• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

レジェンドの異音…そしてヴェゼル試乗

ども!

丑三つ時に眠れないにしやんなのです~

ってことで、ブログをば。

ってか、ガリバーさんの最後の保証を使ってブレーキオーバーホールとか対応してもらい、クルマ取りに行ったら~。

お店の人に「なんか異音するんすけど、大丈夫っすかぁ?」と言われ、確かに乗って帰ると異音が…


どうせ車高調の皿が緩んでたりするんでしょ!?ってたかくくって今日作業。。



で、確かにリアのショック側の皿が緩んでたけど(オイ!)、それ対応しても異音が消えず、そして全く体験したことのない異音にヒントをもらいにまたディーラーへ(笑)

結論的にはリアのスタビリンクのナットが緩んでただけでして…

みなさーん、段差超えるとカチカチ鳴る異音はスタビリンクの可能性もありますからご注意あれ!!

超初心者やぁ…かっこ悪いぜ。
思い出すだけで恥ずかしくて眠れない(笑)

原因を見てもらってる間にヴェゼル試乗させてもらった。






いやはや、なかなか1500ccとは思えない元気のあるクルマで、ハイブリッドらしく静粛性も高いですね!
最先端のクルマのインパネは相当すごいっす。レジェンドの昔ながらのボタンがめっちゃ昭和臭く感じました(-_-;)


色んなクルマあるけど、やはりクルマのある生活は素敵です♪
Posted at 2014/05/19 02:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月11日 イイね!

週末は絶好の塗装日和!

こんばんは!

今週末の松山は塗装日和と言えるいい天気でしたぁ~。

ってわけで、整備手帳にもあげましたが、塗装しました。

とりあえず

で、そこそこいい上がりで~


どや。

ただ、際のぼかしが全くなってないので、もしかしたら梅雨明けにでもやり直すかもなぁ…

ま、またぶつけるやもしれないし(笑)

そして、作業した後は~


めっちゃうまかったぜ!
Posted at 2014/05/11 20:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月06日 イイね!

板金作業はたいがい予想外のことが起きる…

こんにちは!

GWはレジェンドちゃんに捧げたにしやんです。
が、結局、板金塗装は塗装までいかず持越しです。

昨日のパテの輪島塗のような状態から一度ツラを確認するためにサフェーサーを吹き…



微妙に凹んだ部分を昨日手配したHOLTSの一液性パテで埋め~の、


そして一液性パテって一時間では完全硬化しないよ~な~と思いながらも説明書には1mmであれば20℃で一時間ってあったので、一時間ちょっと放置してから削ってサフェ吹いたら~



はい、膨れましたけど!?(笑)

これってとりあえずシンナー抜けるまで放置してから削ってもう一回サフェすればよいのかに!?
いつになったら楽しい楽しい上塗りできるんじゃ!?
Posted at 2014/05/06 16:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月05日 イイね!

パテ粉まみれ~

こんばんは。
今年のGWはずっと愛車とともに過ごしているにしやんです。

とはいえ、リアフェンダーぶつけてから~のツメ折り&塗装だけなんですが…

とりあえずまだツメ折っていないぶつけてない運転席側のツメ折りしましたが、結局ベンディングツールがショートストロークな車高調のためいい感じに使えなかったので、ほぼプライヤーとハンマーで(-_-;)

そしたら



えーっと、波打ってますが、何か!?(笑)

そして昨日、下塗りまでした助手席側リアフェンダーは、ベンディングツールでゴリゴリやったせいでワイドフェンダーになってしまって、なにやらひずみがあって、昨日は気づかないふりを貫き通すつもりだったのに~

今日は雨で上塗りできないし~と思ってたら気づいたら着手してました。



そして使わない予定だった一液性パテまで買い出しに行って~




これは明日上塗りできるか微妙な感じになってきましたよぉ!?
Posted at 2014/05/05 19:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月03日 イイね!

えーっと作業は牛歩極まりなく…

えーっと作業は牛歩極まりなく…こんばんは!

GW後半…ってかカレンダー通りなワタクシからすれば、今回のGWに前半はなかったという認識ですが、何か!?(笑)


さて、今日はこのブログで書いた後始末をすべく、どうせ板金するならツメ折ろ~って軽い気持ちでツメ折りしようと作業したんですが…


一応の毎度適当な整備手帳はこちら


いやぁ、もう5年以上前に買ったツメ折り機、相模原から松山に持ってきてたんですが、マークⅡでツメ折ったときも、ハブに装着するとき穴がギリギリやなぁ~って思ったんです。

PCD120のレジェンドには~

はい、穴がハマらずガビーンって感じで(笑)



写真には砥石が写ってますが、これ、作業中断して買いに行ったんですが~
砥石がでかすぎて穴に入らず、どの道パワーもなかったので、結局一番太いドリルで揉んで長穴加工すること2時間以上。。

何とか入りましたぞ。


ショートストロークの車高調に交換しているので、ベンディングツールの角度が微妙でしたが何とか…


ホットガンであっためてやりましたが、ツメの隅からポロポロ剥がれましたけど、何か!?(笑)

ペタンコにならんかったんで、ハンマーで叩くかプライヤーでペタンコにつぶせるかなぁ~
Posted at 2014/05/03 19:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation