• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekocat0のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

道の駅スタンプラリー中部 再開

道の駅スタンプラリー中部 再開6/19(日)、26(日)に久しぶりに道の駅スタンプラリー(中部)へ行きました。

途中で中断するつもりでしたが、終わらせないのもストレスなので、結局やり切ることにしました。

alt
みんカラ中断中に何回か行ってまして、残り三重6か所、静岡17ヶ所、新規にできた愛知・長野(南信地域)5か所です。
中部は無期限とはいえ、長引かせると新しい道の駅がどんどん増えて行くので、短期間でサクっと残りを終わらせることにしました。

今回は、三重6か所と新しくできた愛知2か所へ行きました。

6/19(日)
三重

伊勢志摩

奥伊勢木つつき館

奥伊勢おおだい

茶倉駅

飯高駅

美杉

alt
道の駅「飯高駅」。個人的にここはオススメです。
トイレと小さな食堂しかない所ですが、360°自然に囲まれており、時間がゆったりと流れているように感じます。

alt
11時頃に食事をしたのですが、特等席がすでに埋まっていました。
今回はソースカツ丼を食べました。

alt
この飯高駅から美杉は距離でいえば368号線が最短(15kmほど)ですが、かなり狭い峠道なうえに交通量も多いとのことだったので、約90km迂回して行きました。

alt
迂回路が90kmと聞くと遠いですが、、信号がほぼないので意外と早く快適に行けました。

6/26(日)
愛知

したら
とよはし

alt
愛知の最新の道の駅「したら」です。

場所のわりには人も多く程よく賑わっていました。

alt
この道の駅は全体的にフランクフルトの良い匂いに包まれていて、かなりそそられました。

alt
鹿フランクがかなり気になりましたが、猛暑だったので、紅茶のソフトクリームを食べました。
暑いので、急いで食べないと垂れてきますね。
途中で味がよく分からなくなりましたが、美味しかったです。

alt
隣に綺麗な資料館があります。

alt
道の駅「とよはし」
道路の反対側にも駐車場があり、かなりの台数が停められます。

alt
ここはスーパーみたいな所や、飲食店が数店入っていて、これまで行った道の駅にしてはかなり便利で快適な所でした。
個人的に愛知県の道の駅ナンバーワンです。岐阜県みたいに個性のある道の駅ではありませんが・・・

私のオススメは「ジェラートサンタ」で地元でとれた食材を使用した手作りジェラートが売りらしいです。
alt
ショーケースの中で一番売れ残っていたという理由で、大葉のジェラートに興味を惹かれたのであえて食べてみました。ほんのり大葉の味がしますが、ミルクと合わさってこれはこれで美味しかったです。

alt
今回で中部の道の駅スタンプの合計が115/135ヶ所になりました。
来週再来週で岐阜勢には難関の静岡の道の駅全て終わらせます。

7月中に残りの長野も回る予定でして、残り1ヵ月で長きに渡るスタンプラリーの呪縛から解放される予定です。

プロフィール

「@vixela 2連休じゃ体休まらないですね😥」
何シテル?   08/11 19:56
初めまして。nekocat0と申します。洗車とドライブが趣味です。 以前5年程みんカラをやっていましたが1度消してしまったので再度登録しました。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドライカーボン製 スカッフプレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 07:10:27
ブリッツ ストラットタワーバー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 06:34:53
フロント ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 06:33:17

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入1年のスイスポから、車庫保管で走行距離3万km未満のレヴォーグに乗り換えました。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1週間に1度しか自分の車に乗るか乗らないかの状態だったので、買い替える予定はありませんで ...
日産 ノート 日産 ノート
新車で購入して約1年乗った後、MTのNCロードスターに乗り換えました。 CVTのニスモ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1ロードスターです。 この車で通算9台目となりますが、運転して楽しい・満足できる車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation