宮城県は まん延等防止措置の申請を求めない県知事の意向で、現在も県内の対象宿泊施設で『県民割』が使えます
(*^-^*)
先週末は、いつも日帰り入浴でお世話になっている旅館さんの一つ、鳴子温泉郷 川渡温泉の『越後屋旅館』さんで日頃のお礼も兼ねて一泊させて頂く事にしました(*^-^*)
先ずは週末のお楽しみ♪塩釜魚市場で朝食のおかずを買い、朝ごはんを食べてから出発です(*^^*)♪
この日は養殖物ですが500円で本マグロの大トロをゲット
\(^^)/♪
塩釜から松島を流しつつ鳴子温泉郷を目指します
三( ゜∀゜)びゅん♪
途中、大崎市でハスラーが9999kmに\(^^)/
9999 からのぉ〜(≧∇≦)!
♪(/ω\*)(;・ω・)ん?
(・д・ = ・д・)へっ???(/ー ̄;)………。(-""-;)
取り敢えず笑ってみる(*´-`)ウンウン♪
怒ってみるヽ(`Д´)ノプンプン
(`;ω;´)ブワッ
。・゜゜(ノД`)はぅ
そんな隼ぽんを横目に、雪煙を上げて列車は走り去って行きます ε=ε=┏(・_・)┛
13時を待って越後屋旅館さんにチェックイン(*^-^*)
ただただ温泉を楽しみたいだけなので、13時からのチェックインはとても有難く、翌日のチェックアウトも11時までと のんびり過ごす事が出来て最高です(*^^*)♪
越後屋旅館さんでは泉質の違う2つの温泉が楽しめます(*^-^*)
もちろん源泉100%掛け流し\(^^)/
(単純硫黄泉の方は熱交換による加温有り)
明るく綺麗なお部屋(*^-^*)
お布団が引いてあるのが嬉しいです(*^^*)♪
お部屋の窓からはお稲荷さんの祠と大きな椿の木が(*^-^*)
雪景色の中の椿の花、とっても綺麗です(*^^*)♪
先ずは日帰り入浴では入れない宿泊者専用の貸切風呂へ
\(^^)/
美しい緑色のお湯をゆっくりと頂きます(*^^*)
貸切風呂のみ写真撮影OKになっています(*^^*)♪
窓を開けて半露天風呂気分で雪見風呂(*´ー`*)♪
パンフレットの写真になりますが、こちらの『越後の湯』は川渡温泉らしい濃い黄緑色のお湯\(^^)/
実際に見るお湯はもっと美しいんですょ(*^-^*)
『不動の湯』は貸切風呂と同じお湯を引いています(*^-^*)
どちらにも大浴場の他に畳 一畳ほどの小さな露天風呂が付いているんですが、侘び寂びの利いたこの小さな露天が最高に素晴らしいんです(*^^*)♪
通常でも11,000円とお安いスタンダードプランなので、お料理は全く期待していませんでしたが、豆乳の豚しゃぶやお刺身、茶碗蒸しに、
メバルの塩焼きや
天ぷら、
ホタテの香草焼き、
胡桃ご飯、
づんだのおはぎに
アイスまで付いてお腹いっぱい\(^^)/
づんだは地元の人も他県からお越しの人も故郷の味であったり、宮城に来たと実感できる一品です(*´ω`*)
県民割を使うとたったの6000円で泊まれちゃう訳ですが、日帰り入浴500円と言う事は、12回お風呂に入れば元が取れる上に、夕食・朝食はタダで付いてくる計算……(´・ω・`)!
旅館さんが損する事も無く、WIN-WINの関係に( *´艸`)ブヒャ♪
皆さんが寝静まった午前2時43分まで掛かって12回目の入浴を達成\(^^)/←セコ過ぎる笑
翌朝の越後屋旅館さんの前の通り(*^-^*)
駐車場にハスラーを迎えに行って、朝食前にサクッと朝活
(*^^*)♪
吹雪の中、太陽を背に陸羽東線の車両がやって来ました〜
((o(^∇^)o))
通り過ぎた後はモロに雪煙を浴びますが、それもまた気持ちいぃ〜( *´艸`)笑♪
場所を変えます(*^-^*)
次の車両がやって来ました♪ヽ(´▽`)/おはょ〜♪
列車は殆ど雪煙の中に埋もれていますが、うっかりちゃっかりハスラーとコラボ(*^^*)♪
お宿に戻って朝湯で冷え切った身体とキャン○マ袋を温めてから朝食を頂きます(*´ー`*)♪
楽しみにしていた温泉たまご\(^^)/
最高のご馳走です(*´ω`*)♪
チェックアウトの時間近くまでゆっくりとさせて頂きました(*^^*)♪
ご主人さん、女将さん、本当にありがとうございました
(*^^*)m(__)m
また日帰り入浴でお世話になります(*^^*)m(__)m
こちらの『遠藤屋嘉吉』さんは明治20年創業の川渡温泉町内にある老舗のお豆腐屋さんです(*^-^*)
特に くるみ豆腐や地元産のミヤギシロメ豆を使ったお豆腐が人気で、お豆腐は天然のニガリを使い釜炊きで丁寧に作られます(*^-^*)
くるみ豆腐を買ったら、まだほんのりと温かいオカラをサービスで頂きました\(^^)/m(__)m
くるみ豆腐にも色々ありますが、遠藤屋さんの くるみ豆腐は甘くてプルンプルン(*^^*)♪
ワサビや葛餡を掛けずにデザート感覚で楽しめます(*^^*)♪
鳴子から仙台市内の自宅に戻る途中、富谷市にある『石焼ステーキ 贅』さんでランチぃ〜♪ヽ(´▽`)/
母親にはある程度の味が期待出来る『国産牛角切りステーキ』を食べて貰い、
隼ぽんは量と見た目重視で『1ポンドリブロースステーキ』を頂きます(≧∇≦)!
温泉で失った水分をお肉で補水します(*^^*)笑♪
ご飯もどちらのお肉の味も、大人の事情でノーコメントとさせて頂きますが、見た目だけは期待通り(^w^)笑
宿泊の際に頂いた地域クーポン券を使用し、イオンカード提示で更に割引(*^^*)♪
手出しは900円ほどで済みました(^^)v
ここで『クイズに答えて嬉しいプレゼント♪』のお知らせです(*^-^*)
今回の一泊で隼ぽんが入浴した回数はいったい何回でしょう(*^^*)?
正解者の皆さんには漏れなく当日 隼ぽんが履いていた薫り高い おパンチュをプレゼント致します(///∇///)ポッ
16回と答えたアナタ(*`Д´)ノ!!!はいっ!正解!
どしどしご応募お待ちしております(///∇///)m(__)m
おしまい(*^^*)m(__)m