• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyotyの愛車 [ヤマハ シグナス125]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

シグナス50V ヘッドライトPH6e→H4化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シグナスのヘッドライトをH4化します
この年代のヤマハなので期待を裏切らず特殊バルブPH6eを使用しています
球は高いし売ってないしで苦労します

以前、DT200R(37F)のときはTWのライトユニット移植でH4化できました
そんな感じでできないかなーと先駆者を調べると、Vmax台座流用という方法があるようです
今使っているものはそれでH4化しています

今回、予備で作っておこうと思い記録しました(ネタ切れ気味)

準備したのは、シグナスのライトユニットとVmax…ではなく、これもいけるかと試しで買ったビラーゴ(3DM)のライトユニットです

バルブの固定が針金ではなくリングのものを選びます
2
長い前置きでしたが早速台座を分解します
3カ所カシメられているので、-ドライバーやポンチでカシメを起こしていきます
無理やりやると台座が歪むので注意
3
外れました
勿体ないですが、レンズは不要です
4
外した台座をシグナスのライトユニットにはめ込みます
ぴったりサイズです
向きに注意しながらポッチまで押し込みます
押し込んだら、3カ所をカシメます
回らない抜けない程度で大丈夫です
5
作業はこれだけ
手順が分かれば15分程度です
あとはバルブを入れてリングで固定、防水ゴムを付けます
防水ゴムはビラーゴ用を使います
カプラは同じなので配線加工は不要です
6
これで出来上がり
配光もしっかりしていますので、かなり満足です
HID化するもLED化も自由です

今回掛かった費用は
シグナスライト…1000円
ビラーゴライト…2000円
でした(送料別)

他のPH6eを使ったヤマハ車も同じ手順でいけるかもしれません
余ったPH6eバルブはヤマハ仲間にプレゼントしましょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シグナス50V 焼き付き修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CM125T CM125T レストア⑦ 主にキャブ https://minkara.carview.co.jp/userid/3061345/car/2693771/6657626/note.aspx
何シテル?   12/05 13:08
あやしい人じゃないですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
事故のため前期→後期に乗り換えました 珍しいムーンルーフ付き
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
やっと修理ひと段落しました 初期型ベース 4型外装 4型足回り(初期型よりディスクが ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
2019/1納車
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
方向性が以下略 クリッピングポイントハイパワー88cc 強化ポンプ、カムチェーン ハイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation