• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

兄弟車ですから。。。


土曜日、1/10はやたらとおまわりさんが張り切ってましたね。

パンダ車もやけに多かったですし。。。「110番の日」の関係でしょうか?

オマケに、一日2回もネズミ捕りに遭遇。

一度目は私のレー探、旗持ったおまわりさんの前まで一切無反応。

私、飛ばす人では無いのでマズ捕獲されませんが、無反応とは重大事件です。

光電管式だったのでしょうか?それにしても全く気配すら感じなかったのですが・・・


昔、ストップウォッチ式に遭遇したことが有ります。2度、笛を吹いてその時間でスピードを算出するという原始的な方法ですが、やられるほうはお手上げです。

精度的にはこれ、問題あると思いますけどね。



それで、2度目のネズミ捕りは「ステルス波」でした。(機械がそう言ったので・・・)

約200m手前でキャッチしました。ここは先頭走っていましたがやはり法定速度です。

見通しの良い直線路脇に不自然なワンボックス。

スモークフィルムを貼ったリアガラス越しにこちらを見ている人影が。。。

ワンボックス後ろには電波発信装置?が見えます。


という感じで、もし2度とも御用ということになれば凄い国庫納付金の額になりますねェ。

レー探なんかに頼らず飛ばさないことが一番ですよ、ご同輩。






と、前振りはこの辺(なげ~ななどと言わんといてください)にして、本題。


私、レー探換えました。↑こんなことがあったからというわけでは有りませんが、



ユピテルの

CR980siに。。。





「それって前に付けたでしょ?」とお思いのあなた、その通り。でも

2台目なんです。






「S」に装着の

こちら、性能的には文句ありませんが、はっきり言って邪魔でした。

峠走っている時に落ちてくるし。。。


980siは「ONE」に装着して

すっきり(見えるとこだけ)収まっているので、「S」にも付けることにしました。ネットでだいぶ安くなってきたということもありますが。



2台目の作業なので、装着がずいぶん上手になりましたよ。



装着の模様は「整備手帳」をご覧ください。




「S」の低いドライビングポジションでも

このようにちゃんと視認できる位置となりました。


私、今後も法定速度遵守派です。当然ゴールドです。





No.397
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/01/12 18:13:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

6/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 18:58
なんか耳が痛いブログですね。。。
コメントへの返答
2009年1月12日 23:22
あっ、触れてはいけない話題だったかな?他意はありません、念のため。
2009年1月12日 19:00
レー探は付けた事ないです。

自分は一度もゴールドに^^;
まだまだ青いヤツですから
ふっ、ブルーが似合う…(悔)

ゴールドのため装着しよう(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 23:24
お上が怖くて地を這う車は乗れやせんぜ、だんな。

こんなもんでちまちま走らず、潔く行ってくださいね。
2009年1月12日 19:08
レーダーですか~★


オイラも・・・基本安全運転?今まで、捕まったのは・・・・


1度だけ・・・(;一_一)スピードでw


レーダーはつけたいと思う代物ですね~★
今年中にはたぶん・・・・つくかもしれませんね。


コメントへの返答
2009年1月12日 23:27
あ~ん?安全運転??

そーでしたか。。。

私の勝ちですね。3回捕まったことありますから。でも15年以上前のことですよ。

いまじゃ、全く改心してますから。


貯金・貯金
2009年1月12日 19:44
ゴールド落ちのブルー持ちです。(--;
今年は復活の年ですっ!(^^;

レー探、MINI乗り換え直後にナビに困ってYUPITERUのNRD100(ナビとレー探が一緒なんです)を付けました。
ちゃんとしたナビを付けてもレー探で使えるから、と。

ところが最近はすっかりステルスというか時間を開けてレーダー波を出すようで、ピーピー鳴かずに喋るようになった最近のモデルでは、いまいち気づかせてくれないみたいですね。(--;
2度ほど、目視で気づき1度アウト(注意だけでしたが)でした。
結局、あまり役に立ってないようですが、自分への戒めとしての効果は絶大ですね。(^^;
コメントへの返答
2009年1月13日 12:04
そうらしいですね、スポット照射というか、狙って電波出すようですね。それでも微弱電波は出ているので高性能機はキャッチ出来るとか。。。

色々うるさくアナウンスが入るので飛ばす気にもなりませんね。

そういう意味ではつける価値ありかと。。。
2009年1月12日 19:44
会社の近くにお巡りさんお気に入りの
一旦停止を取り締まる場所があります♪

朝は結構捕まってるみたい^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 23:31
うちのDに行く途中にもありますね。

白バイさんがおいでおいでしてますよ。
2009年1月12日 19:48
なんか、不器と言われて相当傷ついたのかなぁ?..ww
コメントへの返答
2009年1月12日 23:34
筆舌に尽くし難く。。。
根に持つタイプです。
2009年1月12日 20:14
私も2回目のゴールドです(笑)

高速では助けられた記憶が数回かな。。。。一般道は飛ばさないに限ります~

横浜は飲酒の方が目にします!
コメントへの返答
2009年1月12日 23:36
高速をあんなにぶっ飛ばしてゴールドですか?

高速では怪しい車は抜かないことですね。その目のほうが機械より信頼できます。

飲酒検問、10分間に2回なんて経験もあります。
2009年1月12日 20:38
わたしも姉妹品使ってますが高速のカカメラを
無視された事あります。。。

ステアリング、カーボンなんですねw
コメントへの返答
2009年1月12日 23:37
GPSのオービス位置がインプットされていなかったのかもしれませんね。


トリムだけです。
2009年1月12日 22:11
「法定速度遵守派」のひとが
レー探が落ちる速度で
峠走りませんから!!

私は一度も落ちたことありませんよ。
法定速度遵守派なのでw
コメントへの返答
2009年1月12日 23:39
いや、バイザーにさしてあるだけなのですぐに落ちちゃうんですよ。

落ちるわけありませんよね、あんだけしっかりくっつけてあると。。。
確かに直線はゆっくりのような・・・
2009年1月12日 22:31
オイラはいつも安全運転ですけど^^
でも、昨夜パンダに追いかけられました・・・
でもでも、無事に逃げ切りました♪
あれ?これはDDRの規則違反ですかね?
クビ??(爆
コメントへの返答
2009年1月12日 23:40
あなた、基準がふつーの人と違いますから。

オヤビンに知れたら間違いなく除名だと思います。クビ! 黙っておいてあげるね。。。
2009年1月13日 0:07
見ちゃった。。。^^;

私も確保される前に欲しいんですけど、
なにぶんこの景気なので…(~_~;)
最近は安全運転です、私も☆
コメントへの返答
2009年1月13日 8:19
うわっ!み・見られた。船長、私は知らないよw。

不景気で税収落ち込んでますからね、取り締まり強化で・・・なんて考えていないですよねぇ。

はい、それが一番です。ゴールド!
2009年1月13日 1:05
お~~~おいらも今日オートバックスに行って、
こいつを買おうと思ったが、楽天が安かったので、
やめました(笑)まったく同じ980siを
買おうとした!奇遇ですね~
コメントへの返答
2009年1月13日 8:21
もっと新しいのも出てますが、これが一番スッキリしたデザインだと思うんですよ。

それに2台同じにしたほうが操作覚えずに済むし・・・ってまったく説明書読んでないですが。

確かにオートバックス、高いです。
2009年1月13日 8:57
この間4回目のゴールド更新をしましたが何か?

最近のステルス式は、以前のように反応しなくなりましたね
よく通る道でしょっちゅうねずみ取りをやっていますが
今まで反応したのは1回しかありません
そこを通るときはクルーズコントロールをオンにして
捕まらない速度をキープするようにしています(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 13:36
ということは20年以上?上手ですね。
私も布団を干した日に夕立さえなければ・・・(笑)

ステルスも進化してるんですね。こりゃますます法定速度遵守ですね。

税収不足をこんなところで補われてもたまりませんからね。
2009年1月13日 20:50
これも安くなってきて薄くていいなって
思ってきました。

まだ私のは分厚いのでw

見た目がすっきりした方が運転に集中できますねw
コメントへの返答
2009年1月14日 0:06
いいでしょ、実際カッコイイんですよ、これ。

見られ方も大切ですからね。

逝っちゃいましょ、スパッと。。。

プロフィール

「CROWN WARMING PARTY http://cvw.jp/b/305051/47263851/
何シテル?   10/07 15:59
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
No.21 これだけの空間を持ちながら、何とボディ剛性が高いのだろう? 使い勝手と言い ...
アウディ Q2 アウディ Q2
No.20 勧め上手の担当に唆され購入。 決め手はR8と同じ青だったから。 3気筒を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation