6月27日(土)、コロナ自粛要請以降、プライベートでは初めてとなる県境越えをしてきました(*^^*)! 行き先は秋田県の男鹿半島\(^^)/
この時期、毎年訪れている『死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017 ベスト絶景」』に選ばれた紫陽花寺・雲昌寺の青一色の世界(*^^*)♪
そして、絶対に失いたくない秋田の美味しい石焼の専門店『美野幸』さんへ。
コロナ自粛要請で美野幸さんも休業を余儀なくされ、ずーっとずーっと心配してました。
そんな訳で雨だろうが何だろうが仙台を0:00に出発(*^-^*)
朝4:19に男鹿総合観光案内所にて いつもの記念撮影♪ヽ(´▽`)/
以前、かぶと虫28号さんも紹介されていた八竜風力発電所へ向かいます(*^^*)♪
発電所の側には 今では珍しくなったタバコの葉っぱの畑が(*^^*)
タバコは吸わない隼ぽん。吸うのはオッパイだけ
(///∇///)♥️
タバコの煙は大嫌いですが、干した葉っぱは良い匂いがするんです(*^-^*)♪
大好きな場所で愛車撮影を楽しみながら雲昌寺を目指します(*´ω`*)♪
雲昌寺には6:10に到着(*^-^*)
拝観は9:00からなのでお寺の周りを散策(*´ー`*)
車に戻って入道崎から男鹿水族館までドライブをして時間を潰します(*^-^*)
北緯40度のモニュメント(*^-^*)
雄大な景色を楽しみます(*^^*)
8:22に雲昌寺に戻り駐車場に車を停めます。
紫陽花拝観期間中は、辻つじに誘導員さんが立っています。車椅子を使用していなくても人工関節が入っている等、足の悪い方はお寺に一番近い車椅子専用の駐車場に停めさせて貰えます(*^-^*)
人工関節を入れたばかりの母親の事を話すと、快く駐車場へ通してくれました(*^-^*)
お地蔵様の後ろで、男鹿半島のB級グルメ、しょっつる焼きそば を購入(≧∇≦)♪
美味しい( *´艸`)笑
焼きそばを食べ終えて雲昌寺の中へ (*^-^*)
みん友さんの かぶと虫28号さんとお母様が待っていて下さいました♪ヽ(´▽`)/
紫陽花拝観後に入道崎へ移動してさっそく記念撮影(*^^*)
常にお母様の為にドアを開け閉めされて気遣われるダンディーで優しい かぶと虫28号さん(*´ω`*)
そしてベビーフェイスな寅ちゃんでも太刀打ちできない愛くるしい顔立ちのビートル(*´ー`*)
自らを『かぶ爺』と呼ばれているので、結構なご年配かと思っていたら、かぶと虫28号さんの方でも、隼ぽんを20代の女性と思っていたご様子( *´艸`)笑
黄色で女の子仕様の車なので、よく女性に間違われるんですf(^^;
互いに母上様を同伴して美野幸さんでランチ(*^^*)
ご主人さんもお元気で、お店もひっきりなしにお客さんが来る盛況ぶりに安心しました(*^-^*)
いつもの様に男鹿の漁師鍋『石焼』の定食を頂きます(*´ω`*)♪
石焼は800度から1000度に熱した石を桶や鍋の中に入れて煮込む豪快な男鹿の漁師料理(*^-^*)
桶の中もお刺身も天然真鯛\(^^)/
美野幸さんだけのオリジナル♪山椒の効いたスープに天然真鯛と岩海苔の磯の味が溶け込んで、中毒性抜群( *´艸`)笑
厚く切られた天然真鯛のお刺身は身が締まって弾力があり、これだけの為に足を運びたくなるほど最高に美味しいんですぅ~((o(≧∇≦)o))きゃ~♪
〆はご飯の上に鯛の身とわさびを乗せて白ごまを振り、スープを入れて お茶漬け風にして頂きます
(*^^*)
かぶと虫28号さんも お母様も 美味しい美味しいととっても喜んで頂いて、本当に良かった~(*^^*)♪
美野幸さん、ご馳走様でした(*^^*)m(__)m
またお邪魔しますね(*^^*)
白と黄色。可愛い車2台で入道崎から秋田市内へ向かって移動します(*^^*)
道の駅 あきた港で待っていて下さったのは、『第62代横綱・大乃国のスイーツ巡業』を愛読書とする、笑顔が柴田山親方(元・大乃国)そっくりの秋田のスイーツ王子こと【ShiN】さんと、ピカピカに磨かれたヴェルファイアちゃんです\(^^)/
かぶと虫28号さんの粋な計らいで【ShiN】さんともお会いする事が出来ました(*^^*)!
『えっ!隼ぽんさんて、可愛い女の子じゃなかったんですか((( ;゚Д゚)))!!』
【ShiN】さんにも……f(^^;
ご期待に添えず申し訳ありませんでしたm(__)m汗
車種は違ってもベビーフェイスの愛らしい車が3台
\(^^)/
かぶと虫28号さん、【ShiN】親方との涙あり、笑いあり、ぶつかり稽古ありの秋田巡業オフ、楽しい時間とお心遣いまでm(__)m
次回の『くまくま園オフ』も楽しみにしてますね
( *´艸`)笑
園長連れてきま~す((o(^∇^)o))
車を出そうとすると「ポートタワー セリオン」をバックに鈴木トオルさんの「シャイニオン 君が哀しい」を熱唱して見送ってくれた かぶと虫28号さんと 世界の【ShiN】さん(*´ー`*)♪
本当にありがとうございました(*^^*)m(__)m
「セぇ~リオ~ン♪星の見えない朝に 君のぉ~姿ぁ~ 浮かんで消えるぅ~♪」
三( ゜∀゜)びゅん♪
その後、大好きな強首温泉(こわくびおんせん)さんに寄って眠気を覚まし、
横手市で今回初めてお邪魔する「魯句彩亭(ろくさいてい)」さんの 角煮焼きそばを頂いてから帰宅しました(*^-^*)
長い長いブログで本当に申し訳ありませんf(^^;
順番が前後しましたが、最後に雲昌寺の紫陽花でお仕舞いです(*^^*)
本日もブログをご覧頂いて本当にありがとうございました(*^^*)m(__)m