• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

スズキ初の電子制御サスペンション搭載車!

スズキ初の電子制御サスペンション搭載車!
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / GSX-S1000GX トリトンブルーメタリック(YSF) (2024年)
乗車人数 1人
使用目的 購入目的
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 1番の売りと言っても良い、スズキ初の電子制御サスペンション搭載モデル。
隼にも付けてほしい、と願っているのでまずはどんな乗り味なのか試乗しましたが…
これ凄いです。連続するような段差でもコトコトコトっと衝撃を緩和してくれてケツが滑ることもなく快適に走れます。

GSX-S1000系と同じエンジンなので、排気音がなんと言っても最高すぎる!低音の響きが走る気にさせます。
逆に社外付けた方が静かになる、なんてことも。
不満な点 最近の流れになってますが、液晶メーターはやっぱり真上からの太陽光には見にくい。
反射するというか、大事な速度の部分が光で隠れたり…
あとはシート。
そこそこ柔らかいんだけど、日本人の身長に合わせてなのか、横が絞られているせいで長時間乗っているとケツが痛くなるかも。
隼は横広でフカフカなので全然疲れない。
総評 この値段に少し追い金すれば隼が買える金額ですが、電子制御サスペンションはやはり快適だと思います。
よく「電子制御なんて要らん!」って言ってる方いますが、使うと便利ですよ。
食べたことないものを不味いとか言うのと一緒です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
毎度毎度、やっぱりスズキデザインw
他のメーカーは絶対こんなデザインせんだろ!って笑
別に嫌いじゃないけど、やっぱり海外メーカーのモデルやホンダとかのデザインも取り入れてほしい…
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
言うことなし。
軽い、速い、止まる、曲がる。
GSX-R K5改良エンジンは低速からトルク盛モリで走りやすい。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
電子制御サスペンションはボタン一つで硬くも柔らかくもでき、その道にあった硬さに自動で切り替えてくれ、快適に走れます。
段差が続くような道だとその変化が感じやすい。
積載性
☆☆☆☆☆ 2
シート下はETCがあり、ほとんど何も入らない…
こればかりはしょうがない!
燃費
☆☆☆☆☆ 3
試乗の為、詳細は分からず。
ただ、S1000Fと同じエンジンなので18km/Lは出ると思います。
価格
☆☆☆☆☆ 4
税込1,991,000円。
乗り出しだと220万くらいはいくでしょう。
電子制御サスペンション搭載で他のメーカーだと250万円〜なので、やっぱり安い!…とはならないですが、流石スズキだと思います。
その他
故障経験 試乗のため不明。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/09/17 19:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

電制カットでイキってるなんてにわか ...
固形ワックス命さん

アダプティブMサスペンション…
mikumahiさん

MT vs AT
PAx2さん

ハイテク
4654さん

GSX-S1000GX
katsuya11さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月07日09:50-16:45、
331.14Km 6時間53分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ112個を獲得、テリトリーポイント1140pt.を獲得」
何シテル?   07/07 16:45
スズキ新型隼、オフ用セロー250、インプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

B plus HYPER STYLE カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:23:30
BMW(純正) 純正キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:45:47
クラッチ交換 37900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:32:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
隼でダートを走って感じました。 『これはオフ車じゃないとダメだ、と…』 その足でバイク屋 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation