンを自分で運転するとなると怖い思いもあります。
なんせ、今のNinja400が44馬力/3.8kg·mに対し、
GSX-S1000Fが145馬力/10.7kg·m。
パワーウェイトレシオは1.45!(Ninja1000は1.66)
1速で115kmは出るんですよw

毎日の通勤&ツーリングでは過剰過ぎるエンジンスペックw

色々と書きましたが、SUZUKIって本当に凄いと思います。
新しく出た新型で120万切るんですよ?
HONDAならコレにエンジンモード切り替えとミラー位置の変更、顔も少し変えて150万以上はすると思います。

しかしま〜。自分も遂に感染してしまったか。鈴菌に😂
ブログ一覧
Posted at 2020/09/07 01:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0815
どどまいやさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

この記事へのコメント

2020年9月7日 12:39
箱替え、おめでとうございます🎁🎉

鈴菌も悪く無いのではないですか?

スポーツバイクとツアラーバイクの差は確かに有ると思いますが、読んで色々勉強になりました。
確かにそのパワーは恐怖ですね(笑)

何れにしても自分からして、羨ましいです!

楽しいバイクライフを‼️

コメントへの返答
2020年9月7日 14:35
コメントありがとうございますm(_ _)m
この度、晴れて大型乗りとしての第1歩を踏むことが出来ました😁
Ninja1000とは本当に迷いましたが、SUZUKIの値段以上の豪華装備には負けました😄
ともあれ、自制心を持ち安全運転を心掛けたいと思います❕
納車日、またブログでUPしますね😊
2020年9月8日 11:16
おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾
楽しみですね^_^
くれぐれも一捻りで100kmだけは気をつけて下さいね^_^、
安全運転で楽しんで下さいね^_^
私も後1週間ぐらいでのです^_^
やっぱり楽しみですよね^_^

コメントへの返答
2020年9月8日 12:16
コメントありがとうございます!
ひと捻り100kmは1つの“所有感”でもありますよね。
俺のバイクは1速で100km出るんだぞ〜的な😁

ZX-25Rも良いですよね。
トラコン&クイックシフター、エンジンモード切り替えにラジアルマウントモノブロックキャリパー。超々豪華装備じゃぁないですか😆

250ccで4発、ホーネットは峠で走っている姿を良く見ますが、音が凄い良いですよね!
2気筒とは比べ物にならないくらいのエンジンフィールド。
1度はレンタルでも乗ってみたいです。
ともあれ、納車までワクワクが止まりませんw
2020年9月8日 12:32
ついに決断しましたか…おめでとうございます。

一捻り100㎞なんて…なんだかとっても怖そう(爆)。145馬力ったらウチのクルマよりありますがな(笑)。200㎏の車体に145馬力なんてまったく想像がつきません。ウチのクルマなんて1200㎏もあって100馬力ですから(比べるもんじゃないけど)…。

納車、楽しみですね。Ninjaに替わる新しい相棒と楽しい思い出をたくさん作って下さいね。くれぐれも安全運転で(笑)。
コメントへの返答
2020年9月8日 14:37
コメントありがとうございますm(_ _)m
これで毎日馬鹿みたいに加速する某スポーツカーを追い抜くことが出来そうですw(冗談ですが😂)
ただ、バイクならではの加速感もバイクに乗る楽しさでもあると思います。
納車の日までテンション上げ上げです笑
どこかの某ミサイルみたいにならなければ良いですが🤣
2020年9月10日 21:34
おめでとうございます😄
アクセルがシビアなので気をつけて下さいね。一般道では5㎜も回す事は無いと思います。アクセルをカタナ用に替えると少しマイルドになります☺️
コメントへの返答
2020年9月10日 22:27
現役のS1000F乗りの方にコメント頂き、ありがとうございます。
流石リッターバイクですね笑
巡航時は3mmも捻っていないのでは無いでしょうか😱
カタナ用ですか!自分はエンディランスのグリップヒーターを取り付ける予定だったのでどうしようか迷いますね😅
参考にさせて頂きます❕
2020年9月20日 10:41
にんにんライダーさん
はじめまして、自分もこのバイクを購入に際しては
Ninja1000とかなり悩み決定しました。

気に入らないところは後で自分好みに変更してみては
いかがでしょうか?
とにかくいいバイクですよ。

ではでは
コメントへの返答
2020年9月20日 11:04
コメントありがとうございます!
Ninja1000、もともとはこのバイクを買う為に大型二輪の免許を取ったようなもんです。
ただ、早く大型バイクに乗りたい!とその時持っていた有り金を予算にNinja1000を探してみると、ABSもKTRCも付いていない年式のものしか出てきませんでした。

このGSX-S1000Fは高年式の割には状態も良く、トラクションコントロールも付いていたりで安心出来そうなので決定しました。
400ccと比べ物にならない加速力があるみたいなので運転には気をつけたいと思います!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月07日09:50-16:45、
331.14Km 6時間53分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ112個を獲得、テリトリーポイント1140pt.を獲得」
何シテル?   07/07 16:45
スズキ新型隼、オフ用セロー250、インプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

B plus HYPER STYLE カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:23:30
BMW(純正) 純正キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:45:47
クラッチ交換 37900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:32:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
隼でダートを走って感じました。 『これはオフ車じゃないとダメだ、と…』 その足でバイク屋 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation