• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI~@1.3スイフトのブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

GS750E 純正部品 他社互換

GS750E 純正部品 他社互換純正部品を見積したりしていると、部品に対して高価な物があります。

スズキから買わなくても他社で同じものなら結果良いのです。

・ブレーキブリーダーのボルト

スズキ 純正品番 59121-18410 純正品名 ボルト

互換品 色と全長は異なるかも

ヤマハ純正品番 15B-W0048 純正品名 ブリードスクリュキット

価格はスズキより2割ほど安い&キャップ付き



・ブレーキ シール

スズキ 純正品番 59312-45000-000 純正品名 カバー、アクスルダスト

カワサキ 純正部品 43052-005 純正品名 ダスト シール KH400-A3

こちらは全く同じもの

価格は4割ほどでリーズナブル。
Posted at 2018/06/20 20:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

GS750E フューエルジョイントパイプ

GS750E フューエルジョイントパイプミクニ VM26 キャブレターの純正フューエルジョイントパイプは劣化していましたので、そのままの使用はリスクがあります。

PMCなどからKZ1000、mk2用の部品が売っていますが、作れそうなので図面を書いて製作しました。

素材はSUS304でφ12 丸棒を使用しました。

参考に、純正部品番号はこちら
後期
13685-45030
13685-45040
前期 Oリング仕様
13685-45010
13685-45020

Oリングは4種D P-7を後日、購入予定。






キャブレターの連結ベースのスロットルシャフト部ブッシュを外しました。

こちらも簡単な治具を作って、あっさり外れました。
塗装後だったんで加熱はしませんでしたが。

後日、ブッシュも購入予定。

モノタロウの10%引きの日を待ちます。


Posted at 2018/06/17 22:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

GS750E キャブレター 面修正

GS750E キャブレター 面修正当たり前の事ですが、ガスケットやOリングを変える際は、当たり面の状態も重要です。

フロートガスケットの当たり面をスポンジ砥石で磨き綺麗してあります。

ニードルバルブの取り付け面が、少し腐食しているのが気になっており
オイルストーンにて修正します。



同様にニードルバルブ取り付け面修正
こちらは修正後ですが、圧痕みたいに深い傷がありました。
縁の半分以下まで傷が小さくなったのでオーバーフローのリスクは軽減されるはずです。



トップカバー側も腐食
平面に見えますが、反ってました。
同様オイルストーンで修正します。





修正後
全面が綺麗になれば良いですが、かなり砥石掛けが必要なので
ガスケットでシールされる事も考えると8〜9割綺麗にすれば良いでしょう。

フロートカバーの面修正もしっかり行いました。

Posted at 2018/06/02 14:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月30日 イイね!

GS750E エアークリーナーボックス、テールランプ

GS750E エアークリーナーボックス、テールランプ仕事から帰宅して作業開始。
エアークリーナーの塗装が終わってるので組み立てます。
ゴムパーツは中性洗剤で洗います。
ゴムファンネルをボックスに入れて向きを合わせます。



4つ入れたら隙間をコーキング処理します。
サイドのゴムパーツもシリコンを塗ってから組み付けます。



フィルターの合わせ目のスポンジはホームセンターで購入した物を使います。



スポンジの背面には両面テープがあり、両面テープ側から1回目は失敗。
スポンジ面からカッターで切ると成功。



フィルターは純正品を使います。
セラコートしたフタは綺麗な仕上がり、ボックスも同様ですが。
焦って作業するとコーキングが手に付いて大変…



テールランプのグロメットは純正部品にありません。
他の方のブログでも、見た事無いので皆様どうしてるんでしょう。
寸法を測って、モノタロウで購入しました。
良い感じです。




ネジ類はリストアップして、同様な物はモノタロウで購入です。

Posted at 2018/05/30 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

GS750E キャブレター ガスケット剥がし

GS750E キャブレター ガスケット剥がしこの前、分解して状況確認しただけだったのでトップカバーとフロートカバーガスケットの剥がしをしました。

トップカバーは、カッターナイフと砥石で簡単に綺麗になります。

フロートカバーガスケットは、しっかりくっついているのでスムーズにいきません。
ヤマハのキャブクリーナーを浸透させた後、精密マイナスドライバーで剥がしていきます。
細かいところは先端の尖った物を使用し頑張ります。

その後、余ってるアセトンで洗浄しました。





スロットルシャフトの軸受
砲金のブッシュです。
カワサキ系の記事を見るドライブッシュが入っているようですね。
年式によって異なるのではと思いますが、良く知りません。
状態を確認するとガタは無いので、問題ないです。



ブッシュの写真で気になった方は鋭いと思います。
先に、フェルトリングとストッパーリングは外してます。
フェルトは消耗品です。
マイナスドライバーで起こせばストッパーリングは外れます。
しかし、1つだけ固く変形し尚且つ車庫の中に消えて行きました…
綺麗に取れれば再利用したのですが…

フェルトは作れても、ストッパーリングの汎用品がないのでオイルシール VC型を検討します。



Posted at 2018/05/28 20:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大気圧補正機能が欲しい」
何シテル?   04/25 22:00
皆と同じではつまらない! 個性的な仕様を好みます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ ワゴンR] ストラットアッパーマウントの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:06:42
スズキ(純正) スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:27:56
腰上O/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:24:43

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG 5MT パールホワイト オーディオレス車 通勤車両用として購入。 純正XEs ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
オーディオレス 新車で購入。 2014年2月8日に納車。
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
バンディット250VZ♪ 中古傷あり車両を購入(13688km)。 各所整備し2011, ...
スズキ GS750E スズキ GS750E
スズキ GS750E 2型 国内物です。 納車時走行距離 9115km 納車日 2017 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation