• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年12月16日

タワーバー・カウルトップ異音手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10月に取り付けたBLITZのストラットタワーバー。それ自体はとても良い働きをしてくれていてとても満足なのですが。

極端に強いテンションをかけた時、もしくは街乗りでマンホールや粗い舗装の片側段差を乗り越えた時などで

『ギシュギシュ』と揺り戻しのような異音が発生してました。

心当たりがあります。

多分あれが原因だろう・・・
2
ここです(笑) 

ストラットタワーバーの取り付けが完了してカバーを戻す時 そこから先がノープランだったので くり抜いた穴が大きく何かで隙間を埋めようとして

『制振材とかどうだろう?タワーバーの振動も制振出来て一石二鳥だったりして~』

と軽いノリで貼ってみちゃいました。

『あこりゃ駄目だ 見た目が悪いわ~ww  剥がそう・・あれ?・・・剥がれない・・・』

ちょっと試運転で走ってしまったので金属部分に熱が伝わっていたようでジェトレックスのブチルが超密着。

オデッセイのボディの半分近くに制振材を貼ってきた僕が知る最強接着度でした
(´・ω・`)

まあ雨やエンジン音が侵入しなくていいかと結果オーライ的に考えてましたが これでは

サスペンション →
タワーマウント →
タワーバー →カウルトップ

とを物理的に固定しちゃってるので車両に捻じれが発生しタワーバーにテンションがかかったと思われるタイミングで見事に

『ギシュギシュ』と鳴きますw

それはそれで 
『ああこのタイミングかぁ』
『低速走行中のほうが大きく捻じれるんだ』

と勉強になりました。
3
車体そのものにダメージが出ることはないでしょうが音がやっぱり気になるので痕が残る覚悟で剥がしちぇクリアランス確保します。

金具部分には制振効果が働いて欲しいので慎重に制振材にカッターで切り目入れてカバー部分のみ剥ぎます。

ブチルがそのまま残る。ww
4
接触するであろう部分をエプトシーラーで緩衝。

これでその都度カバー外して増し締めもできるようになったw
5
パーツクリーナーでブチル落としたカバーをいったんはそのまま再利用。

結果的に制振材がエプトシーラーに変わっただけですが振動や衝撃がカウルに伝わることはないと思います。

まあこのままだとエプトシーラーが雨水を吸っちゃうのであくまでも暫定ですが。

強度落ちてるので落下防止にアルミテープ(ちなみに導電性w)で固定。

これで様子見て結果良ければ後日お化粧直しします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーブレース取り付け。

難易度:

カチカチ君取り付け^ ^ 

難易度:

サンルーフ!?

難易度:

カチカチくん取付け

難易度:

ブリッツ ストラットタワーバー取付け

難易度: ★★

カウルトップライニングを交換してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月16日 21:38
こんばんは!
異音!気になりますよね!
手抜き無い改善!流石です~~!笑
コメントへの返答
2019年12月16日 21:41
いやいやド素人故の遠回りでございます
(^0^;)

ひとつひとつ勉強ですね~
2019年12月16日 23:12
ブラックサンダーショコラさん

こんばんわ・・♡

異音・・気になりますよね・・(^.^)
私も、音が気になるタイプですので・・エプトシーラだらけにしてます・・(笑)
一度、気になりだしたら止まらなくなりますけど・・アルミテープ・・
なるほど・・最近の流行のアルミテープ加工と思いました・・(笑) (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2019年12月17日 8:19
本当は高温になるエンジンルームにエプトシーラは駄目なんだけどとりあえず暫定処置で
(^0^;)

アルミテープてコロナ放電目的でなくても
耐熱性やなんかの意味で便利だもんね~

プロフィール

「@かーーーず さん!まさか乗り換えですか?」
何シテル?   06/17 15:03
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation