• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

バランスウェイトは貼り付けで

バランスウェイトは貼り付けで こんばんは、s122Aです。

人気旧車ならいざ知らず

マイナー車だと純正も社外品も部品無いので

特にやる事が無いんですwww

なのでとにかく「基本的メンテナンス」に

時間とお金を使う事にしました。

貧乏旧車乗りの1週間の記録です。



珍しいですけど今回はいつもお世話になってるお店に整備に出しました。

整備をお願いするのもいつも同じ人です。



まずはタイヤを新品にします。

ヤフオクで4本7700円の激安品wwww

同じ千葉県からの出品でしたので自分で引き取りに行きました。



安全の為にエアバルブも新品にします。

仕事の帰りに大型ホームセンター行って来ました。



自分で買い揃えれば1個78円でゲットできます!!



ブレーキ、クラッチフルードも交換します。

工具屋のワゴンセールで買った980円の品!!

ちゃんと有名ブランドだから安心でしょう。

んで、パーツの準備に1週間くらいかけていざ持ち込んで

「数日は待つのかなぁ~?」なんて思ってたら・・・、



2日で終わって戻ってきちゃったwww



組んだタイヤがファルケンの「SN535」の155/80R13です。



この70年代っぽいトレッドパターンがお気に入りです。

意外と走ると静かですよ。



新しくなったブレーキフルードと、



クラッチフルード。



個人的な考えで整備に出したら毎回クーラントも交換してます。

ロータリーは冷却が命なのと水廻りのサビは

外から見たってわかんないからです。

これはお店で扱ってる「ピットワーク」製で換えてます。

旧車にレーシングクーラントは意味無いらしいです・・・なるほど。

申し訳ないですがブレーキやエア抜き作業が必要な物は私はやりません。

理由は整備ミスしたら自分や他人の命に関わるからです。

あとはブレーキの固着、引きずり、液漏れ等も見てもらい「問題無し」

クラッチの切れ具合いや油圧の掛かり具合いも「普通」との診断でした。

人は「慣れる」生き物ですので

異常なままでも体が慣れてしまうと「いつも通リ」になるので

たまにはプロの意見も聞いてみるのも良いと思います。



持ち帰ってからは自分でやります。

もう何年使ったか忘れた怪しいバッテリー・・・、



地元の解体屋さんで中古バッテリーを譲ってもらいました。



60B24Lから75B24Lに容量も上げました。

ロータリーはクランキングが遅いとプラグが濡れて不動になるので

バッテリーには気を使いましょう。

新しいなら38B19Lでもエンジン掛かりますけど・・・(苦笑)



最後に長い間ずっとつけてたリアのコーナーポール、



重いのと固定がいくら直しても安定しないので外しました。

リア廻りがすっきりしましたが

車庫入れには注意しようと思います。

色々やりましたがバランス取りや廃液、廃タイヤ処理代も

全部込みで払ったのは3万円です。

別に高いとは思いません。

私がやってあげられるのはむしろこれくらいです。

安心と安全を買えたので今後も不安なく乗れそうです。

動く限り、走る限りは面倒見ます。

それが今の自分の責任だと思っています。

おしまい。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/26 02:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのEV体験 マツダMX30 ...
NK BMさん

ロータリー復活❓😅
鈴Qさん

2023.11.27   ロ ...
mosyaさん

【試乗記】MX-30 Rotary ...
NavyGhostさん

2代目クロエコ号の納車から241週 ...
ブツドリさん

ロータリー復活!!!! (´・ω・ ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2023年2月26日 22:43
リアコーナーポール、初めて買った愛車のアバロンに電動の物がついていました!
あれって意外と便利ですよね☺︎

油脂関係を交換すると、いかに今までの動きが渋くなっていたか分かります。
私もエンジンオイルとフィルターは自分で交換しますが、本当によく分かります。

しかしこのタイヤのトレッドパターン、旧車によく似合いますね☺︎
コメントへの返答
2023年3月9日 23:00
こんばんは。

電動のコーナーポールは高級品をお使いですね。

私の永遠の憧れです。

固定式は意外と邪魔ですwww

不人気旧車は部品無いのでオイル交換しかやる事無いんですよ。

全部セール品ですが(笑)

タイヤも9分山でしたが10年前の製造でしたのでいい加減に替えました。

見た目は何一つ変わってないですけど。

どうも最新のラジアルだと似合う気がしなくて・・・。

 

プロフィール

「そこにアイはあるのか!? http://cvw.jp/b/305111/47751666/
何シテル?   05/30 01:03
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation