富山旅行2日目はトロッコ列車で絶景の黒部峡谷と秘境温泉を目指します\(^^)/
の、、、、、予定でしたが、スタート地点の宇奈月温泉は台風10号の影響で土砂降りの雨_| ̄|○ ガックシ
諦めきれずに2時間ほど待機していると雨の勢いが弱まりました_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
車を駐車場に停めて、準備万端!いつでも温泉に飛び込める様、素っ裸で黒部峡谷鉄道 宇奈月駅へ駆け込みます
─=≡Σ((( つФωФ)つ ばびゅん!
((o(≧▽≦)o))きゃ〜♪♪なんて可愛い列車なんでしょう
(*´∇`*)♪
指定されたトロッコ3号車へ(*^^*)♪
出発!進行ε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
黒部川に架かる やまびこ遊歩道を横目に見ながらトロッコ列車は進みます(*^-^*)
駅員さんが話していた通り、座席には雨の吹込みも殆どありません(*^^*)
ドイツのお城にあるベルクフリートの様な建物が見えて来ました(*^-^*)
( ゚д゚)ハッ!も、もしやバビルの塔\(◎o◎)/!?
バビルの塔ぉ〜に住んでいるぅ〜超ぉ〜能力少ぉ〜年♪バビル2世ぃ〜(人*´∀`)。*゚+
ロデムとポセイドンが(´⊙ω⊙`)!
世界の車窓から(*^^*)♪
対岸に見えて来たのは『とちの湯』さん(*^-^*)
とちの湯さんへはマイカーで行くことが出来ます(*^-^*)
こちらの手摺の無い吊橋はお猿🙉さん専用の「猿橋」
サンタさんの様に見えるのは「仏石」(*^^*)←罰が当たりませんように🙇
目的地への最寄り駅、黒薙駅へ到着しました\(^^)/
ここで下車したのは鶉ぽんだけ。トロッコ列車は未だ未だ先へ進んで行きます(*^-^*)
線路を横切った先に階段があり、ここからは熊とヘビと滑落に注意しながら徒歩で約20分の山道を行きます(*^^*)♪
期待に股間が膨らみます(≧∇≦)♪
いつでも温泉に入れる様に既に素っ裸なので熊ヘビ アンテナの感度は良好(´*`)!
足を滑らせたら谷底まで3秒で着けそうな道ですが、ブタピンにトラロープがしっかり張られているので何となく安心
※寄りかかると確実に倒れますm(_ _)m
写真を撮りながらゆっくり進んで来ましたが、10分程度で目的地の『黒薙温泉旅館』さんへ到着(*^-^*)
フェラーリ乗りでレトロ食堂と温泉と渓流釣りをこよなく愛する 素敵な みん友さんが紹介されていた黒薙温泉(*^-^*)
「あさひ舟川 春の四重奏」が開催されている時期はトロッコ列車はまだ冬期休業中。やっと来ることが出来ました(*^^*)♪
入浴料900円をお支払し、さっそく露天風呂へ(*^^*)♪
水嵩が心配された川も濁りもなく一安心(*^^*)♪
この大きな露天風呂を独り占めぇ〜((o(≧▽≦)o))きゃ〜♪
※他にお客さんが居ないとの事で、フロントで撮影の許可を頂いています。
内湯
心ゆくまでお湯を楽しみ、黒薙駅まで戻り、
トロッコ列車に乗って宇奈月駅まで帰って来ました(*^-^*)
お土産とお昼用に鱒の寿しを購入しに行きます(*^-^*)
今回お邪魔したのはこちらもフェラーリ乗りのみん友さんオススメの『ヒロ助』さん(*^^*)♪
通常の鱒の寿し(旨味)の他に、トロ炙り、トロ特上があり、お金は無いけど どれも食べたい……(^^;)ゞ笑
そんな自分勝手な夢を叶えてくれる「食べ比べセット」を購入\(^^)/
魚津市まで移動して、予約していた『魚づ鱒寿司店』さんでもお昼用とお土産を購入(*^^*)♪
あれっ?美味しいけれど前回と味が違うような……(^^;)ゞ笑
ヒロ助さんの鱒寿司は酢飯が甘く鱒との相性もバッチリ(*^^*)♪
美味しい〜\(^^)/
◯◯◯◯さん、いつも美味しいお店を教えて頂いてありがとうございます(*^^*)m(_ _)m
お会い出来る日を楽しみにしております(*^-^*)m(_ _)m
せっかく富山まで来ているので、心残りが無いように白エビのかき揚げも食べなければ(*^^*)♪
通りがかりで見付けたこちらの『梅乃家』さんへ(*^-^*)
手ごね足踏みで素材にもこだわっているとの事。期待が持てそう(*^^*)♪
白エビ天のぶっかけうどんをチョイス\(^^)/
めっちゃコシのある美味しいうどんでした(*^^*)♪
今度は富山のソウルフード、モツ煮込みうどんを食べに来ようと思います(*^-^*)m(_ _)m
いつものお土産も購入。
富山でのミッションを全て終えて帰路につきます。
途中、新潟県能生町(のうまち)の弁天岩に登って仙台が見えて来ていないか確認しに行きます|ω・`)チラッ
こちらは富山方面
見上げると能生灯台
仙台は……。。。見えません(`;ω;´)ブワッ
あと370km…………_| ̄|○ ガックシ
気を取り直して糸魚川まで北上。
以前からずっと気になっていた海の中の電柱。
昔はちゃんと電灯が点いて漁をする小船の灯台の役目を果たしていたそうです。
最終日に続きますm(_ _)m