• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌ライダー♪の"ブサブサ" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

前後タイヤ交換【ミシュラン ロード6】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミシュラン ロード6おかわり。

雨の日の安心感、耐久性、直進安定性、全てのトータルバランスが最強。
2
前回の交換から13,470km使用。

【余談-独り言】
スリップサイン出てるけど、我慢すればあと1回くらいはぶっちゃけ走れると思う。
けど、それをケチったがばっかりにスリップして廃車とかなったら後悔しても後の祭りだから。

よくXやInstagramとかで、カーカスが出るまで使い込んでるアホ(あえてそう言う)がいるが、危険性をマジで分かってないと思う。
路面に対してタイヤが接地してるのってハガキ1枚分しか無いんだぜ?
それを溝の一切ないタイヤで走り込んだり、限界攻めよーなんて自殺行為だと思うね。

こーいった事を書くと『俺のバイクなんだから他人には関係ないだろ』って思う奴が現れるけど、事故って他人が巻き込まれる“可能性”がある時点で十分関係あるってことを自覚するべきだ。
金がねぇってのは論外。無いなら乗るな!
3
フロントはあと1mmくらい残ってるけど、フィーリングや寿命を考えると前後交換するのが吉。
4
室内から愛車の整備状況が把握できるとやっぱり安心出来る。
5
おNEW!
24年製造、油ギラギラ
マジでツルッツルw
6
やっぱり新品良いね
7
交換日:2025年5月6日
交換時走行距離:55,544km
パンク保証期限:2026年5月6日迄
走行距離:無制限

ミシュラン ロード6
190/50R17 :41,580円
120/70R17:27,720円
タイヤ交換工賃:9,900円
タイヤ保証1年:11,000円

合計:90,200円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

隼駅祭り前に洗車!(^^♪

難易度:

タイヤ交換 パンク保証使用 ロード6

難易度:

オイル交換

難易度:

フロント&リア サス調整

難易度:

スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2025年7月

難易度:

FOBO BIKE2空気圧センサー(フロント) 電池交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月07日09:50-16:45、
331.14Km 6時間53分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ112個を獲得、テリトリーポイント1140pt.を獲得」
何シテル?   07/07 16:45
スズキ新型隼、オフ用セロー250、インプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B plus HYPER STYLE カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:23:30
BMW(純正) 純正キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:45:47
クラッチ交換 37900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:32:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
隼でダートを走って感じました。 『これはオフ車じゃないとダメだ、と…』 その足でバイク屋 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation