
2017年式GSX-S1000Fを新車購入し、もう少しで1000kmとなる所まで来ました。(4/26更新1,000km到達しました!)
去年11月までは旧型となる2016年式を中古で購入し乗っていましたが事故で廃車……
旧型、新型を両方乗っていますので参考にして頂ければと思います。
旧型……GT79A******
新型……GT79B******
【変更点】
・『ガソリンキャップの形状』

⬆は旧型のGSX-S1000F

⬆新型のGSX-S1000F。
形状は自分的に新型の方が断然カッコイイと思います。
実際、旧型に乗っている時期は新型のガソリンキャップが羨ましく思いましたから。
・『鍵形状の変更』

上が旧型、下が新型のキーになります。
R1000やKATANA、隼なども新型と同じ形状です。
スマートになってコチラも新型の方が好み。
もともと、旧型は鍵の形状が関係しているのかフロントタイヤで巻き上げた砂や土がキーシリンダーに侵入し、鍵が回らなくなる可能性が高いです。
自分も一度経験しましたが、回るようになるまで冷や汗ダラダラ。

⬆2016年式、キーシリンダー入口。

⬆2017年式、キーシリンダー入口。
新型には侵入した砂を逃がすためにシリンダーと上部の間に若干の隙間が追加されています。
またそれに伴い、鍵の形状も変更されたのだと思います。
・『馬力・トルク増加』
旧型は145PS、10.7kgf・m
新型は148PS、10.9kgf・m
若干の馬力、トルク値が上がっています。
が❗違いなんて全く分かりませんw
んなもん、ただの自己満足です😅
・『スピードリミッター』
こちらは2019年式から無しとなっていますので、実質上付いています。
2018年以前のGSX-S1000/F スピードリミッターは1〜3速はカタログスペック通りで、
4速…110PS、5速…102PS、6速…93PS
辺りまで落ちる仕様になっており、実質的に180kmが頭打ちになるようです。

https://10fac.com/blog/2950/
(⬆こちら参考)
・『エンジンブレーキ』
全く違います❗
これには自分でもびっくりしました。
旧型と新型のエンジンには少〜しだけ違いがあり、新型は各シリンダー下方にベンチレーションホールを追加し、ピストンが下降する時の圧力を隣のシリンダーに逃がしポンピングロスの低減と、操縦安定性に寄与している。だそうです。(メーカーサイトもろパクリw)

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000fam0/
(SUZUKIホームページ参考)
特に1速、2速でアクセルを戻したとき、旧型だと体が前に引っ張られるような感覚がありましたが新型だと体が前に動くことも無く、峠の下りでも適度なエンジンブレーキでコントロールしやすいと感じました。
これは自分の中で最大のメリットだと思います。
旧型の時は2017年式のECUに交換してもらい凄くマシにはなりましたが、新型はそれ以上にコントロールし易いです。
・『スリッパークラッチの追加』
旧型には付いていなかったスリッパークラッチ。
(アシストを付けないところがスズキらしいw)
自分は基本的にブリッピングをして(下手クソですが練習中〜)ギアを下げているので今のところ必要性を感じる事が出来ていません。
ただ、6速から2速にシフトダウンしてクラッチを一気に離す。などの操作をすると違いを感じるのかもしれませんが…
・『カラーの変更』

2016年式、トリトンブルーメタリック

2017年式、グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック
うん。新型の方がカッコ良く感じる❗
全体のカラーバランスが良いのかな?
大きく分けてフロントフェンダー、サイドカウル一部、シートカウルのカラーが変更されています。
・『ステップ&クラッチ、ブレーキレバーがシルバーからブラック塗装に』

2016年式、ノーマルステップ

2017年式、ノーマルステップ
エンジン、フレームがブラックなだけあって高級感、所有感がほんの少し上がります❗
・ステップ、くるぶしの当たる部分に保護シール追加
2016年式のステップはブーツなどでこの部分が傷つきやすかったのですが、新型では保護シールが追加され、傷が付きにくくなりました!
・『純正スクリーン クリアからミディアムスモークへ変更』

左は新たに購入したMRAのレーシングスクリーン、右が純正スクリーン。
2016年式のものはもともと社外だったので写真無し。
純正スクリーンだと高速域での風当たりがキツ過ぎる!
MRAのスクリーンを体験すると純正スクリーンでは走れませんw
クリアでもスモークでも関係無し…
・『ハンドルホルダー固定用ボルトのボルトキャップ変更』
これは聞いた話でしかありませんが、抜けやすい?か何かで旧型から形状が変更されたそうです。
他にも気付いた事があれば随時更新していきます。
ブログ一覧
Posted at
2021/04/25 23:56:32