• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越前ソースへしこのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

乳頭温泉郷・山の芋鍋と絶景雪見露天♪

乳頭温泉郷・山の芋鍋と絶景雪見露天♪前日、小岩井農場でウィンターイルミネーションを楽しみ、その後盛岡市内に移動して一泊。

本日も小岩井の一本桜を訪れましたが一本桜は霧氷で白く化粧をすること無く静かに佇むのみ。









繋温泉で足湯を楽しみつつ、田沢湖へと向かいます。

田沢湖・たつこ像と駒ヶ岳。





乳頭温泉郷・鶴の湯本陣へと更に移動。














この垣根の向こう側には旅行雑誌などでもお馴染みの乳白色の大露天風呂があります。

三連休の中日と言う事もあり、予想通りゴッタ返しています。





連休中とは言え、芋洗い状態の温泉が嫌いなパパさん。ここでは温泉には入らず、お目当ては『山の芋鍋』♪

事務所の受付でオーダーを済ませ、大きなツララが下がるこちらの待合室でお鍋が運ばれて来るのを待ちます。





待合室に飛び交う大声の中国語と大阪弁。

山の芋鍋が着鍋致しました。
山の芋と呼ばれる芋を すりおろし、ツナギは一切入れずにレンゲを使って丸い玉にして煮立った鍋に入れるそうです。

セリやネギ、キノコ類、豚肉などが入っていて、熱々の汁は身体が温まります。








乳頭温泉郷の中でも全国区の鶴の湯さんを後にして、ゆっくりと雪見露天が楽しめる乳頭温泉郷・蟹場温泉さんへ。





入浴料は大人600円。受付で料金を払い、館内を通って露天風呂のある裏山へ出ます。

露天風呂には脱衣場がありますが、待ちきれないパパさんは、当然、雪道を歩きながらフルチンに。





ツルッツルの雪道をコケないように気を付けながら歩いて行くと、眼下の沢に混浴露天風呂が見えて来ました。











先客は一人だけ。途中からパパさんだけに♪先客様には撮影のご了解を頂いております。




裸電球はLED化されていましたが、それを差し引いても味わいがあります。








53度の原泉は、もちろん100%掛け流し。
熱目の湯が心地好く、道中しぼんでしまった竿も袋も伸び放題。














背景と同化していて分かりづらいですが、石の後ろから雪ダルマが顔を覗かせています。




お土産に買って来た小岩井農場のバター。子供の頃、近くの牛乳屋さんが小岩井農場の牛乳『まきば』と、このバターを扱っていたので、パパさんには馴染みのバター。





両親が共働きで、いつも一人でご飯を食べていた子供時代。

貧乏な家庭でしたが、小学校から帰って、このクセ(コク)のあるバターをご飯の上にのせて、少しだけ醤油を垂らして食べるのが一番のご馳走でした。



今夜はこの小岩井のバターで懐かしのバター醤油ご飯を楽しみたいと思います。
Posted at 2018/12/23 19:07:53 | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

小岩井ウィンターイルミネーション~銀河鉄道の夜~

小岩井ウィンターイルミネーション~銀河鉄道の夜~だ~れも知らない 知られちゃ行け~ない~♪ デビルマ~ンは だぁ~れぇ~なのかぁ~♪(´▽`)

と言う訳で本日は岩手県雫石町の小岩井農場にやって来てました(*^-^*)

お目当ては小岩井農場ウィンターイルミネーション(*´ω`*)♪


お昼12時のオープンと同時に小岩井農場へ入場(*^^*)

正面には見る地域によって大きく形を変える岩手山が(*^-^*)







美味しそうな桜肉がお出迎えしてくれました(*´ω`*)







イルミネーションが点灯するまでまだまだ時間があるので、取り敢えず農場の中にあるレストハウスでランチにします(*^^*)

わんだーパパさんチョイスは濃厚デミグラスソースのオムライスq(^-^q)






三連休で駐車場がいっぱいになると見越してたんですが、お昼の時間帯はガラ空き状態なので、一旦、農場を出て、車で3分程の小岩井の一本桜を見に行く事に
三( ゜∀゜)びゅん♪

厳冬期の早朝には霧氷で真っ白になる一本桜も今日は地肌(*^^*)

また来よう(*´ー`*)








農場に戻ってホックホクのジャガバタでオヤツ♪ヽ(´▽`)/






その後、暇潰しのお散歩( ̄ー ̄ゞ-☆






岩手山を正面に仲良く手を繋ぐ ベム、ベラ、ベロ(*´ー`*)

※お名前を聞けなかったので呼称は仮想です。








置き去りにされた雪だるま☃️(*´ー`*)







そして宮沢賢治大好きな わんだーパパさんが一番見たかったのがこちらのD51(デコイチ)\(^^)/








よ~く見ると客車には宮沢賢治に扮した新沼謙治さんのシルエットが((o(*≧∀≦*)o))きゃ~♪

芸が細かいなぁ~(*^。^*)







そして遂に日没が(*^^*)












本当に夜空へ飛びたちそう(*^^*)♪
















光のトンネル(*^^*)



















こちらは岩手山と小岩井の一本桜のライトアップ(・∀・)ノ




真後ろには本物の岩手山が聳えていて、見事にイルミネーションと同化しています(*´ω`*)

















お約束の天使の羽(^w^)







19時30分から始まる花火まで、時間潰しにレストハウスでジンギスカン(*^^*)






小岩井ウィンターイルミネーションは2019年1月14日までやってます(*^-^*)

再入場可能な入場券は大人800円。子供300円。期間中、12月31日だけが休園日となります(*^-^*)




ではでは花火を見に行ってきます
三( ゜∀゜)びゅん♪
Posted at 2018/12/22 19:30:30 | トラックバック(0)

プロフィール

「最大料金24時間600円のコインパーキングを確保して、朝ラーを食べに徒歩1時間掛けてやって参りました🤗

しかしまぁ〜並んどりますなぁ〜😅

本家 第一旭 本店さん、また来ちゃった🤗」
何シテル?   08/16 06:59
みんカラの隅っこで細々とブログ(ドライブ、食べ歩き、温泉、極々稀に にゃんこ)を書いて 生息してます。 決して「隼ぽん」ではありません m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Mrs.GREEN APPLE『夏の影』聖地巡礼と『ポケふた』探訪ドライブ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:02:17
ドライブの無い休日 初めての沖縄…♪ 最終日 それと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 19:14:30
ドライブの無い休日 初めての沖縄…♪ 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 19:14:20

愛車一覧

逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
1馬力、寒冷地仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation