• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土佐えいのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

奈良カブミーティング

奈良カブミーティング5月4日に奈良県の田原本(たわらもと)町で行われた奈良カブミーティングに行ってきました。天気もバッチリ。会場が近づくにつれてカブ遭遇率が跳ね上がる光景が楽し過ぎます。


やっつけパノラマ再び。公式によると「来場バイク数は9821台。来場者数が約20100人」ということで12時に着いたら人いっぱい。



パノラマから逸れてもこんなに。原付(125㏄未満)であればカブ以外も来場可となっています。


参加車はここから入退場します。奥は125㏄以上での来場者用。


自分の好きなブラックC125も多数発見。でも最近は、やっぱりメットインは欲しいと思うようになりつつあり、株主にはなれなさそう。


実際に業務で使用されていたと思われる赤の箱を装備されてる方もチラホラ。一台のナンバーが会津若松(福島県)でした。直線距離ですら500㎞…。


カプコン創業者の出身地ということで奈良県橿原市では二種類のストリートファイター柄のご当地ナンバーが選べます。


自分の。一応カブ系のエンジンらしいです。前に追突されて倒れて折れたフロントのウィンカーを交換しました。


エンジン周りが非常に美しいです


カブじゃないけど最高すぎます


CB1000R。片持ちスイングアームと車みたいなホイールが良いですね。モリワキのマフラーも似合ってると思います。


T-MAX。乗りたいんですが、めっちゃ値段上がってるんですよね。


なんと自分のと同年型のMT-07で来てる方が。でも本人見つからず。

ドラレコからの画像も掲載しようとSDカードを見ると、この半年、全く録画されていないことが判明。皆さんもたまにはちゃんと録れてるかのご確認を…。
Posted at 2024/05/06 21:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年04月23日 イイね!

結構よく見る

去年秋に奈良のカブミーティングに行って以来、やたらと他人のカブが気になるようになりました。


ナンバーから2台は同じところからやって来たと思うんですが、なんで私のバイクを挟んだ


箱がデカすぎる…ライト下にはオイルクーラーがついてました


積載が鬼すぎる…


こちらもエグい

よく見ると何かしら弄ってあるカブも少なくはなく、それでいて日常の足として活躍しているために、いつどこでも目にする機会が多いのも特徴的。原付2種クラスにおいて、ホンダのPCXを抜いて一番売れたとかどこかで読んだ記憶があるので、その人気ぶりは本物っぽいですね。カブミーティングですが、5月4日にまたあるので行ってきます。

Nara Cub Meeting - Facebook
https://www.facebook.com/naracub?locale=ja_JP
Posted at 2024/04/23 23:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月08日 イイね!

海前回書いたグーグルのタイムラインのルートが直線しか出ない件なんですが…あれ以降確認すると4割ぐらいで嘘つくようになりました。度々「よく覚えてないのでこちらでテキトーに考えときました」みたいなルートが出るので、信用できません。
かといって、自転車用メーターは、家に忘れたり、スイッチ入れるの忘れてたり、切るの忘れてたりの繰り返し。先日やっと携行して1時間走ったら、画像のように海外へ行ったことになってました。


3月はMT-07で大阪の南まで行ってきました。関西国際空港の手前。


ランドマーク的な観覧車


りんくうタワービル。256メートルは今現在で国内5番目の高さだそう。あべのハルカスが300メートルで国内最高と言われていたのが、今は380メートルを東京駅北側に建設中なのだとか。


そこから少し南で海を見ました。休日だと結構バイクいっぱいみたいですが平日なのでいい感じ。


砂浜ではなく石浜


黒いのは海藻です


山に囲まれて暮らしているので、潮の音と香りに感激しました。


また行きたいです。

参考リンク:
日本の超高層ビル
泉南マーブルビーチ | 観光スポット・体験 | OSAKA-INFO
Posted at 2024/04/09 00:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年02月29日 イイね!

タイムラインの軌跡が直線的

タイムラインの軌跡が直線的車やバイクで少し遠くに出かけた日は、グーグルマップのタイムラインで走行ルートを振り返るのが好きなんですが、去年の8月ごろから、そのルートが徐々に直線的なものになり、ついには立ち寄った場所同士を直線で結んだだけとなりました。
あれこれ検索しても「仕様です」みたいな回答ばかりで解決できないままだったのですが、PC(Windows)からだとクリックするとちゃんとしたルートを見られるじゃないですか!!…知らなかった…。ただしスマホからは変わらず直線でしか見られません。スマホ版での解決を目指して検索してこられた方は申し訳ありません。


例えばこの青の線のルートですが


ここをクリックすると


実際に通ったルートが出ました。


このままダメだったらどうしようと思い、試しに自転車用のGPS付きサイクルコンピュータ(XOSS G)を車で使ってみました。スマホはいつもその左側に置いてます。


データを見るには専用アプリを入れてスマホと通信する必要があるのが正直面倒ですが、このように正確に記録できました。各種数値の中にはメーターには表示が無い気温も計測していました。スマートウォッチやバンドで記録させるのもいいかもしれないですね。


余談ですが道中で偶然にもダイハツ本社の前を通りました。


町名もダイハツ町。中には博物館的な展示もあるそうです。上のマップの中国池田ICのあたりでした。

追記:
ルートの6割ほどで誤った情報を表示するようになりました。
Posted at 2024/03/01 01:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月22日 イイね!

すごいイベント

すごいイベント日曜の朝4時に移動中、歩道にて頭にライト、肩からタスキ、背中にぜっけん、という姿で、同じ方角に歩く人らをチラホラ見たんですが、1時間後に同じ場所を通ったら、まだ同じ方向に向かって歩く人らがいて「???」となって調べたら、どうやらウォーキングの大会のようなんですが、その距離なんと、100km。

ウルトラウォーキング大会
https://www.actrep-sports.com/

毎月どこかで行うようで、来月は大阪、3月は茨城、4月は滋賀…凄い人らがいるもんですね。自分も何かしらイベントに行きたいです。
Posted at 2024/01/22 05:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ぱちひこ さん あー自分が水アカ付きまくりの「新品」テールを落札した相手ですね。傷もあるので返品しました。」
何シテル?   10/11 13:12
コメント欄からアドバイス等是非いただければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ MT-07] チェーン、スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:14:23
11月10日(日) WORLD MOTO×カスタムパーツライド2024(大阪府泉大津フェニックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 15:14:33
 
[ホンダ PCX]アクティブ デジタルモニターV3 REV&TEMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:35:13

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2014年式ABSです
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2019年式Zです。
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
2006年式(最終)EXです。あまり人気ないモデルだったようですが、このテールが最高です ...
プロッツァ ミレット プロッツァ ミレット
車のワックスとかでおなじみプロスタッフによる電動バイクです。初期型の出力は350ワットで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation